51
ラブストーリーは突然始まらないし、「会いたくて会いたくて」ってしつこい女には会いたくないし、「死ぬのがいいわ」なんて口が裂けても言って欲しくないし、悪そうな奴は大体友達ではなかったし、「No.1にならなくてもいい」なんて耳障りのいいこと言って競争心を奪わないで欲しいけど、やっぱり...
52
「見くびるんじゃねーよ」年商100億の起業家のパイセンに怒られた。Barで2人で飲んでいたとき。「パイセンって、本当に野心家ですよね」何気なく私が発した一言。「自分だけが幸せになればいいという夢を野心と呼び、周りの人も幸せにする夢を志と呼ぶんだよ」ズドンと脊髄まで響いた。そしてトドメは
53
つみたてNISAは大切だし、iDeCoもS&P500も外貨預金もビットコイン積立も人生優勝するには役立つけど、資金がたかがしれてる20代に色々手つけるより、仕事を死ぬ気で頑張り、会いたい人に会って、自己投資して、旅行行って、狂うほど恋した方がいいし、どうやったら全部できるか考え続けたほうがいい。
54
40代超えても若い女の子からモテたいなら、やっぱりカネ持っているかどうかは重要だ。でも、どの程度カネ持てばいいのか?それは、どの地域で勝負するかだ。六本木・銀座。渋谷。五反田。北千住。地方都市。必要な額は違う。え?ただのキャバクラの話じゃないかって?バカ言え、これは競争戦略の話だ。
55
全ビジネスパーソン必見。母から借りた資金も合わせ300万円で2.7坪のスペースを借りて始めたスニーカーショップ。磨き上げた目利き力とスピード・決断力・行動力を武器に、脱税疑惑、病、リーマンショックといった数々のピンチを乗り越え、400億円で会社売却した男のドラマ・経営哲学が詰まった書籍↓
56
これはガチです。時価総額1兆円企業のCEOや年収1億円稼ぐ上司など一流の方々と仕事してきましたが、「iPhone派もいれば、Android派もいる」「朝倉未来が好きな人もいれば、メイウェザーが好きな人もいる」「ガンダム好きな人もいれば、全く興味ない人もいる」ただし、超一流の共通点は...
57
これはガチ。長く続く友達って、「刺激をくれる存在」よりも「一緒にいて落ち着く存在」です。穏やかな気持ちでいられるって、すごいことです。
58
スタバも叙々苑も行っていい。飲み会だって好きなだけ行けばいい。読書や自己投資なんて一切しなくていい。つみたてNISA、iDeCo、ふるさと納税は絶対いらない。土日は好きなだけ寝て、ハーゲンダッツ片手にNetflix見続けていい。人生は本当に自由。でも42歳になって思う。絶対にしちゃいけないのは『
59
妻に救われた。「それでも仕事してるつもりか」「ちょっとは頭使え」「分析の中身が薄すぎる」連日、上司から浴びせられる厳しい言葉。転職して新しい職場でバリューを出すのに必死だった。帰宅は朝4時が当たり前。情けなくて、悔しくて、泣けてくる。出社前、疲れ切った私の姿を見た妻が一言「私だっ
60
「ちょ、待てよ。炭酸水飲めよ」ってキムタクに言われたわけじゃないけど、炭酸水について知らない人が多すぎる。「ダイエット効果」「便秘や下痢の解消」「美容効果」「血行促進による疲労回復」など効果効能もキリがない。炭酸水メーカーは便利でおすすめ。ただし、絶対やっちゃいけないこととは...
61
Twitter始めて丸1年。遂に第2章が幕をあけた。また仮説検証のサイクルを回していくのみ。絶対にやり切る。この海賊船に乗り込んでくれた仲間に感謝。Twitter界の海賊王に俺はな
62
「三流は、面倒な仕事を押し付けられたと不満顔。二流は、これも仕事だからと渋々顔。一流は、新しい経験が得られると笑顔」その人の表情を見れば、どんなスタンスで仕事をしているか分かるものです。
63
「貧乏人とは少ししか持たない者のことではなく、たくさん欲しがる者のことである」というスウェーデンのことわざが心に響く。今日もフォロワーが増えなくても、凹まず前を向いて生きていきます。
64
「恋に落ちることは人間がする一番愚かな行為…ではないが、重力のせいにしてはいけないよ」というオシャレすぎる名言を繰り出したアインシュタインと恋に落ちたかった
65
「退職させていただきます」と挨拶に行った時、支店長から「お前みたいな奴は、きっと交通事故にでもあうだろう」と言われたのを今でも鮮明に覚えている。涙が止まらなかった。多くの期待と不安を胸に新卒で入った会社。あれから18年、自ら会社を経営するようになり、社員が退職することもある。しかし
66
「愛という字は真心で、恋という字にゃ下心」という歌詞がサザンの曲聴いてたら出てきて、「恋したいなぁ」って最近強く想う40代既婚の自分の根っこが下心だったんだと気付かされ、なんだかとっても恥ずかしい。
67
息子(7歳)が泣いている。登校前。「宿題やるの忘れてた。怒られちゃうよ涙」なるほど。しかしこんなの朝飯前。「泣いても何も解決しない。先手を打って自分から報告しに行くといいよ。あと、次は気をつけますって。ちなみにこれ、大人になっても使えるテクニック」すると「パパ、ごめんなさい」え?「
68
これはガチです。時価総額1兆円企業のCEOや年収1億の上司など一流の方々と仕事してきましたが、「不倫は文化とドヤる人もいれば、不倫しない人もいる」「いまだに現金派もいれば、PayPay派もいる」「天下一品でこってり食べる人もいれば、あっさりの人も、いやほぼいない」ただし、超一流の共通点は...
69
「なんで忘れ物しちゃうんだろ」しょんぼりした娘が書斎に入ってきた。どうやら洗濯しないといけない体操着を学校に忘れてきて、妻から怒られたらしい。私くらいになるとこんなの朝飯前。「次は気をつけようね」なんて、安っぽいことは当然言わない。人間なんていい加減なもんだ。私がかけた言葉とは「
70
超イケメン、性格良し、高身長の起業家の友人。会社を売却し、資産も30億。非の打ち所がないとはまさにこのこと。アイドル、モデル、女優。みんな彼のことが好き。そんな彼だが、人の悪口は決して言わずいつもみんなをホメまくってる。気になったので聞いてみた。「よくそんなにホメられるね?」答えは
71
笑福亭鶴瓶の「家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、自分の型の基本をつくってくれたと思っています」という言葉が心に響く。”人としてちゃんとする””丁寧に暮らす”ことを全うしてこそ、夢を叶えることができると信じて生きていきたい。
72
「勉強するから、何をしたいかわかる。
勉強しないから、何をしたいかわからない」というビートたけしの言葉が心に響く。頭の中でゴチャゴチャ考えすぎても、何も始まらない。小さくても良い。まずは一歩目を踏み出すこと。そうすれば、あとは仮説検証を繰り返すだけ。未来は明るい。さあ、進もう!
73
Netflixは思考停止で見るのに、読書は1秒もしない。スタバのフラペチーノは平気で飲むのに、味噌汁は飲まない。恋愛バラエティは楽しむのに、マッチングアプリすらしない。収入あげたい、健康になりたい、彼氏彼女欲しいと言うばかりで何も行動しない。人生を変えたいあなたに贈る言葉はプロフです。
74
年収5,000万円。外資系証券時代の上司。マシーンの如く、超速で仕事をこなしていく。提案書作成の指示出し。プレゼンの周到な準備と完璧な本番。ハードな契約交渉。プレッシャーのかかる局面でも常に平然としていた。ある日スタバで聞いてみた。「プレッシャーを感じることないんですか?」答えは...
75
これはガチです。時価総額1兆円企業のCEOや年収1億の上司など一流の方々と仕事してきましたが、「家庭を大事にする人もいれば、大事にしない人もいる」「すぐタクシーに乗る人もいれば、ほとんど乗らない人もいる」「マクドナルドに行く人もいれば、行かない人もいる」ただし、超一流の共通点は...