国立天文台観望会(@naoj_kanboukai)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【国立天文台三鷹 オンライン定例観望会】明日、11月28日(土)18時からです。学生スタッフによる天文シミュレーションソフト『Mitaka』のデモ、観望天体の解説(海王星)、そして、晴れていれば天体のライブ映像をお届けします。Youtubeはこちらから→ youtu.be/mVJxfNpH7CU #naoj_kanboukai
27
【火星観望の好機到来!】夜空での存在感を増している火星がいよいよ10月6日に地球に最接近、14日に「衝」となります。火星の見頃は最接近の日限定ではありません。最接近前後の数週間は、地球と火星との距離は大きく変わらず、比較的長期間、火星の観察の好機が続きますよ。nao.ac.jp/astro/sky/2020…
28
昨日(4月2日)の金星とすばる(プレアデス星団)の接近を、天文情報センターの職員が撮影しました。今日(4月3日)は、金星がすばるにもっと近づきます。
29
地球よりも内側を公転している金星は、地球からは満ち欠けして見えます。最大離角の頃の金星は、望遠鏡を使うと三日月のように欠けて見えます。金星の明るさは、見かけの大きさだけでなく、金星の明るい部分の割合によっても変化します(グラフは概念図で、最大光度の明るさは毎回異なります)。
30
はやぶさ2およびカプセルの速報画像の投稿に、多くのいいねやリツイートをいただきまして、ありがとうございました。国立天文台のウェブサイトに、画像処理を施した画像を掲載しました(現在、ギャラリーの「星景・星座など」というカテゴリの最上部に掲載)。nao.ac.jp/gallery/conste…
31
(一番星見つけた!)夕方の西空でとても明るく輝いている星は、金星です。3月27日から29日にかけて、細い月が金星の近くに見えています。晴れていれば、ぜひご覧ください。詳しくは、国立天文台の「ほしぞら情報」へ。nao.ac.jp/astro/sky/2020…