1
2
JR渋谷駅中央改札は10/10(日)に閉鎖しJR中央東改札の位置へ移動します。それに伴い、券売機・自動改札・係員窓口・精算機等もJR中央東改札の位置へ移動します。お客さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。#渋谷駅改良
3
本日よりJR渋谷駅中央改札を移設・JR中央東改札と統合し、名称を「中央改札」に変更しました。それに伴い、券売機・自動改札・係員窓口・精算機等も位置が変わりました。これからも駅改良工事によりお客さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。#渋谷駅改良
4
JR東日本東京工事事務所では渋谷駅の改良工事を行っています!昨年までに埼京線ホームと山手線ホームを並列化する工事を行いました。今後は山手線ホーム拡幅工事をはじめ、駅の中の改札や通路を順次切り替える工事を行います。こちらのTwitterでも随時情報を発信します。#渋谷駅改良
5
「渋谷駅改良工事のお知らせ」10/23(土)・24日(日)の2日間、山手線内回りは渋谷駅改良工事の為、池袋~渋谷~大崎の区間を終日運休いたします。山手線内回りの線路を東側に横移動し、工事完了後は山手線内回りホームが広くなります。詳しくは当社HPをご覧ください。jreast.co.jp/shibuya-koji/
6
7
渋谷駅山手線内回りホームを作っていく様子です!
8
新たに生まれ変わった渋谷駅山手線内回りホームに入る最初の試運転列車の映像です!
今後も工事が継続してまいりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
9
京葉線の新習志野・海浜幕張間の新駅の駅名が「幕張豊砂(まくはりとよすな)」に決定しました!!写真は現在建設中のホームの様子で、少しずつ駅の姿が見えてきました!2023年春の開業へ向け、東京工事事務所で工事を進めています!#幕張豊砂 #わくわくぞくぞく京葉線 twitter.com/bosohakkenden/…
10
11
【拝島駅改良工事のお知らせ】11/13(土)0:00頃~11/15(月)6:00頃にかけて、中央線グリーン車導入に向けた拝島駅五日市線ホーム(1番線)延伸のための線路切換工事を実施します。工事に伴う列車の運休はありません。詳しくは当社HPをご覧ください。jreast.co.jp/press/2021/hac…
12
武蔵小杉駅で行っている「新しい横須賀線下りホーム」を新設する工事では、ホームが川崎市道をまたぐ部分があるため、終電から始発までの約4時間で550tクレーンを用いて全長約25m、吊り荷重約50tの橋桁を既設電柱を避けながら設置する作業も行ってきました。(2021年1月頃撮影)
13
武蔵小杉駅の新しいホームの屋根(鉄骨)を作っていく様子です。道路上に設置したクレーンと線路の上を走れる高所作業車を使い、終電から始発までの短い時間で屋根鉄骨の設置を行いました。高所作業車が載っているのは横須賀線下りです。(2021年3月頃撮影)
14
17
現在品川駅では、3・4番線ホームを9mから13mへ拡幅する工事を行っています。
詳しくは当社HPをご確認ください。(jreast.co.jp/press/2021/tok…)#品川駅
18
3・4番線ホーム上の工事用フェンスの撤去が始まりました! #品川駅
19
12月1日(水)早朝には3・4番線ホームが拡幅後の姿となる予定ですが、12月5日(日)※まで3番線からはご乗車にはなれません。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
※悪天候等により、実施できない場合は、12月12日(日)に延期します。 #品川駅
20
先月行われた渋谷駅第3回線路切換工事では、「工事桁」で受け替えた線路を移動し、山手線内回りホームを拡幅しました。今回は、線路移動の様子を動画で紹介します!
21
松戸駅では、線路上空に新しい駅舎と駅ビルを作るための工事を2021年11月より進めています。動画は列車運行時間帯と終電後に行った柱(11t)と梁(7t)の鉄骨の設置状況です。松戸駅は終電から始発までの時間が短いため、安全対策を行った上で、可能な作業は列車運行時間帯にも行っています。#松戸駅
22
拡幅された品川駅3・4番線ホームが供用開始!
山手線外回りの乗降は2番線から3番線に変更し、京浜東北線(大宮方面)と同一ホームで乗り換え可能となり、利便性が向上しました。また1番線ホームは山手線内回り専用となり、混雑が緩和されます。工事期間中のご協力ありがとうございました。 #品川駅
23
24
25