「アベノマスク」とやゆされた布マスク2枚の全戸配布を政府が始めてから、17日で1年が経過。「税金の無駄遣い」と批判が相次ぎ、届いたマスクを福祉団体などに寄付する動きも広がりました。政府は「一定の効果はあった」と主張しますが、芳しい評判は聞こえてきません。 jiji.com/jc/article?k=2…
【速報】 岸田首相は、全国の原発への警察専従警備部隊設置を政府内で議論する考えを示した jiji.com
ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に―刑法改正案を閣議決定 jiji.com/jc/article?k=2…
【速報】 北海道、愛知、岐阜、京都が緊急事態宣言の対象地域に追加される見通しとなった jiji.com
ロシア非難決議案否決 国連安保理 国連安全保障理事会は25日午後(日本時間26日午前)、ロシアによるウクライナ侵攻を非難し、即時撤退を求める米国主導の決議案を採決しましたが、ロシアが拒否権を行使し否決されました。 jiji.com/jc/article?k=2…
【速報】 政府は高橋洋一内閣参与が24日付で退職したと発表した jiji.com
大阪府は新型コロナウイルス陽性の50代男性が、滞在中の宿泊療養施設「大阪アカデミア」(大阪市)から職員の説得を無視して外出したと発表しました。同施設では、患者が無断で外出するケースが今月に入って相次いでいます。 jiji.com/jc/article?k=2…
「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研 jiji.com/jc/article?k=2…
瀬戸内海「きれい過ぎ」是正 水域設け対策、漁業影響防ぐ―法改正へ・環境省 jiji.com/jc/article?k=2…
英紙タイムズ(電子版)は、新型コロナウイルスの感染拡大により開催を危ぶむ声が出ている今夏の東京五輪について、日本政府は非公式ながら中止せざるを得ないと結論付け、2032年開催を目指す方向で動いていると報じました。 #tokyo2020 jiji.com/jc/article?k=2…
東京五輪の大会期間中(7月23日~8月8日)に、都内で新たに確認された新型コロナウイルス感染者は5万4244人に上ることが分かりました。感染拡大を理由に開催が1年延期されましたが、当初予定されていた昨年夏の同期間と比べ、新規感染者数は約10倍に増えました。 jiji.com/jc/article?k=2…
ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え jiji.com/jc/article?k=2…
作家・三島由紀夫=当時(45)=が、主宰する「楯の会」の会員と陸上自衛隊市ケ谷駐屯地に立てこもった三島事件は25日で50年。自決した東部方面総監室があった「1号館」は現在、「市ケ谷記念館」として防衛省(東京都新宿区)の敷地内に移設、復元されています。 jiji.com/jc/article?k=2…
問われる生命の重み ペットショップの裏側で ①◆杉本彩さんの懸念 「環境省にクギを刺しに来ました」。21年2月22日夕、「動物環境・福祉協会Eva」の杉本彩理事長は環境省の担当者と面談した直後、筆者にこう語った。きっかけは、頭数制限の… 続きはこちら⇒jiji.com/jc/v4?id=21030…
オーロラが見えやすい地域「オーロラ帯」の過去3000年間の変化を再現した結果、日本からの距離は鎌倉時代の1200年ごろに最も近かったと、国立極地研究所などが発表。当時の歌人藤原定家は日記で「赤気」を京都で目撃したと記しており、研究成果は定家の記述を裏付ける形に。 jiji.com/jc/article?k=2…
中国で社会的な競争を避けようとする「横たわり族」と呼ばれる20、30代の若者が増えています。特徴は、物質的な欲求が乏しく、勤労や結婚、出産に積極的でないことです。 jiji.com/jc/article?k=2…
「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁 jiji.com/jc/article?k=2…
東京都文京区の女性がNHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置し、NHKを相手取り受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の判決が東京地裁であり、女性の訴えが認められました。 jiji.com/jc/article?k=2…
住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相 jiji.com/jc/article?k=2…
エリザベス英女王が眠ることになるロンドン近郊ウィンザー城では、女王の愛犬2匹が飼い主と永遠の別れを告げました。葬列の到着を前に、おとなしく待つ2匹の姿が写真や動画に捉えられました。女王は大のコーギー犬好きで知られ、生涯で30匹以上の犬を飼ってきました。 jiji.com/jc/article?k=2…
一方、ツイッター上では5月下旬ごろから「プラグを抜こう」というハッシュタグ付きの投稿が広がる。今月16日には、ワクチンの危険性を訴える政治団体の党首を名乗るアカウントが、大田市の事例を報じたニュースを引用。「ありがとう。#プラグを抜こう」… 記事はこちら⇒jiji.com/jc/article?k=2…
国立感染症研究所(感染研)は13日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の事例集を報道向けに公開。 最近は寮生活や会食を通じた集団感染も目立ちますが、3密やマスクなしでの長時間の会話など、従来のクラスターとの共通点がみられるとのことです。 jiji.com/jc/article?k=2…
【速報】 政府は、幼稚園、保育園などの全ての送迎バスに、置き去り防止装置の設置を義務付ける方針を決めた jiji.com
群馬県草津町の黒岩信忠町長からわいせつ被害を受けたと虚偽の告訴を行ったなどとして、前橋地検は、虚偽告訴と名誉毀損(きそん)の両罪で、元草津町議(53)を在宅起訴しました。 jiji.com/jc/article?k=2…
日本維新の会の鈴木宗男参院議員は13日、札幌市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻に関して力による主権侵害や領土拡張は断じて認められないとした上で、「原因をつくった側にも責任がある」と述べ、ウクライナの対応を批判しました。 jiji.com/jc/article?k=2…