151
「今を生きる日本人と次世代への責任を果たすといった意味では、技術革新、安全保障環境、社会生活の変化など、今の時代の要請に応えられる、日本人の手による新しい日本国憲法を制定するために力を尽くしてまいります。」-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
152
高市早苗議員の公式Twitterが再開いたしました!この時をお待ちしておりました!フォロワーの皆さん、ぜひ公式アカウントの応援をよろしくお願いいたします。6万人でフォローしましょう!本アカウントはこれで一つのお役目を果たせたと思います。
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を twitter.com/takaichi_sanae…
153
@takaichi_sanae この時が来るのをお待ちしておりました!公認アカウントの6万人を高市先生の公式アカウントにフォローいただくようにします。ご多忙極める中でのSNS運用とは思いますが、情報発信がんばってください!政策を多くの方に知って頂くべく、微力ながら我々公認アカウントも先生の言葉を拡散いたします!
154
@takaichi_sanae 公式アカウントのフォロワーが毎秒ものすごい勢いで増えている。あれ、モニターが曇ってきた。。。
高市先生、これからも応援しつづけます。
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を
155
祝7万フォロワー!
公式Twitter(@takaichi_sanae)も再開されたというのに、弊アカウントのフォローも増えているなんて。。。運営への応援コメントもありがとうございます。微力ながら、引き続き高市議員の政策について発信してまいります。 #高市早苗さんを総理大臣に
156
本日は高市早苗議員の政策の一つ「サイバーセキュリティー庁の設置」について、新著「美しく、強く、成長する国。」から、サイバーセキュリティーの重要性の部分をご紹介したいと思います。
#高市早苗さんを総理大臣に
高市氏「サイバー庁」設置に意欲 sankei.com/article/202109… via @Sankei_news
157
サイバーセキュリティーの強化 1:
安倍総理が、自民党本部に総裁直轄期間として「サイバーセキュリティ対策本部」を新設して下さり、本部長として2任期を務めさせていただいた。2回にわたって多数の項目を盛り込んだ『提言書』を取り纏め、総理や官房長官に提出した。 -#高市早苗
158
サイバーセキュリティーの強化 2:
(本部長退任後から本日まで)政府からは、2回の提言に記した政策項目のうち、合計94件を実行したこと、24件が検討中であること、3件が未着手であると、報告を頂いた。法制度整備に係る提言は、未だ実行されていない。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
159
サイバーセキュリティーの強化 3:
NICTの観測データから、「国外の送信元から日本国内に向けたサイバー攻撃」の1年間のパケット数を日割り平均してみた。前回の選挙年だった2017年は、1日平均が約3億9000万回だった。翌2018年は、1日平均が約5億2000万回に増えた。-#高市早苗
160
サイバーセキュリティーの強化 4:
最新の数字は2020年だが、1日平均が約13億6600万回にまで激増している。年間ではなく1日あたりだから、防御も大変なことになっている。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#サイバーセキュリティー
161
サイバーセキュリティーの強化 5:
国民の皆さまの生命と財産を守る為には、特に「医療」「航空」「鉄道」「自動車」「電力」「ガス」「水道」「金融」「クレジット」などの分野へのサイバー防御体制を樹立し、対策を強化することが喫緊の課題だ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
162
サイバーセキュリティーの強化 5:
私達の生命の安全に直結する「医療」の分野を例示する。2011年には、「糖尿病患者用インスリンポンプ」に、無線機能の脆弱性を悪用して侵入し、インスリン投与量を外部から操作できることが発表された。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#サイバー攻撃
163
サイバーセキュリティーの強化 6:
2013年には、米国の政府機関が、「人工呼吸器」「麻酔器」「薬物注入ポンプ」など、40ベンダー、約300の医療機器に関し、機器によっては遠隔操作が可能だと発表し、警告を発出した。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#サイバー攻撃
164
サイバーセキュリティーの強化 7:
(ランサムウェア「WannaCry」によるサイバー攻撃の影響で)英国では「国民保険サービス(NHS)」を提供する48団体で、コンピュータが使用不能となり、20以上の医療機関で、予約・診断・手術・緊急搬送の受入れを中止した。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
165
166
サイバーセキュリティーの強化 9:
特にサイバーセキュリティ対策のコストを心配する医療機関が多いことから、国による支援、つまり「危機管理投資」が求められる分野である。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を
#サイバー攻撃
167
168
運営より。サイバーセキュリティと言うと、ちょっとイメージしにくいかと思いましたので、国民生活に近い事例からご紹介いたしました。高市議員は「日本が実行するべき対策」として10の具体策を謳っております。連投が続きますが、今日はそこもご紹介したいと思います。
#高市早苗さんを総理大臣に
169
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 1:
政府も企業も、サイバーセキュリティ対策にかかる費用や時間を、「やむを得ないコスト」と捉えるのではなく、「成長に向けた投資」へと、発想を大転換するべきだ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
170
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 2:
「中小企業のセキュリティ対策強化」を、現状よりも使い勝手の良い税制、高度セキュリティ人材の派遣、政府関係機関が提供中のサイバー演習(CYDER等)の参加費軽減などによって、強力に支援するべきだ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
171
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 3:
中小企業・小規模事業者を対象に、「販売前のIoT機器のペネトレーションテスト(脆弱性検査)」に要する費用への財政支援を行うべきだ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を
#サイバーセキュリティ
172
173
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 5:
情報を安全にやり取りできる「量子暗号通信」の研究開発と社会実装を促進する為の支援を行うべきである。その後は、中国に負けずに量子暗号通信網整備への投資を進めていかなければならない。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#サイバー攻撃
174
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 6:
「海底ケーブル」からの情報搾取に対する防護強化も不可欠だ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を
#サイバーセキュリティ
#海底ケーブル
175
サイバーセキュリティ日本が実行するべき対策 7:
初等中等教育の場はもとより、各警察署のご協力を得ながら地域社会で幅広い世代を対象にした「情報セキュリティ教育」を実施することが必要だ。-#高市早苗
#高市早苗さんを総理大臣に
#100代総理に高市早苗を
#サイバーセキュリティ