今朝の報道の内容とは正反対です。どちらが正しいのか検証が必要です。 菅官房長官「あくまでも法務省及び検事総長において決定したものと承知しています」 “官邸の決定”を否定 黒川氏「訓告」処分で菅長官 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
今朝の報道を受けて注目の質疑になりそうです。ぜひご覧ください。 twitter.com/yamazoejimusyo…
Q. 共産党の支持率がまだ一桁パーセント台だということを気にした方がいいんじゃないでしょうか(安倍内閣の支持率29%の報道を受けてのご質問)。 A.がんばります💪みなさん応援よろしくお願いします🙇‍♂️ フォロワーも増やしたいので、拡散にご協力いただけると大変助かります🙏 twitter.com/kzplus/status/…
黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 2020/5/25 - 共同通信 this.kiji.is/63739513825473…
気を緩めずいきましょう。 国民投票法改正、今国会も困難 衆院憲法審、28日開催:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
Q. #困ったときは共産党に相談しよう は(生活保護が受けられるように)共産党が役所に圧力をかけますよ、という話し。 A.役所が『水際作戦』をすることを防ぐための『圧力』の役割なら、進んで引き受けますよ😊どうぞ共産党を使ってください。申請の同行は、他の支援団体でも行われている活動です。 twitter.com/c3pcqxf2we9ltv…
今国会で審議中の #種苗法改定案 。企業利益第一で、農家がないがしろにされる危惧があるため、強い反対の声があがっています。そんな法案を、新型コロナ対策のドサクサで決めるなんてもってのほか。 #日本共産党 の主張、ぜひお読みください。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
国会で追及 竹中平蔵氏と首相諮問会議の“闇” 国土交通省の官僚が竹中氏に対し、非公表の内部資料を提供。そこには、国が管理する空港の民間運営事業について、国交省が<運営権対価の期待値を申し上げる話になる>として、竹中氏への開示をためらっていた数字などが…。 dot.asahi.com/wa/20200520000…
メディア関係者が黒川広務氏と賭け麻雀をしていたことについて、#田村智子 政策委員長からのド正論。
では、黒川氏本人がやったと認めただけでは『賭博の証拠』にはあたらない、訓告は不当な処分であるというご意見を、官邸にお届けしてみてはいかがでしょうか? twitter.com/skidivekara/st…
黒川氏、退職金は6000万円か 「訓告」処分は満額支給 | 2020/5/22 - 共同通信 『国家公務員法に基づく懲戒ではない訓告のケースについて、不支給や減額とする規定が国家公務員退職手当法にはないからだ』 そのための「訓告」でしょうか。 this.kiji.is/63653719027263…
😷🍂 妊婦・施設向け1.5億枚 配布完了は秋? 巨額「国策マスク」は本当に必要か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
実際のやりとりはこちらでご覧になれます。
#宮本徹 議員:元検事総長らの意見書には「ルイ14世の言葉として伝えられる『朕は国家である』との中世の亡霊のような言葉を彷彿とさせる姿勢だ」と。真摯に耳を傾けるべきではないか。 安倍首相「私はルイ16世と同じではない」 asahi.com/articles/ASN5Q…
『余人をもって変えがたい』 『安倍さんの代わりはいない』 どこか似ていませんか?
自民会派入り「背信行為」 桜井充参院議員の転身、宮城の支援者憤慨 - 毎日新聞 『前回2016年の参院選で、野党共闘をアピールして自民候補に勝利しただけに、支援した市民団体は「許しがたい背信行為。選挙民を愚弄する」などと厳しく非難し、辞職を求めている』 mainichi.jp/articles/20200…
河井夫妻の自宅から現金配布先リストか 検察が押収、議員ら100人以上の名 | 中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/local/news/art…
私たちも総理に何度もそうお伝えしているのですが…。あまりにも遅すぎます。 安倍昭恵氏 「補償がないと店が潰れる」と小池都知事に怒り a.msn.com/01/ja-jp/BB14o…
与党がすぐ強行採決しようとするので困ってます…。 でも多くのみなさんが声をあげてくださったおかげで、検察庁法改正案の強行採決をストップさせることができました☺️ みなさんの声を政治に反映させるべく、これからもより一層頑張ります✊ twitter.com/pgspfjpm50umnc…
『厳正な処分』は訓告でした。 「訓告」= 口頭ないし書面での軽い注意 twitter.com/jcp_cc/status/…
国あっせんの高額消毒液 県内60診療所が購入拒否 『国が…都道府県を通じて実施した取り組みだが、製品は選べず、届いた消毒液が通常のものより高価だったため、現場が混乱』 県医師会「すでに通常ルートで格安な商品が流通している。国の供給計画に従う必要はない」 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
本当に『厳正な処分』かどうか、注目しましょう。 森雅子法相「本日中に調査を終わらせ、夕方までに公表し、厳正な処分も発表したいと思っている」 「黒川氏の処分を夕方までに発表」と森法相 | 2020/5/21 - 共同通信 this.kiji.is/63601657780641…
Q. 何十年経っても公安の監視対象であることについてはどう思っていますか? A.何十年たっても何も見つけられないのに、一体いつまでやってるんだろう?と思っています😊税金の無駄ですね。 twitter.com/ousama104/stat…
Q. 「議席数の差」が国民の支持の差だろ、民主主義軽視しながら、なにが「勝利」だよ。 A.多数の議席を持つ与党が民意に沿わない施策を強行するとき、果たして全ての市民はそれを我慢して、次の選挙を待たなければいけないのでしょうか? 民主主義では、市民がそれに対して抗議する権利があります。 twitter.com/kishida66/stat…