1151
『必死に探せば働き口なんかいくらでもあるのに』
という言葉が学生に向けられている時点で、何かおかしいのではないでしょうか?
#すべての学生へ一律学費減額を求めます twitter.com/ardent_patriot…
1152
ほぼ全部再委託/持続化給付金事業 電通などへ
国の持続化給付金の事務事業を769億円で受託した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が実際に得るのは1・7億円で、受注額の99%以上が大手広告代理店の電通と関連企業などに再委託・外注されていることが判明。
jcp.or.jp/akahata/aik20/…
1153
#山下芳生 がじゃがいもの皮を剥きながら、竹中平蔵や電通、梶山経済産業相に怒る動画。
1154
コロナ感染予防策で教員10万人増 20人授業を緊急提言 共産 | NHKニュース
#志位和夫 委員長「政府は、定年でリタイアした教員や、教員の資格を持ちながらほかの職についている若い人に呼びかけるべきだ。必要な予算はおよそ1兆円で、子どもの学びを保障すると決断すべきだ」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1155
「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/32684
1156
全口座にマイナンバー登録「容認できず」共産 #小池晃 書記局長 | NHKニュース
現金10万円一律給付のオンライン申請では、マイナンバーのシステムの不備が混乱を招いたと指摘したうえで「使い物にならない仕組みに金融資産までひも付けることは到底認められない」と述べた。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1157
全口座にマイナンバー登録「容認できず」共産 #小池晃 書記局長 | NHKニュース
「個人の資産はもっとも機微に触れる情報で、ひも付けすること自体、個人情報保護の観点から問題がある。給付のためのひも付けならすべての口座ではなく、1つでいいはずだ」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1158
必要ありません。
全口座とマイナンバー連携を検討 政府が活用策、法改正も | 2020/6/1 - 共同通信 this.kiji.is/64013791716725…
1159
安倍首相以外に使っている人をあまり見かけませんね。
『菅官房長官は「洗濯して繰り返し使用できる」として、布製マスクの利用を呼び掛けました』
アベノマスク、260億円に修正 5月中配布完了ならず
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1160
持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web
笠原氏は取材に「(給付業務については)一切知らない」と話し、巨額の国のお金を使う事業の中身をトップが説明できない法人の異様な実態が浮かんだ。 tokyo-np.co.jp/article/32341
1161
Q. 日本共産党は、自衛隊でなく日本共産党軍を創設したいだけです。
A.初耳です。 twitter.com/old1254/status…
1162
コロナ専門家会議の議事録、存在しないのは政府の決定。 専門家「名前を出すのは、全然問題ない」
buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
1163
給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円 [#新型コロナウイルス]
手続き業務全体を769億円で民間団体に委託。この団体は業務の大部分を、大手広告会社の電通に749億円で再委託。経産省や団体、電通は詳しい経緯や金額の根拠などについて公表していない。 asahi.com/articles/ASN5Y…
1164
野党「予備費10兆円」を批判 共産・志位氏「国会軽視というより国会無視」 - 毎日新聞
#志位和夫 委員長「財政支出の3分の1が予備費というのは国会軽視というより国会無視だ。予算の体をなしていない」
「国会審議をやりたくないということが見え見えの予算だ」
mainichi.jp/articles/20200…
1165
気を緩めずにいきましょう。
国民投票法改正見送りへ | 2020/5/28 - 共同通信 this.kiji.is/63871655024803…
『与党などが2018年6月に国会提出した憲法改正手続きの国民投票法改正案は、今国会成立が見送られる見通しとなった。自民党幹部らが28日「今国会成立は現実的に難しくなった」と言及した』
1166
日本共産党・志位和夫委員長が談話が発表しました。
「香港への『国家安全法』導入に強く抗議する」
jcp.or.jp/web_policy/202…
1167
Twitterでも日本共産党の国会議員の質疑が話題にのぼることが多くなってきました。
こちらのアカウントをフォローしていただければ、質問のスケジュールを知ることができますので、関心のある方はぜひよろしくお願いします。
フォロー推奨👉 @jcp_kokkaiinfo
1168
検察、自民党本部関係者を聴取 河井案里氏側への1.5億円で | 2020/5/28 - 共同通信
『自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=の陣営による公選法違反事件で、検察当局が党本部関係者を任意で事情聴取したことが27日、関係者への取材で分かった』
this.kiji.is/63839342552154…
1169
安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-…
1170
Q. つまり公務員が65歳まで働けなくしたのは、共産党と認識していいのですね?
A.いいえ。検察庁法改正案と公務員の定年延長を、束ね法案として強行採決しようとしていた与党に責任があります。
別々の法案に分ければよいだけなのですが、官邸は公務員の定年延長の廃案を検討と報道されています。 twitter.com/murakumoamiami…
1171
豊原功補さん「#さよなら安倍総理 にタグを付ける気はむしろ満タンなのだけど、もうそれどころではないのではと頭をよぎる。何一つ信じられない言葉と姿勢は枚挙に暇がなく、総辞職でも当然。告発もされてる」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-…
1172
「他に望みが無い場合の最終手段」「ヤクザか共産党か」
申し訳ないですが笑ってしまいました😅
実務的なお話をさせていただくと、どうしようもなくなってからよりは、そうなる前にご相談いただいた方ができることの選択肢は増えますので、お気軽に #困ったときは共産党に相談しよう。 twitter.com/hameln/status/…
1173
この #山添拓 議員の質問により、森法務大臣は黒川氏に対して、『将来における服務の厳正・適正』のために『訓告』としたことが明らかになりました。
つまり訓告とは、これからは業務につく際にはしっかりやりなさいという処分なのです。
辞意を表明していた人に、これからしっかりやりなさい、とは? twitter.com/jcp_cc/status/…
1174
埼玉の中学がアベノマスク強要か 「着用確認する」 | 共同通信
『埼玉県深谷市の市立中が、分散登校した一部の生徒に対し、政府が配布した布マスクを「アベノマスク」と呼び、着用を強要するような内容の文書を渡していたことが25日、市教育委員会への取材で分かった』
this.kiji.is/63759352469377…
1175
[必見]#山添拓 議員 vs 菅官房長官 & 森法務大臣