rose(@Lazyrose_1999)さんの人気ツイート(新しい順)

26
登場人物の誰も彼もが歳をとって昔を懐かしむ今回、とりわけ目を引いたのが草彅さんの演技だった。 衰えた身体がつくる動き、姿勢、表情、「老い」の演技が絶品だった。大事そうにカメラを抱えて歩く様子なんか凄いよ、手足がきかなくなるとあんな風に抱えるんだよ。見事だったよ。 #青天を衝け
27
平和だったドラマ感想リストのTLがいきなり 「きちがい!」 「きちがい来たー!」 「地上波でもきちがい!」 「きちがい頂きました!!」 と喚きだして、 無知無理解の上にゴリ押しされた言葉狩りにドラマ・映画ファンがどれほど憎悪を溜めていたかを思い知る土曜日午後。 #獄門島
28
何が凄いって、慶喜は一切喋らないじゃない、なぜ戦をして徳川家を救わなかったのか。これまでの大河ではそこを良くも悪くも解釈して徳川慶喜の「理由」を見せてきた。 でも #青天を衝け は無言のまま、謗りも恨みも疑いも甘んじて受け続けて消耗する上様を見せるだけ。それで察せるように作られてる。
29
#いだてん「世間を動かすには金が要る!」 #麒麟がくる「戦に勝つには金が要る!」 #青天を衝け 「国を動かすには金が要る!」 って立て続けに人類の命題をつきつけてきてくる最近の大河ドラマ容赦ない。
30
平岡円四郎を喪い、なりたくもなかった将軍職についた慶喜が、それでも彼なりに「この先」を計算し、昭武という布石を打ち、「やれるとこまでやってやる」というこれまでの慶喜像とは違ったしたたかさを見せていくのすごくいいな。 草彅さんの表情や発声も違ってきてて説得力を感じる。 #青天を衝け
31
日ごろ「史実は」「史実が」「史実を」と口やかましい歴史クラスタさんたちまでが 「もう史実どうでもいいから平蜘蛛と一緒に爆死して欲しい!」 と願う前代未聞の愛され松永久秀。大河史に残ると思う。 #麒麟がくる