552
553
554
SF15th記念DVD「STREET FIGHTER SAGA 格闘武眞傳」パッケージ。フリーランス作家としてあきまん先生@akiman7に描いて頂きました。グローブにある「風林火山」フォントはこれが初出、現在まで続くデザイン基準となりました(SHOEI)#カプコンアートワーク #STREETFIGHTER #SF35th
555
36年前の1986年9月27日、ファミコン版「戦場の狼」が発売されました。当時、何かの記事で「戦場の娘」という誤植が強烈でした~(SHOEI) #カプコンアートワーク #戦場の狼
556
カプコン創業第1作目「バルガス」から続くアーケードゲームのパンフレット(ビデオゲーム版)を整理中。(SHOEI)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室
557
18年前の2004年10月、アーケードゲーム「カプコンファイティングジャム」が稼働開始。UDON社制作のエンディングの一部から(SHOEI) @UdonEnt #カプコンFC #SF35th #カプコンアートワーク twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
558
「ウォーザード」のインストカードイラスト。レオはシナリオモードのレベルアップ、タバサはミスティック・オーブ、ムクロはアルティメット・ガード用 (SHOEI) #カプコンFC #カプコンアートワーク twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
559
560
7/30開催!チャリティオークション(アートワーク関連の出品商品)〜⑥
【イラストレーター直筆イラストサイン色紙】
・イケノ
・森気楼
#カプコンアートワーク #SF35th #北九州SF展 twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
561
キヌ先生色紙展示始まりました。本日もよろしくお願いします!(SHOEI)@nishi_katsu #テヅカプ #カプコンアートワーク city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/4000020… twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
562
33年前の1989年12月、ベルトスクロールアクションゲームの金字塔「ファイナルファイト」AC版が稼働開始しました。只今 #大阪SF展 でプレイできます~(SHOEI)#カプコンアートワーク #SF35th #ファイナルファイト twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
563
身長176cm(可変!)体重48kg(可変!!)本日11月22日は、孤高のヨガ戦士こと「ダルシム」の誕生日です(SHOEI)#SF35th #カプコンアートワーク #ストリートファイター #ダルシム生誕祭
564
565
566
個人的に左上か右上が良いかなと思っていたのですが「ストリートファイター要素が欲しい」とのことでボツに。新たに下段4種を描き、昇龍拳ポーズに決まりました。下段では左下の照れたサファイアが気に入っています。(日暮)art.parco.jp/parcomuseum/de… #テヅカプ展 #カプコンアートワーク
567
568
『ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック』パッケージアート。私がレイアウトとカンプ、"森気楼"がブラッシュアップ。制作中、何度も何度もキャラを見失いましたが、間違いなく全キャラいます!(SHOEI )capcom.co.jp/sfv/product.ht… #SFVCE #カプコンアートワーク twitter.com/StreetFighterJ…
569
ジグソーパズルの陰影参考用と、別タイプのタテ型ラフ(SHOEI)@nishi_katsu #カプコンアートワーク #SF35th #ストリートファイター twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
570
スーパーパズルファイターIIXシークレットファイル用描き下ろし。これも同時期のマーカーアナログ描きの最後。全員が着ぐるみで撮影したというていです。この頃全国に着ぐるみが溢れかえるとは思いもしなかった気がする・・(イケノ)#カプコンFC #カプコンアートワーク twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
571
572
13年前の2010年4月28日、PS3/Xbox360「スーパーストリートファイターIV」発売(SHOEI)#カプコンアートワーク #ストリートファイター
573
データ整理してたら発掘!「スーパーパズルファイターⅡX」携帯アプリ特典用追加~(SHOEI) #SF35th #カプコンFC #カプコンアートワーク twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
574
32年前の8月8日「2010 ストリートファイター」がファミコンで発売。北米版は「Street Fighter 2010: The Final Fight」でストⅠの未来の物語となり、主人公は科学者となったケン!(SHOEI) #カプコンアートワーク #SF35th #カプコンアーカイブ
575
30年前の1992年12月、ストⅡ2回目のアップデートとしてアーケード版「ストリートファイターⅡダッシュターボ」稼働開始。ロケテストが急遽決まったためインスト用の2枚目は突貫で制作、「気功拳」の技名もその場で決まりました(SHOEI)#大阪SF展 #カプコンアートワーク #SF35th #ストリートファイター twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…