斗々屋 WF2023夏4-08-17(@judy_totoya)さんの人気ツイート(リツイート順)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 30周年記念 第2弾 スーパーソニック まあ、元ネタは言うまでもなくアレなんで基本まずいから表立って出せない、高難易度のスペシャルステージをクリアした人間のみが見れることが出来るご褒美の超シークレットだったのですが、隠しコマンド仕込まれてて速攻バレた😭続
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 30周年記念 第3弾 メカソニック ソニックCDのメタルソニックの影に隠れて存在感薄いですが、アイデアスケッチで考えていた攻撃がすべて実装されていればおそらく最強の敵だった。 スピードのメタルソニックに対してパワーと攻撃力のメカソニックという感じ。続
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 30周年記念 第1弾 マイルス”テイルス”パウアー生誕イラスト ソニックに憧れているだけの頃の彼のイメージ。 まだ追っかけはしていない。彼の真似をして手袋と似た色の靴を履いたが大きすぎてベルトで縛っている。 (多分このネタはまだ言ったことがないはず)続く↓
メガドラミニ2ソニックCD収録記念、よもやま話。 日本に帰国してソニックCDチームに合流して任された仕事がスペシャルステージのグラフィックとエンディングアニメのドット修正。(自分の担当パートはメタルソニックとのチェイスシーン)キャプチャー減色された画像を修正する作業なわけだが 続く↓
SONIC2 30周年記念 とりあえず公式が祝ってくれたのと異世界おじさん再開を祝って、セル塗りの簡易版ですがもう1枚追加で投入。
@SanekoGato The drawings were quite crude, so it is possible that they were memo sketches to explain to the game planner and programmer. At any rate, this is what it would look like if I were to draw them today.
本日発表のあった、ねんどろいどマイルス”テイルス”パウアー 自分のデザインしたクラッシック版で監修したとしたらどんな感じになるだろうかと商品画像リタッチしてみたら思った以上に改修ポイント多くて、改造じゃなくて自作したほうが早いなと思った。
サターン版の魔法騎士レイアースといえば、当時口パクがあっていないゲームが多かったことに不満だった自分が母音分の口パクを用意してセリフに合わせてリップシンクロさせるシステムを無理矢理お願いして導入してもらった。そのシステムは自分が会社辞めたあともサクラ大戦に引き継がれた。
少し前にコメントつけてリツイートした野生のキツネの動画に結構反応があったので、コマ漫画にしてみた。 ラストは少し変更してます。🦊 twitter.com/judy_totoya/st…
🦊キツネ繋がりということで。 デザイアドライバーを手に入れて(多分自作) ワクワクドキドキのマイルス”テイルス”パウアー君8歳。 #仮面ライダーギーツ
SONIC THE MOVIE2  ソニックVSナックルズ観てきた記念。 とりあえず慌てて2枚描きました。 いや~面白かったです。 今回ゲームの要素(特にソニック2)がたくさん入っていたのですが上手くストーリーに取り入れられており、ゲームの映画化のお手本のような作品でした。続↓
ファンタシースター2 メガドラミニ2収録記念。 キャラ編 本来なら自分のデザインしたデータメモリー嬢やテレポ屋のお姉さん、武器屋の姉御を描くところだが意表をついてネイを描いてみた。 実はネイを描くのは初めて。 #ファンタシースター2 #メガドラミニ2
実家を整理していたら親にプレゼントした最初期の頃のソニック2グッズのキーホルダーが出てきたのでもう誰も使わないので引き取ることにした。
映画版ではちょっと小狡そうな顔もしてますが、自分の中(ゲームのソニック2の時点)ではせいぜいこのくらいの表情しかできない純粋な子狐です。 twitter.com/Sonic_MovieJP/…
新番組のアニメ「異世界おじさん」でおじさんの子安ボイスでソニック2のオープニングが褒められて嬉しい。 ソニック2のOP画面はショーに出すために間に合わせの止め絵の突貫作業の仮バージョン(ソニックがロゴに手を乗せてるやつ)とゲームに収録された正式バージョンが有る。
今年は本来ならソニック2の30周年や映画の公開でもっと派手にお祝いしたい年でしたが、両親をはじめ近しい人が4人もこの世を去る自分にとってとても辛い年になりました。 来年こそは良い年になることを願います。 今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。
とりあえず日付が変わる前になんとか間に合ったかな? セル塗りの簡単仕上げ。 #ソニックバースデー2023 #ソニかつ
ソニック2 30周年記念裏話3 ソニック2では追加パターンを除いて基本1のパターンをそのまま使っているが(走りだけは足を長くした)1では単体で1パレット使っているが2では2キャラで1パレットになるので青のグラデーションを減らしている。 減色を感じさせないように色味の変更と光沢を追加した。続
昔描いた3面図が手元にないので3D作るためのバランスラフを新たに描いてみる。 自分がデザインしたクラシック版は基本的にお腹はほぼ球状で手足も短い。ソニックと比較したときに可愛く見えるように幼児体型のバランスにしてある。 フィギュアは31周年までに出来ればいいな。 ビネット風にするつもり
日本で言うところの狐の嫁入り (英語だとSUN SHOWER) ランチを食べに行ったときにまさにこれに遭遇。 太陽が眩しく輝いているのに雨が土砂降りだった。 ここまで落差のある天気は珍しかったよ。
小玉理恵子さん追悼でアリサ描きました。 晩ご飯食べながら30分くらいで描いたので雑ですが… 小玉さんがアリサを生み出していなければ多分自分はSEGAに行ってなかったと思うし、小玉さんが自分をコンシューマーに引っ張ってもらえなかったら違う人生だったかもしれない。感謝の念が尽きません。
#これでフォロワーさん増えました 去年のソニックの生誕記念に描いたイラスト。 それまで150人程しかフォロワーいなかったんですがこのイラストを境に一気に増えました。
ソニック・ザ・ムービー地上波放送記念 とりあえず1作目ポスターのポーズをクラッシックスタイルで描いた。 twitter.com/SonicOfficialJ…
ソニック2 30周年記念裏話2 みんなが嫌がるケミカルプラントゾーンACT2の水に絶対落ちずにボス手前まで行ける隠しルート。 今だと攻略サイトに載ってますが、開発時に絶対見つからないと思って作ったのだけど、アメリカの発売前のロケテストで子供にあっさりと見つけられてしまった。
同じくマイルス「テイルス」パウアー。 この頃のアイテムは前髪がちゃんと右側から生えています。 塗装はどうやら筆塗りのようなんですよ。塗りむらがすごい。 何時かちゃんとエアブラシで塗装し直そうと思っているが今の塗装剥がしてヤスリがけするのが面倒でずっと放置したまま。