立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
菅さんは「叩き上げの苦労人」で、なおかつ「真面目で実直」な人柄なんだそうな。早くもテレビは次の総裁と決めつけ媚を売り始めたね。叩き上げの苦労人がこうも国民を苦境に陥れるかよ。真面目で実直な人が数々の悪事を隠蔽するかよ。官房長官としての会見は、記者や国民を舐め切っていたではないか。
152
でかしたねテレビ東京!財務省が最高裁まで出さないと言ってた森友文書5633枚を入手したのだ。公文書の改竄を強要した過程や国会答弁の想定問答が含まれるというが、肝心なところ、つまり連中にとっての不都合な部分は黒塗りであるそうな。であれば話は簡単、政権をひっくり返して黒塗りを外すまでだ。
153
お肉券、お魚券と聞いてギャグだと思ったが、自民党各部会のマジだったんだね。等しく困難に陥っている時に、支持母体しか見てないんだ。だからバカな発想になるんだ。あのね、肉も魚もカネで買えるんだよ。一番は手続きの要らないカネ、キャッシュ、ゲンナマ。ほら、何モタモタしてんだ、早く配れよ。
154
安倍さんが一律給付をしない理由を「私たち国会議員や国家公務員は収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない」と言ったよ。自営やフリーランスが薄っすら思っていることをぬけぬけと。公務員危うしだね。
155
NHKスペシャル。「(森友)に私や妻が関わっていたら--」との発言を、安倍さんは「潔白であるという自信があったから、強気の発言になった」とドヤ顔。嘘つけって。これを聞いた官僚が慌て、公文書を改竄し、死者まで出したんじゃないか。これがNスペかよと思ったら、取材者筆頭に岩田明子とあり、納得。
156
#日曜討論 「消費税は社会保障の財源なんだから、野党が言うように消費税減税を行えば、年金は3割カットになる」言いも言ったり茂木敏充幹事長、テレビをよく知ってるなあ。NHKで言っちまえばこっちのもの、有権者は信じるとの傲慢だ。先週の高市早苗政調会長に続き、ウソの連発という手できやがった。
157
安倍さんのコラボ動画を見て、あまりの怒りに無い髪が逆立った。音楽業界にも甚大な被害が出て、それでも個別補償しないと言い切った当人が「どうだ、和むだろう」とその音楽を利用し、そしてアベノマスク同様、誰も止める者がなかったのだ。安倍さんよ「友達と会えない」って、加計孝太郎氏のことか?
158
安倍さんは山梨の別荘で4連休を過ごす予定だったが、都を離れてのゴルフ三昧は支持率に響くとの判断で取りやめたんだね。国会を閉じ、会見すらせず、第2波やGoTo問題で日本中が混乱する中、よく別荘という発想が浮かんだね。時間はあるからコロナ対策の原稿でも書いたらどうよ。たまには自らの言葉で。
159
国会中継に啞然だ。「すでに退任されておりますので、当方から事実確認する立場にない」山田前広報官について加藤官房長官がそう言ったよ。菅さんはそれを上回る。「政治責任という定義はないのではないでしょうか」もう屁も出ない。こういう人たちがコロナ対策に当たり、五輪をやろうとしてるんだぜ。
160
女性記者の尻を触ったり「うちに来て」などと常習的に誘う自民党の古参議員が、宗教団体の国際会議に出かけて祝辞を述べ「今日の盛会、そして会議の内容を安倍総理にさっそく報告したいと考えております」と双手を挙げて持ち上げた。その人が議長を務める衆院において、まともな議論が成立するとでも?
161
「『桜』夕食会に酒を無償提供」したのはサントリーだが、キリンは「要請があっても政治家に無償提供することはない」と言い、アサヒも「お客さまにお金を支払って購入していただくものなので、政治家のパーティーなどに提供することはない」と毅然としている。トップの違いでかくも見識は異なるのだ。
162
調査を点検と言い替えた茂木幹事長に腹が立つが #日曜討論 には怒髪天だ。統一教会の件を突っ込まれ、突然具体例も挙げず「左翼的な過激団体と共産党の関係はずっと言われてきた」と言い放ったのだ。小池書記局長に「いつ関係を持った?」と激怒されるもすっとぼけ。凄いな、公共放送で反共デマかよ。
163
7月、安倍さんは首相補佐官に「憲法改正のメディア戦略や根回しを早く」と指示。補佐官は「コロナ禍ですからじっくり--」と諌めたが、安倍さんは「私には時間がない」と言ったそうな。安倍さんに問いたい。「改憲スケジュールをなぜあなたの任期に合わせる必要があるのか」と。憲法は国民のものだぜ。
164
大変な人が文科大臣になったもんだ。萩生田さんが新受験制度に「身の丈に合った勝負をすればいい」と言ったんだ。地方や貧しき受験生に分をわきまえろと言ったわけで、教育の機会均等を謳った教育基本法をガン無視してるんだ。つまり萩生田文科大臣は、同じスタートラインに立たせてくれない人なんだ。
165
「麻生太郎氏『理屈じゃねえんだよ』と国葬で岸田首相に圧 ダンマリを決め込む」 国葬の黒幕は口のひん曲がった爺さんだった。恫喝しておいて、今はすっとぼけてるんだ。岸田さんの弱腰にも呆れるが、であれば16.6億円の国葬費は麻生財閥が持てばよい。誰からも文句は出ず、必ずや流石だとなるだろう。
166
安倍さんはまさか「総理を辞めたんだからすべてチャラ」と思っているんじゃなかろうね。昨夜の半端な喜びの正体。ようやく壁を突き破ったらまた壁が現れたような感覚。それがモリ、カケ、サクラなのだと今はハッキリ分かるよ。何もかもがこれからなんだ。じっくり締め上げるから、まずは病を治してね。
167
「次に首相になる方は、夫がなぜ自死に追い込まれたのか第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して頂きたいと思います」赤木雅子さんの切実な願いだが、菅さんは「済んだこと」として一顧だにせず退け、石破さんは「必要があればやる」と言い切った。どちらが総裁にふさわしいか明らかだろう。
168
「どうせ金目でしょ」で勇名を馳せた石原伸晃議員がコロナに感染した。国会議員として9人目、派閥の領袖としては初だ。世間では病床不足から自宅療養を余儀なくされたまま亡くなる例が報じられる中、石原議員は即刻入院できたという。疑問符がいくつも湧くが、冒頭の「どうせ金目でしょ」に辿り着く。
169
観客全員PCR検査だとゥ?陰性証明があれば入場OKだとゥ? 五輪のためなら何でもありだな。やれば出来ることをなぜ去年やらなかった。なぜPCR検査を抑制した。居酒屋もライブハウスも映画館も休まずに済んだじゃねえか。いや潰れずに済んだじゃねえか。1万人も死に追いやっといて今さら何を言やがんだ。
170
やっぱり国難は総理だ。今度こそ給付の具体的数字をと注視したが、まったく出てこない。何が「V字回復」だ。そんなのは先の先の先の話だ。「これから10日かけて」って遅えんだよ。外国が簡単に出来ることがなぜ出来ない? 再調査しないとも言ったし、そんな政権の出す数字が信じらるはずもないのだが。
171
安倍さんは検察庁法案の先送りについて「国民の理解なしに進められない」とのコメントを出した。それを受け、そうであるならと沖縄のデニー知事が、辺野古への移設工事についても「国民・県民の理解は得られない。撤回を」とツイートしたんだ。痛快だねえ。いま見たら2万に迫るいいねを集めてるんだ。
172
「カネをやる、家にいてくれ」でいいんだよ。感染拡大防止にはそれしかないんだよ。誰でも分かることをなぜリーダーが実行できないんだ。自粛要請だけして延々と出し渋り、緊急事態宣言を全国に広げるとともに、安いし遅すぎる一律10万円とはどんな意図なんだ。ホントに愚図でのろまのナメクジだなあ。
173
「18歳と飲酒 説明ないまま 吉川赳議員489万円受給 ボーナスや旧文通費」 議員辞職勧告決議案は自民党の反対で採決されず、6/1時点在職だったので辞職しても全額支払われるのだという。多くの人が物価高に苦しむ中、自民党はやりたい放題なのだ。人々はこうまでされてまだ自民党に投票するというのか。
174
安倍さんがわざわざエダノンの地盤埼玉5区に乗り込み「私たちは立憲と共産党に負けるわけには行かないんです。この組み合わせに負けたら、日本はあの悪夢のような時代に逆戻りしてしまいます」と演説したそうな。焦ってる。政権が交代したらモリカケサクラが追及されて火だるまは確実、怯えてるんだ。
175
小川淳也議員は安倍さんに「レッテル貼りをやめろ」と言われ、ここで「総理こそ」と返したら水掛け論になるところだったが、冷静に「レッテルは簡単に剥がせますよ。ニューオータニの見積書か領収書を示していただければすぐ剥がせるんです」と斬り返し、議場が感嘆と称賛の声で大きく沸いたのだった。