2451
ウクライナの犠牲者は初日に137人に上った。ロシア各地における反戦デモでは1600人以上が拘束され、理由は「コロナ拡大中 集会は禁止」であったという。そう、プーチンはコロナ禍に乗じてウクライナに侵攻し、自国民のデモを自分の作戦への抗議と受け取らなかったのだ。いつでも独裁者の理屈は凄じい。
2452
ウクライナのポロシェンコ前首相の言葉に、胸が締めつけられる。「どのくらい持ちこたえられるか」との問いに、しばし詰まり、言うのだ「フォーエバー」と。我々は自由でロシアには屈しないとの気持ちはヒシと伝わるものの、彼はほとんど涙ぐんでいた。圧倒的な武力の違いが彼をそう言わせているのだ。
2453
「『ナチス以来の猛攻』ロシア軍 首都へ ウクライナは市民に『火炎瓶で抗戦を』と」迫り来る戦車に爆弾を抱えて飛び込むデジャヴだ。ウクライナ軍の制服を着たロシア兵が街中にいるという戦争の現実もある。国を破壊され尽くされる前に、市民の命ために、ゼレンスキーよ逃げ出せ。プーチンと話し合え。
2454
プーチンはその座に居すぎた。権力に麻痺した。僅かに理はあったが、侵攻した今、理は吹っ飛んだ。これから世界の制裁が始まる。それはロシアの終わりを意味するが、プーチンにはそこがまるで見えていない。歴史に悪として名を刻まれることになるが、ヤケになるな。間違っても核のボタンだけは押すな。
2455
2456
ルーマニア国境にウクライナの老人、女性、子どもが押し寄せている。18歳〜60歳の男性は「国民総動員令」によって国外への脱出を禁止されているからだ。戦争故に軍人同士の戦いはやむを得ないが、民間人を動員しての徹底抗戦なのだ。4400万の人口の500万人が難民になるとされる。これが戦争の現実だ。
2457
「致死率 重症化率上回る 人工呼吸器使えず『軽症』扱い 高齢者死亡」ワクチン3回目接種が進まず、免疫の低下した高齢者が感染、体に負担のかかる治療を受けられず、かつ重症者の定義からはずれ、次々と亡くなる。しかも統計に表れない。そういうカラクリか。この国は本気で老人を殺しにかかってるな。
2458
共産党の志位委員長だ。「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」見事に端的に言い切っている。我が国がこういう憲法を持っていることを、今回ほど誇りに思ったことはない。
2459
2460
以前のロシアと違う。厳しい取り締まりの中、反戦デモが収まらない。そこへ経済制裁だ。市民を巻き込んだ結果、怒りはプーチンに向かう。プーチンは求心力を失うのだ。しかし時間を要する。それまでウクライナは持ち堪えられるのか。被害を最小に抑えるにはどうしたらいいのか。世界の叡智が試される。
2461
中村哲医師はアフガニスタンに医療と灌漑事業で貢献し、絶大な信頼を得た。「憲法9条に守られていることを実感する。海外に派兵しない銃を撃たない日本に、現地の人がどれだけ安心するか。僕と彼らは憲法9条に支えられている」改憲を煽る連中に中村哲医師について質問すればいい。正体を見抜けるから。
2462
「『殺人者から給料もらうことなどできない』ロシアの芸術監督相次ぎ辞任」やはりプーチンの足元は崩れている。侵攻は芸術家の良心をも揺さぶったのだ。一方、ロシア兵の戦意はどうか。戦う訓練はされているが、命令とはいえ、かつての兄弟国に攻め入ることは可能なのか。しかもそこに大義はないのだ。
2463
「安倍氏『核共有』政策に言及 議論の必要性提起」 ウクライナ危機に乗じて、橋下徹氏とともにやらかしたんだね。また一つおバカ伝説を積み上げたわけだが、まだマシな岸田さんに「非核三原則を堅持する我が国の立場から考えて認められない」と一蹴されてやんの。大人しくピアノでも習っててください。
2464
「『第三の被爆地あってはならない』広島・長崎市長がロシアに抗議」プーチンが抑止力を特別態勢にするよう命令し、それを受けてのものだ。核のボタンはプーチンの手に委ねられるが、ロシア国防相はプーチンに戦闘態勢に入ったと報告し、ウクライナにはキエフ市民は避難するよう呼びかけた。おいおい。
2465
「われわれはここにいる。独立を守る」ゼレンスキー大統領の呼びかけにウクライナ国民は結束し、ロシアの侵攻に一歩も譲らない。しかし「ロシアが攻撃を止めれば戦争は終わり、ウクライナが戦争を止めればウクライナはなくなる」とも言われ、両者は引くに引けない状況にある。停戦協定は身を結ぶのか。
2466
「れいわ新選組が『ロシア非難決議』に反対した理由」を支持する。「ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難する」としての判断だからだ。自民党には「核共有」を口にする安倍さんもいるんだぜ。大石あきこは「野党よ、賛成でいいのか?」と問い、これはれいわの第三極宣言で、旗色を鮮明にしたのだ。
2467
「維新『非核三原則見直し』『核共有』の議論求める 政府に提言へ」 ほら、こんなことを言い出す。火事場泥棒そのものじゃないか。非核三原則は国是だぜ。自民党に擦り寄る民民と言い、れいわはこんな連中と一緒に賛成したくないんだよ。維新はれいわの敵なんだ。「れいわvs維新」で参院選を戦うんだ。
2468
東京新聞「ウクライナ避難の子『死にたくない』--あれは私」と日本の戦争体験者が声を上げている。空襲警報、サイレン、粗末な防空壕、怖さ、心細さ、砲撃音--あの日の記憶、苦しみが重なると。「戦争が長引けば市街戦、ゲリラ戦となり、軍人、民間人を問わず多くの死者が出る。一刻も早い停戦を」と。
2469
2470
山添拓(共産)議員が参院予算委において、普通に「専守防衛を維持するのか」と質問した。と、岸防衛大臣が答えられない。防衛大臣が専守防衛についてだ。のみならず、山本順三委員長が「時間がきてます」などと助け舟を出す。それでももたつく防衛大臣。善意で言うが、体調が悪いのなら任を譲るべきだ。
2471
3/2 東京の感染者12693人。1万人を切ったのはいつのことだったか。路線バスにも影響が出て、運転手が感染、あるいは濃厚接触者となり、首都圏複数のバス会社が減便を余儀なくされている。87人。覚えてますか。緊急事態宣言が初めて発令された日の東京の感染者数です。調べていて気を失いかけましたな。
2472
「ウクライナ侵攻 早くも湧き出る原発回帰論」 エネルギー危機だからということで、維新の松井一郎代表が言及したんだね。期待から電力株も上がったとさ。松井さん、あなたは核武装も唱えてるけど、考えてくれ。有事に原発を狙われたら終わるということをさ。それからあなたはつくづく火事場泥棒だね。
2473
2度目の停戦交渉は「脱出用『人道回廊』設置合意『結果得られず』 ウクライナは即時停戦、ロシアは武装解除を求めたが、そこはもの別れとなった。しかし戦闘地域から脱出するためのルートを共同で設置し、その地域に一時的ではあるが攻撃をしないとの合意は大きな成果だろう。市民の命は守られるのだ。
2474
ロシア人が排斥されている。スポーツや芸術等のあらゆる分野でだ。都内のロシア料理店は嫌がらせを受けたそうな。問題なのはプーチンであってロシア人全体ではないのにだ。冷静になろう。そして我々がロシアの文学や音楽等にどれだけ影響を受けたかを思い出そう。同時にウクライナにも想いを馳せよう。
2475
「日本被団協 維新に核共有議論提言の撤回を求める声明」 斜に構え、戦争はなくならない、反戦デモは無駄だと言う人もいるが、ここに極めて真っ当な考えを持つ人たちがいるということだ。維新や安倍晋三は、改憲を叫び、核を持ちたがる。抑止力とは言うが、戦争がしたいのだ。被団協の声を噛み締めろ。