.゚・*🌸 約1年かけて様々な場所で撮影が行われた 映画『#余命10年』。 茉莉と和人が歩んだ場所の一部を ご紹介します🌸 🖋️ロケ地紹介1⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹静岡県 三島 〖 源兵衛川 〗 茉莉と父・明久が散歩した場所 〖 三島広小路駅前 〗 茉莉と和人が同窓会で再会して 二人きりで話す場所
⋱ 大ヒット御礼 ⋰ 映画『#余命10年』入場者プレゼント✨ 【第3弾】<茉莉ver.> 明日4月9日(土)~ 先着限定配布🌸 📷両面カラーの 特製オリジナル・フォトカードです❀ 🖋️詳細はこちら wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/…
°˖🌸 映画『#余命10年』公式Instagramで スマホ用壁紙配布中📲 🖋️今週の壁紙はハイライトから✔️ instagram.com/yomei10movie/ Instagram写真投稿キャンペーンは明日締切📷 皆さんが撮影した【桜の写真】を 【映画の感想】と一緒に ご自身のInstagramに投稿ください📸 🖋️詳細:wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/…
🌸#余命10年ダイアリー 【2人の気持ちが繋がる瞬間】 「……だから、一緒にいてください」「同窓会なんて行くんじゃなかった」気持ちを確かめあった歩道橋のシーンは何度もテイクを重ねました。テイクを重ねることが正義ではなく、1テイクでいいときもある、ダメなら粘る、それが藤井組。 #余命10年
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介2⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹夜桜の道 〖 石神井薬師堂橋付近 〗 茉莉と和人の関係が 大きく変わる瞬間を描いたシーン🌸 このシーンの茉莉のビデオカメラでの 映像はInstagramで公開中です▼ instagram.com/yomei10movie/ #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【カメラマンが明かす印象深いあのシーン】 撮影の今村さんが「撮る距離感が変わった」「もっと2人に寄りたくなった」と印象深い撮影として挙げるのは、茉莉と和人が旅行で訪れた冬のコテージのシーン。雪景色に立つ2人それぞれの心情が切なすぎるシーンです。 #余命10年
🌸.。.:* 映画『#余命10年』   累計観客動員数 200万人突破!     興行収入は25億円を記録 *:.。.🌸 みなさま本当にたくさんの感想など ありがとうございます💐 wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/… 4月16日(土)からは入場者プレゼント 【第4弾】特製オリジナル・フォトカード <和人ver.>の配布も📷✨
🌸#余命10年ダイアリー 【45分という限られた撮影時間】 雪が舞う美しい世界のなかで、描かれるコテージのシーン。その撮影に用意された時間はわずか45分!前後の繋がりを考慮しつつ 2人に降り注ぐあの日のあの光をカメラに収める──。一瞬を狙った撮影でした。 #余命10年
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介3⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹茉莉・和人・タケル・沙苗が それぞれの季節を楽しむ様子が描かれる 点描シーン 〖 あけぼの山農業公園 〗 みんなでお花見🌸 〖 蔵前橋 〗 隅田川花火大会を眺める4人🎆 〖 入田浜海水浴場 〗 4人での海の想い出✨ #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【俳優が流す涙の裏側にあるもの】 涙が流れるシーンはいくつかありますが、ほとんどは台本に「涙を流す」とは書かれていなく、藤井監督は「できるだけ涙はこらえてください」と伝えていたそうです。こらえて漏れてくるその感情に私たちは感動するのですね。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【俳優が流す涙の裏側にあるもの・その2】 台本に「涙を流す」と書かれていたのは、「もっと生きたい」と茉莉が母親に寄りかかるキッチンでのシーンのみ。悲しさ、苦しさ、悔しさ、こらえきれない感情がこぼれ落ちてくる、小松菜奈さんの演技が素晴らしいのです。 #余命10年
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介4⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹『#余命10年』に登場するお店 〖 居酒屋 三徳 〗 居酒屋げん🍺 和人が成長していく姿が描かれる 大切な場所です。 〖 恵比寿・パイルカフェ 〗 茉莉が友人達と集まった場所。 TIkTokではこちらのシーンの撮影エピソードも📲 tiktok.com/@yomei10movie/…
🌸#余命10年ダイアリー 【撮影のこだわり】 茉莉と和人にとって最高に幸せな時間を映し出す“夢のようなシーン”が後半に描かれています。幸せ煌めくそのシーンは、自然光でグレーディング(画像加工)もしない、ありのままの美しさで撮影したそうです。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【茉莉のノート】 小松菜奈さん演じる茉莉が病気のことや日々のことを書き留めたノートは、原作者・小坂流加さんのノートをそのままと言っていいほど再現しているそうです。 #余命10年
⋱ 大ヒット御礼 ⋰ 映画『#余命10年』入場者プレゼント❀ 【第4弾】<和人ver.> 明日4月16日(土)~ 先着限定配布✨ 🌸両面カラーの 特製オリジナル・フォトカードです📷 🖋️詳細はこちら wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/…
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介5⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹和人の決断(告白) 〖 日暮里駅前 〗 和人が茉莉に想いを伝えた場所。 こちらのシーンの本編映像は、 YouTubeでも公開中です🎬 【映画鑑賞後の視聴推奨!】 youtu.be/HxTA24nCXhE #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【茉莉が好きなモノ】 茉莉の本棚には色々な本が並んでいます。漫画や小説など多種多様。本好きなのが伝わってきます。高校生のときは小説コンテストで佳作に。賞状が部屋に飾ってあります。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【和人は映画好き】 和人の部屋の本棚をよく観るとDVDがたくさん並んでいます。好きな映画監督はベルギーのダルデンヌ兄弟や橋口亮輔さん。もともと映画鑑賞が好きで大学2年の頃は仕送りが止まったこともあり池袋の映画館でバイトしていたという裏設定もあります。 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【藤井監督と恋愛映画】 藤井監督が大学で映画を学ぶきっかけとなった作品は『エターナル・サンシャイン』。他にも『恋する惑星』のウォン・カーウァイ監督作や、近作だと『アバウト・タイム』『ブルーバレンタイン』などが好きな恋愛映画との事です。 #余命10年
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介6⃣  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹茉莉と和人の愛おしい日々が 映し出される点描シーン 〖 亀有食品市場 〗 茉莉と和人が買い物している場所🍉 〖 谷中銀座 〗 綺麗な夕陽が差し込む中、 仲良く手を繋いで歩いた場所✨ 〖 CANAL CAFE 〗 茉莉のお誕生日祝い🎂 #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【茉莉の緑、和人の青】 キャラクターのテーマカラーを設定したのは藤井監督です。緑は原作者の小坂流加さんが好きだった色、青は監督が好きな色でもあるという事です。また、映画の和人の設定には藤井監督自身も投影されているそうです。 #余命10年
🌸.゚・*.。.٭   本日水曜日は   #サービスデー の劇場も🎞️ 映画『#余命10年』劇場情報は▼ wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/… #小松菜奈 さん×#坂口健太郎 さん×#藤井道人 監督の特別インタビュー公開中🖋️ wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/… ラストシーンのエピソードなども…🌸 ぜひ本編鑑賞後にご覧ください!
🌸#余命10年ダイアリー 【和人の決断】 「死にたい。って思ってた俺に、生きたいって思わせてくれた茉莉ちゃんのために、俺は生きる」──喧嘩の後、どうしても自分の気持ちを伝えたくて茉莉を探し回って和人が伝えた言葉の一部です。 #余命10年
.゚・*🌸 🖋️ロケ地紹介<ラスト>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📹冬:2人で訪れた場所 〖 軽井沢プリンスホテル スキー場 〗 茉莉と和人がデートを楽しんだ場所 〖 軽井沢プリンスホテルイースト 〗 二人が決断をするシーン 🖋️公式サイトにもロケ地をまとめています wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/… #余命10年
🌸#余命10年ダイアリー 【茉莉の決断と覚悟】 「これ以上カズくんといたら、死ぬのが怖くなる」──ずっと言えなかった秘密を和人に打ち明けた時の茉莉の言葉の一部です。彼への愛と、自身の覚悟に涙が止まりません。 #余命10年