1176
セルジュコフが愛人とともに国外に脱出したとの報 twitter.com/svtv_news/stat…
1177
露の右翼が言ってるような、カザフの民族主義者とカザフ政府に露人が排斥されている事実など元より無い。近年は露系や露語話者の専門職やIT技術者のより雇用条件の良い露への流出に政府は頭を悩ませていたわけで、むしろ露からの移民は歓迎しているのではないか twitter.com/akomaki/status…
1178
露−グルジア国境で何日も待たされている露人たち、食料や水が尽き危機的な状況に陥っているとのこと theins.ru/news/255479
1179
ここは頑張りすぎて全地域で得票率105%とかじゃないと駄目だろう。つまらない奴らだ twitter.com/lentaruofficia…
1180
スノーデンが露国籍を取得したらしい。スノーデン動員確定な。
t.me/rian_ru/179424
1181
ウズベキスタンのイスラーム宗務庁、ウズベク国民に対し宇露戦争に参加してはならないとのフェトヴァーを発令。それによると、今次の戦争をジハードと称するテロ組織も有るようだが、祖国の防衛以外の戦争、ましてや非ムスリムとともに別の非ムスリムと戦うなど言語道断と
meduza.io/news/2022/09/2…
1182
リペツク州から動員された45歳男性、千人の戦友とともに訓練一日のみでドンバスの前線に送られたとの証言 svtv.org/news/2022-09-2…
1183
動員該当者が空港のイミグレで追い返される事例、既にモスクワ、カザン、イェカチェリンブルクの空港で起きているらしいt.me/sotaproject/46…
1184
露−カザフスタン間のペトロパヴロフスク方面の越境地点を露側が閉鎖。カザフ側に入れなかった人々はまとめてバスに乗せられ徴兵局に連れて行かれたとの報
t.me/orda_kz/35944
1185
グルジアは9/26から対露国境を男性限定で閉鎖する予定とのこと twitter.com/GazetaRu/statu…
1186
露政府はアブハジアや南オセチアの露国籍保持者の動員も検討している模様
meduza.io/news/2022/09/2…
1187
グルジアに逃れようとしている露人たちから、国境付近の交通警察が一人につき5千ルーブリの賄賂を巻き上げているとのこと。
t.me/moscowtimes_ru…
1188
ダゲスタン中部のクムック人の村エンディレイで、村人らが道路を封鎖して動員を阻止。治安機関が空中に威嚇射撃しているのが聞こえる twitter.com/rajdianos/stat…
1189
カザフスタン北西部のオラル(ウラリスク)では動員逃れの露人が大挙して押し寄せたことにより宿が払底、アパートの賃貸費も暴騰しており、宿難民化する露人が続出。地元の映画館支配人が、臨時の宿泊施設として映画館を解放することにしたとのこと twitter.com/svtv_news/stat…
1190
なんか面白いな>ニューヨークで開催された国連総会に出席しているラブロフ外相は24日の会見で、なぜこれほど多くのロシア人が出国しているのかと質問され、移動の自由があると指摘した twitter.com/ReutersJapan/s…
1191
露のデジタル省、何が国防産業を下支えしているか分からないのだから、業種を問わずIT技術者の動員に反対であると表明 svtv.org/news/2022-09-2…
1192
動員逃れのため露人がカザフスタンに大挙して押し寄せた結果、アスタナやアルマトゥ以外の地方の大きな町でも宿は満杯となり、アパートの短期の賃貸価格は一挙に25〜50%上昇しているとのこと
rus.azattyq-ruhy.kz/analytics/4118…
1193
サハ共和国のヤクーツクで女性による動員反対デモが行われたが、全員警察により拘束。地元の国営TVは「特別軍事作戦を支持し、夫や息子の戦地からの生還を祈願する集会」であったと報道 twitter.com/svtv_news/stat…
1194
1195
こいつは地獄行きだろうな twitter.com/Biz_Ukraine_Ma…
1196
動員反対デモは露各地で徹底的に弾圧されている由 twitter.com/the_ins_ru/sta…
1197
何かもう個人データとかいちいち調べるのが面倒くさいから、書類をぶちまけて遠くに飛んだ順から適当に召集令状を出してるんじゃないかという疑惑が twitter.com/karategin/stat…
1198
50〜60歳の兵役の経験のない聾唖者や糖尿病等の持病の持ち主、女医や防衛産業の従事者のところにも召集令状は届いているらしい。ショイグーの布告した動員の基準はあまり意味が無かった模様 theins.ru/news/255386
1199
ヴォルゴグラード州で、58歳の学校の校長が召集されたらしい。軍務経験は一切なく、せいぜい何年か前に軍事講座を受講しただけだという。驚いた家族が軍に苦情を言ってもどうもしてくれないらしい
t.me/ostorozhno_nov…
1200
極東のマガダンから動員された69人の7割が45歳以上と規定の年齢基準をはるかに超えていたため一旦帰宅が認められそうになったが、結局戦地に送られるという。理由は不明らしい。
t.me/chtddd/54908