なおソ連時代、宇CCPには宇語で授業を行う学校と露語で授業を行う学校は双方存在し、どちらの学校に子供をやるかは保護者が決めていた。現在占領地で行われている教育言語の露語への一本化なんていうのは決して「ソ連の復活」などではない。 twitter.com/karategin/stat…
ル人共軍捕虜の証言。商店で煙草を買ってたら目の前に止まった車に連れ込まれ、そのまま徴兵局に連れて行かれたみたい話が多い。露国内もその内こうなるか twitter.com/antiputler_new…
まさかの軍事パレード参加か twitter.com/Sankei_news/st…
カディーロフはウクライナでの戦争を「ジハード」と称しているが、セヴェロドネツク攻防戦でカディーロフ軍団は現地のイスラーム文化センター+モスクを砲撃し炎上させたとのこと。死傷者も出ているらしい t.me/skoro_voina/12…
露側が公開した爆発直後のエレノフカ収容所の映像に映っていた焼死体について、生きながらに焼き殺された焼死体は「ボクサー型形状」になる場合が多いが、そんな感じではない。むしろ死体が燃やされたような印象を受ける、との指摘。 t.me/istories_media…
ハンガリー、経済制裁への参加により露の非友好国リストに入れられる ria.ru/20230330/vengr…
これ市の西側から撮られた写真らしい。ということは、オスコル川西岸は制圧済みで、燃えてるのは駅のある東岸の方ということか? twitter.com/karategin/stat…
いやトルーマンのお陰では?>樋口の決断と現地軍の奮戦の結果、日本は「ソ連による北海道分割」の悪夢から免れた twitter.com/dig_nonfiction…
露側の占領地で水没した地区に取り残された住民をボートで助けに来た宇人たちらしい t.me/ostorozhno_nov…
馬鹿養成プログラムだ>ロシアがナチス・ドイツと緊密に協力した過去を完全に消し去り、旧ソ連の最高指導者だったヨシフ・スターリンによる残虐行為の多くをなかったことにした。さらに、ロシアが征服した地域や影響下に置いた国々に対して行った苛烈な支配も隠蔽 newsweekjapan.jp/sam/2023/02/po…
宇に出征するカディーロフ軍団に檄を飛ばす上官「自分らの子供たちがLGBTの中で育ってほしくないと思うなら戦わねばならない。あっちの人たちをLGBT、このシャイターン(悪魔)から解放できるよう手助けせねならない」
ヘルソン動物園の動物は全てクリミアに移送され、今では野良猫しかいないらしい twitter.com/bayraktar_1lov…
モスクワで、9月に一旦招集されたものの動員免除の要件を満たしていたため家に帰された7名の所に、再び召集令状が送られてきて困っているらしい。徴兵局によればショイグーが何を言おうと未だ動員停止の命令は出ておらず、法的には動員中扱いのため職場への復帰もできない由 t.me/ostorozhno_mos…
モスクワ州にて。撤去されるワグネルの求人広告 t.me/ostorozhno_nov…
この期に及んでもこんな有り様であることを思えば、やはり放っといてもウクライナのNATO加盟など無理だったのでは twitter.com/piletochan/sta…
あとプリゴージンみたいなどうしようもないゴロツキーに好き勝手にやらせてるのは「プーチンを殺せばもっとヤバい奴が天下を握るぞ」という意思表示で、やはり目的はプーチン護持にあるとも twitter.com/karategin/stat…
「そのおかげか」>「Aくんは有名私立大学を卒業して、数年前にTBSに入社しました。小学校から大学まで部活動は野球一筋。そのおかげか、超がつくほどの真面目な性格で、うわついた話も全く聞いたことがありません。上司からの評判も決して悪くありませんでした」 news.yahoo.co.jp/articles/e5105…
ザハロワ「唯一の最高司令官の旗のもとに団結せねばなりません!」 政府の要人が皆似たような当たり障りのないことを言ってるのは、つい昨日まで皆でプリゴージンを愛国者として褒め称えていた以上、今更悪口が言えないからではないかとの話が t.me/izvestia/135091
まあ、露の政治家とか金持ちが窓から落ちても誰も自殺とは思わんよね twitter.com/karategin/stat…
FSBから宇特務の工作員にして件の爆殺事件の容疑者として名前を挙げられている女性だが、その夫に当たる人物は2014年にド人共独立の住民投票を組織した内の一人で、宇側からは売国奴認定されている模様 twitter.com/antiputler_new…
とりあえずこんな恐怖新聞みたいな住民投票はイヤだ twitter.com/karategin/stat…
キンブルン半島を何故か「キンバーン」と呼ぶ人が多いが、オスマン領時代の「クルブルン」に由来する由緒正しい地名である。帝政露による併合後、黒海北岸の大きな町の名はギリシャ語もどきに改名されたが、テュルク語由来の地名は細かい所でちょくちょく残っている twitter.com/TpyxaNews/stat…
オムスクで一箇所に集められたマクド残滓t.me/ostorozhno_nov…
モスクワからイスタンブル、イェレヴァン、バクー等ビザなしで飛べる都市への航空券、近日中の分は一気に売り切れた模様 twitter.com/svtv_news/stat…