宇政府軍によるバラクレヤ占領後、市内の学校で押収された2020年8月12日付けでの校内からの宇語書籍の撤去を決定した公文書。署名した人々はこれから訴追されることになるのだろう t.me/russianexta_re…
こんなのは絶対に「大祖国戦争 2.0」ではない。 twitter.com/karategin/stat…
ただ元々清廉潔白キャラではなくガラも悪いので、この手のネガキャンにどれだけ意味があるのかは疑問。それよりも、大逆犯をスパッと抹殺できず、一旦赦したにも拘わらずこうやってじわじわと外堀を埋めて締め上げていくやり方は、人民の目にはやはり「弱さ」と映るのではないか twitter.com/karategin/stat…
双方とも一度「強いソ連式軍隊」に「弱いソ連式軍隊」で立ち向かって徹底的にやられた側が、片やトルコ、片や欧米英の支援で軍の再編と現代化を同時に行い、むしろ相手を圧倒するに至ったという点で共通。対して露やアルメニアの軍隊の現代化が遅れたのは、各々の「大祖国戦争教」も一因ではないか。 twitter.com/karategin/stat…
ワグネルがロストフ・ナ・ドヌー市内の中心部に地雷を敷設しはじめたらしい t.me/chtddd/65026?s…
出征したギルキンに宇側が一万ドルの懸賞金をかけたとの情報 twitter.com/GazetaRu/statu…
配偶者の話によれば、スナイパーとかではなくスタハーノフの街中で深夜に何者かによりボコボコにされた上、至近距離から拳銃で頭を撃たれていたそう。治安機関は操作を拒否、病院側も設備が無いので手術できないと言っているとのこと。宇側の暗殺ではなく内部対立が原因っぽい google.com/amp/s/news.ru/… twitter.com/karategin/stat…
「ソ連みたいな国」として認めてほしいという承認欲求が透けて見えるのが厳しいが、ソ連は別に軍事力だけで世界に一目置かれていたのでは無い訳で。今の露はその軍事力すら怪しく恐れられているのは大量の核だけ、ポジション的には北朝鮮とほぼ同じ。そんな現状で露人は満足して良いのかという話である twitter.com/karategin/stat…
最近カディーロフの子分たちが「あんまり調子に乗んじゃねえぞプリゴージン、ゴラァ(大意)」と発言したことでワグネルとカディーロフ軍団の関係が悪化していたが、トップ同士で電話で話して和解した由。しかし何だこのコラは t.me/svtvnews/29992
“子どもたちが“サマーキャンプ”に行って戻れなくなるケースに加え、ロシア軍がウクライナの孤児たちを連れ去ろうとしたという証言も出てきています。” www3.nhk.or.jp/news/special/i…
露国外に逃げても、その国の居住権を持たない場合はずっと動員の対象になるらしい。 t.me/moscowtimes_ru…
オデッサの海水浴場で、ドネツク州からの避難民男性が遊泳中に機雷に触れ爆死する事件が起きた由 twitter.com/antiputler_new…
いや別に徴兵した兵隊の中から少数民族ばかり選んで前線に送ってるわけではなくて、今戦っているのは契約兵主体なので基本は志願制なんですよね。中央と地方間には凄まじい経済格差があり、その中でも特に貧しい地域が少数民族地域なので、結果として地方基準だと高給の契約兵になる人が目立つという twitter.com/kitty_exoloey/…
やはり自国のやらかしを教育するのは未来のためにも大事。今のプーチン体制は他山の石とすべき twitter.com/karategin/stat…
ベルゴロド州に侵攻した「露義勇軍団」の兵士がベルギー製の小銃を用いていたのが写真から確認された件で、ベルギー外務省は宇側に説明を求めるつもりとのこと t.me/bbcrussian/473…
クリミアの企業が電気ブハンカを開発中らしい。夏には公開できるだろうとのこと t.me/chtddd/59403
集団安保条約機構は加盟国同士の衝突も調停できていない。というか、露の興味の無い案件に関しては、これはほとんど戦争ではないかという状況になっても「お前らあんまやりすぎんなよ」みたいな注意で終わったりする。 twitter.com/karategin/stat…
警察はタタールスキー爆殺の疑いでダリヤ・トロペワ容疑者26歳を逮捕。その共犯として夫のドミトリー・ルィロフを指名手配にかけたとのこと t.me/bazabazon/16706 twitter.com/karategin/stat…
すげえ>その置屋では、あるとき飼い犬が残したエサの鶏ささみ肉が、そのまま舞妓の食事になったのだという。しかも犬に三つ指ついて「いただきます」とお礼を言ってから食べろと「指導」されたらしい friday.kodansha.co.jp/article/254059
今回の露人部隊によるグライヴォロン地区侵攻により、本格的な軍事侵攻に対してFSBや国境警備隊は大して役に立たず、軍も国境防衛に十分な兵力を有していないことが証明された。今後は対宇国境の防衛用に占領地の前線からいくらかの兵力を引き抜かざるを得ないだろうとの分析 t.me/mozhemobyasnit…
ワグネルのモスクワ入りは中止になったが、来週の月曜は休みのままらしい t.me/chtddd/65091
☓投稿された時刻 ○作製された時刻
在瑞・露大使館垢が欧州での石油価格の高騰を揶揄する地図を出したら、うっかりクリミア半島と東部4州が宇領表示になっていたらしい twitter.com/RusEmbSwe/stat…
プリレーピン爆殺未遂の現場。運転手が即死っぽいのも納得。本人もよく生きてたな。病院へはヘリで移送されたらしい。地元住民の女性によると、事件の前に日に地元人ではない怪しい男性が付近の森を徘徊していたのを見かけたとのこと t.me/bazabazon/17435
“プリゴジン氏は動画の中で「きょう、国防省の1部隊がわれわれの隣(の拠点)から逃げ、前線に穴を開けた」と述べ、ロシア軍が弾薬を供給しないのならばワグネルはバフムートから撤退すると再び警告” news.yahoo.co.jp/articles/a9728…