51
冠羽を鎮める儀式
52
そんなにお腹が空いてるなら粟穂食べればいいじゃないの😂(って思いながら挿し餌用のお湯沸かし中)
53
マヨさんにお世話される鳥は大体イジメられます。
54
お腹モミモミをやめようとするとそっと引き戻されます。
55
すいの拒絶の仕方😂
56
57
これが噂のジャージャー鳴き🥺
前のオカメはひとり餌になってからのお迎えだったから、生で聞くのは何気に初めてだ😂
58
オカメちゃんの動画で鳥のこと詳しくない方達に「鳥にも表情あるんですね」って言われて、本当に嬉しい😭
鳥にも表情あるし感情もあるんだよ😢
オカメちゃんも元の家にいた時はめちゃくちゃ緊張してるなっていうのが分かるもん。
あと噛んで頭コツンってされてるの、何回みても胸が痛む😭 twitter.com/i/web/status/1…
59
夜の挿し餌で90g超えたよ!
これは明日の朝の体重測定が楽しみだ🥰
60
朝イチの体重79g→挿し餌後86g
この調子なら大丈夫そう!
自分でペレットつまんだりもするので、とりあえず挿し餌3回にしてみます。
目標は朝イチの体重が安定して80g超えること!
61
ちなみに挿し餌はモリモリ食べるので、入院ということにはならなさそうです。
シリンジじゃないのは、マヨさんがシリンジ使うのが下手くそだからです。
62
初対面なのにカキカキオネダリまで……︎💕︎
あまり可愛がりすぎるとお別れが辛いからほどほどにした方がいいのは分かってるけど、こんないい子が生後4ヶ月になるまで放鳥もしてもらえなくて、ご飯も粟玉だって思うとたくさん甘やかしたくなる🥰
しかも放鳥しないならなんで羽切ったの😭
63
64
さっきの場所だと温度が上がらないから、場所移して保温球設置したけど、すごい構ってってくっついて来る。
元飼い主さんはずっと、触ろうとすると噛んでくるとか、引き取っても今さら懐くかどうか分からないとか、散々な言われようだったのになんなの😭
65
オカメちゃん、家に到着しました。
飼い主さんは全く懐いてないと言ってましたが、全然いい子です。
手にも乗るし触らせてくれます。
羽は切られているので全く飛べません。
体重は84gもありました!
本当に駅でこの状態で渡されました。
保温もされてないし、ご飯も入っていません。
66
鳥友さんの知り合いにすごくかわいそうな鳥さんがいて、まだ生後4ヶ月なのに飼い主さんはほぼネグレクト状態。
家に猫もいて、鳥かごに飛びかかる環境だって相談されたけど、私が一旦引き取って里親探すのありかなって悩んでる。
全てが未確定ですが、詳しい話聞きたい方いましたら、DMください。
67
一年中ツクツク頭のサザナミのお手入れを世話焼きウロコにお願いしました。
たまにこうやってお願いしてるけど、サザナミもまんざらではない模様😂
68
なんで撫でるのやめたの? なんで?っていう目が可愛すぎてついイジメちゃう飼い主を許して😭
69
絶対にインコ飼いしか知らない豆知識を披露します。
インコのクチバシの下には隠された謎の穴がある。
用途は不明です。
70
人間の茶番に付き合ってくれる優しい鳥
71
私のために争わないで😂
72
やる気のないバーン💥🔫をご覧下さい。
73
なんで毎回わざわざ苦しそうに倒れるの😂
74
あめちゃん、まだ雛鳴きするよ😂
でも挿し餌ほしくてずっと鳴くようなことは無くなった。
「それちょうだい!」とか「早く撫でて!」っていう時に雛鳴きする。
75
やる気に溢れすぎてフライングしちゃいましたが、今日もノリノリで撃たれてくれました😂