5羽暮らしのマヨさん(@toritorisuki4)さんの人気ツイート(新しい順)

🐥「ニンゲンモウオキテルナ……」
手を添えた瞬間にギョリギョリし出すの可愛すぎる😭
のいちゃんは意外とちゃんと中身が詰まってる
耳の後ろがお好みらしい
というか人が大切な物を必死で探すのをあんなに楽しそうに笑いながら「無理だよ」って言う思考回路が理解できない。 探してるのが100均のキーホルダーでもただのオモチャでも、その人にとって大切な物なら見つかった欲しいって思うのが普通でしょう。
私が去年ウロコを迷子にした時はチラシのおかげで目撃に繋がり帰ってくることができました。 保護主さんからはチラシを先に見ていなければ、野鳥だと思って放置してたと言われたので、無理なわけがない。 twitter.com/tibiccono/stat…
活きのいい魚のようだ🐟🐟🐟
「もう1羽いますけど?」ってアピールしてくるの本当に可愛い笑
鳥でも触っちゃいけない羽に触っちゃうことがあるんだな😂 めっちゃ怒られてる😂
これは別パターンのリモートワーク妨害鳥
ちなみにキーボードはご覧の通りです。 キーパッドの裏のはめ込むつっかかりも丁寧に破壊します。 写真のキーボードはこの後さらに破壊され、もうお亡くなりになってます。
同僚「鳥飼ってるならリモートワーク中は鳥を肩に乗せて仕事できますね!すごい優雅!!」 私「ソウデスネ」
すいといっくん見てると本当に2羽にして大成功だからあめちゃんのお友達探しも始めなきゃな。 ブリーダーさんからお迎えが理想だけど、先住鳥連れて見学に行けるところがほぼないからね。 まぁ、1年以上先のことだからのんびり探すけど。
片方だけ可愛がってると必ずもう片方がソワソワし出す笑
寝っ転がったまま拾おうとしたらオモチャを吹っ飛ばしてビックリなインコ
またぬるっと現れた
「生後5ヶ月くらいのウロコが突然噛むようになりました」 みたいな相談たまにもらうけど「正常」です!! ウロコは小さい時はお腹見せて寝るしベタベタに触れるし天使だけど、生後半年から無尽蔵のエネルギー手に入れて常に動き回ってるし、意味もなく噛む小悪魔になる。
あまりにも粉っぽいし薄汚れてるから、生まれて初めて水浴びさせたけど、全く自分で乾かす気がない😂 ドライヤーしちゃおうかな💦
今日もカキカキ圧がすごい
最近この寝方が一番落ち着くらしいけど、片手拘束されるから人間はめちゃくちゃ不便。
オカメの脇に触ることに成功しました。
吸い込みオカメの作り方 ①遊び疲れてちょっと眠くなってるオカメを用意します ②手をかざします 完成!
カキカキ好きすぎて呼ばなくても来る。 そして足ꉂ🤣
まさか海老沢先生からコメントいただけるとは思わず、めちゃくちゃ感激でした! twitter.com/toritorisuki4/…
こんなの笑うしかない😂 一番のお気に入りかもしれない😂