仁和寺(@Ninna_ji)さんの人気ツイート(新しい順)

376
本日より仁和寺もみじライトアップが始まります。12月8日(日)まで〈11月30日(土)〜12月1日(日)は休み〉ライトアップ場所は「金堂」「五重塔」「九所明神」の3ヶ所。写真を撮る事を主眼としたライトアップのため、建物内の拝観などは出来ません。光害に配慮した工夫されたライトアップです。 #仁和寺
377
竜王戦の最中、沢山の方に部屋が素晴らしいと褒めて頂き嬉しく思っています。対局中に開いてた襖が閉まりますと左の写真のようになります。葵祭が描かれた夏の襖です。反対側(中継では映らなかった)の襖は右の写真で、秋の観月の宴の絵が描かれた襖となっております。 #仁和寺 #竜王戦
378
還幸祭の様子です。宮司さんと僧侶が一緒に般若心経を上げています。素晴らしい日本の文化ですよね。ぜひご覧下さい。 #仁和寺 #福王子神社
379
福王子巡幸祭の様子です。福王子祭は仁和寺と福王子神社さんが合同で開催するお祭りです。神主さんと僧侶が一緒に般若心経をあげます。 #仁和寺 #福王子神社
380
台風19号に伴う暴風警報の発令により、本日の拝観を終日停止することになりました。参拝予定の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。#仁和寺
381
お砂ふみの法要に向かわれる300人の僧列です。荘厳です。 #仁和寺
382
第三十二期 竜王戦 第二局の仁和寺での開催を記念して、御朱印帳を製作いたしました。菊の御紋に「飛、龍」の将棋の駒を抱えた龍を箔押ししております。価格は1500円です。12月末日までの限定販売となっております。お早めにお求め下さい。 #仁和寺
383
昨日は珍しいお客様がいらっしゃいました。 #仁和寺
384
10月1日(火)より毎年恒例の秋季名宝展を開催いたします。今年のテーマは「江戸の再興 現在の仁和寺が出来るまで」です。「天下布武」の朱印が押された「織田信長安堵状」を公開いたします。 #仁和寺 #織田信長
385
ただいま仁和寺では樹木奉納をお願いしております。平成29年、30年の相次ぐ台風により御室桜をはじめ杉・檜・松など約100本が倒木や傾木、幹折れなどの被害にあいました。皆様の諸願、ご先祖さまへの追善の願いを込めてご献木いただきますようお願い申し上げます。 #仁和寺
386
外してほしのは右のような筒状のタイプのカバーです。左のような御朱印帳用のビニールカバーはすぐ開けるためそのままお出し頂いて大丈夫です。たまに書籍用のカバーを掛けてる方をお見かけしますが、書籍用のカバーはモコモコして判が押しにくい時があるので、外して頂いた方が嬉しいです。 #仁和寺
387
【お願い】 御朱印の受付時にカバーをつけたままお帳面をお渡しになる方がいらっしゃいます。必ずカバーは外して、できましたら書くページを開いてお渡し下さい。並ぶ前や並んでる間にご準備頂きますと大変助かります。お手数をお掛けしますが、スムーズな御朱印の受付にご協力下さい。 #仁和寺
388
本日は公衆電話の日だそうです。 これ、絶滅危惧種では?(現役です) #仁和寺 #公衆電話の日
389
ただいま観音堂ご拝観の方には記念品として御守り・散華・ポストカードの3点をお渡ししております。この為に特別に作ったもので、御守授与所などでも授与しておりません。大切にお持ち帰り下さい。 #仁和寺
390
今日もゴロゴロと雷鳴が聞こえてきました。昨日の京都は凄まじいゲリラ豪雨に襲われ、なんと仁和寺では4ヶ所に落雷が! 避雷針のお陰で建物は無事ですが、雷神さんと天神さんは少しはしゃぎ過ぎではないでしょうか…… #仁和寺
391
雨の日にだけ現れる雨垂れのカーテン。見れた人は幸運かもしれません。 #仁和寺
392
先日上演された能「経正」の様子です。薄明かりのなかで上演されたため、とても幻想的な雰囲気で幽玄の世界を感じられました。 #仁和寺
393
只今をもちまして強風で危険な為、仁和寺の御殿の拝観を停止にいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 #仁和寺
394
本日は通常どおり拝観できますが、とても強い風が吹いています。ときおり風で背中を押されるように感じる程の突風が吹きます。無理な参拝はできるだけお控え頂くようお願いします。またお越しになられた方は充分に足元にお気をつけ下さい。 #仁和寺
395
すいすいすいようび〜 鯉の餌やり時の動画です。鯉の赤ちゃんがわかりますでしょうか? 元気に育っていて嬉しいです。 #仁和寺
396
本日の京都の最高気温はなんと39℃!暑すぎるので、極寒期の仁和寺の写真で涼をとりたいと思います。 #仁和寺
397
本日は雲ひとつない青空です! #仁和寺
398
本日は #世界猫の日 千年以上前に愛猫と愛猫を可愛がっている様子を日記に遺した宇多法皇様が創建し、猫グッズが多数ある仁和寺をよろしくお願いします。 #仁和寺
399
最高気温予想38℃の京都より涼し気な動画をお送りいたします #仁和寺
400
東京オリンピック・パラリンピックの500円記念硬貨に俵屋宗達の「風神雷神図屏風」が選ばれたそうですね。 仁和寺にも風神雷神像がございます。ぜひ「手足の指の数」に注目して下さい。風神の手は4本指で東西南北を表し、雷神の手は3本指で過去・現在・未来を表しています。(続く) #仁和寺