平野耕太(@hiranokohta)さんの人気ツイート(リツイート順)

1976
御逝去を悼んで、音速雷撃隊を読む
1977
@Rpt_fn 何もないどころか名所景観沢山ありますが 行けないんですよ 原爆被害の研究なので
1978
8月3日は、はちみつの日なので 多人数でパセラに行って ハニートーストをモリモリ食いながら カラオケをしていたかつての日々に思いをはせる
1979
結局YES・NO枕って何なのか判らないまま、新婚さんいらっしゃいから桂文枝が卒業する
1980
熊じゃなくてさぁ、 かわいいリスとかそういうやつだよ 喋るとCVがこおろぎさとみさんとかそういうやつだよ
1981
【シャーマン増殖現象】モンゴル人の100人に1人がシャーマン!?研究の第一人者が生解説 prtimes.jp/main/html/rd/p… いやでも日本、僧侶が40万人弱、神職が2万5千人で未登録がいっぱいいて、新宗教とかカルトとかも含めると似たような数字になるんじゃないかって気がするんすよ
1982
外の風がこの世の終わりみたいな音たててる中 蕎麦ゆでてる 多分実際にこの世の終わりが来ても蕎麦ゆでてんだろうな
1983
ゴルシが構えたバズーカの砲口がこちらに向くたびに タランティーノの映画でしか聞いた事がないような エグいスラングで捲し立てるタイキシャトル
1984
困った時にいてほしいのは
1985
宮迫の焼き肉屋の牛宮城、ぎゅうぐうじょうって読むとさっき知った うしみやぎって読んでた。 宮城牛とか出すんだろうなあと思ってた。
1986
サンソフトの復活宣言、 でもサンソフトだから嬉々として今の技術でVRいっきとか作りそうだよね
1987
ウクライナの先鋒、クピャンスクまで到達してんのかよ 何処の韋駄天マイヤーだよ
1988
寿司屋でかっぱ巻きを頼んでは米と海苔を外してキュウリだけをダジダジ言いながらかじりついていたダージリンに、ついに店の大将の怒りが爆発し、羽交い絞めにして酢飯に紅茶をぶっかけた茶漬けを無理やり口から流し込んだが、「これはこれでアリ」といったチャーチル顔で会計済ませて出て行った。
1989
そして、コレをツイしてる最中に、知らないおじさんが話しかけてきて、大阪から旧友を訪ねてきたが、金が尽きたので、百円でも二百円でもいいからくれ、でなきゃタバコくれと。どうしよう。
1990
ルドルフ「ハロウィンイベントでヒシアケボノにだいだらぼっち役、マンハッタンカフェに貞子役をやらせようとして、ヒシアケボノに踏みつぶされた挙句、カフェにコーヒーぶっかけられて、マックイーンに煮込んだ熱々のカボチャを口に捻じ込まれたそうだな」 ゴルシ「マックイーンだけ許せないんすよ」
1991
ルドルフ(エアグルーヴ・・電気グルーヴ・・) ルドルフ(イクノ卓球・・ピエールタイキ・・) ルドルフ(テイエムJK・・) エアグルーヴ「また何かくだらない事を思いついた顔している」
1992
樫本理子「・・・」 河嶋桃「・・・」 ゴルシ「出会っちまったか・・」 杏「ポンコツ杯開催だね・・・」
1993
胆石だよな、こんなにキツイのかよ。きつすぎるわ。もう三週間めだぞ。
1994
酷暑と酷寒の日は訃報が続くから嫌い
1995
私はマスクの圧迫感で興奮するので 好き好んでつけているのです 見てくださいこの愚息を。 立派な物でしょう? すべて、マスク様のおかげなんですよ。 ありがたいですよね
1997
スパイしに来た高高度気球を撃墜する兵器を持たない中小国向けに、 気球に乗って撃墜しに行くのがコスパがいいなどとほざいたキチガイ将軍がGOサイン出して 明日くらいに軍事気球だの戦闘用硬式飛行船だのが乱舞する時代になればいいのに
1998
アニメウザキャラ主人公ランキング、 一位は美味しんぼの山岡士郎がぶっちぎり一位だと思ってたら違った
1999
銀英伝合コンがあるなら、レッドサンブラッククロス合コンもあっていいじゃないでしょうか そうでしょう国民の皆さん
2000
湿気たせんべいが好きなので 人工的に大量に湿気させるために テーブルに等間隔でカレーせんべいを並べ続ける奇祭をたまにやるが、絶対に俺だけではないはずだと信仰しているのだ