51
比較されてるのは「自分」と「彼女らの旦那」。「研究者としては勝てる(凌ぐ)ことができるかも」というのは業績の量や質の話でしょうか。その上で「高学歴の妻を迎えることができるか」という点で「勝てない」と言われるときの「勝ち負け」の意味がよくわからない。
52
「国連の定義だと異性装がトランス女性に含まれるんです」って数あるトランス差別デマの中でも圧倒的に質の低いものだと思ってるんだけど(短い英語読めばそうは書いてないのわかるので)、信じちゃう人は信じちゃうんですね。
twitter.com/hori_shigeki/s…
53
すごい話。今頃こんな話してるのか。
「ホテル側は、この日の話を聞くまで、入国後14日間の隔離は別の場所で行われると考えていて、来日直後から宿泊を受け入れるとは思っていなかったということです。」
五輪・パラ 海外メディアのホテルからは不安の声も | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
54
ツイッターの話かと思ったら自治体担当者の言葉だったという・・・。
「「男性の性欲へのケアはしないのに、女性のことばかりケアするのは……」。ある自治体の担当者からはそう言われたという。」
生理の貧困と男の性欲、同列扱いに衝撃 理解広める女性:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6B…
55
マイノリティ属性の危険性を言うためにせっせと怪しいネタが仕入れられては拡散され、未成年のマイノリティらしき人に向かって「周りの人に実はあなたにおびえている」みたいなことまで言われる状況、どう考えても異常でしょう。
56
9人の選手団でこんなあたふたしてるところにこれから10万人来るという冗談みたいな話。
泉佐野市長「こちらで発症は想定外」 ウガンダ選手団2人目感染に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
57
千田さんの記事、何か言おうと思って書き始めたけど、途中でなんだか脱力してしまいました。ネット上によくあるトランス排除言説を、結論だけ直接のトランス排除にならないように並べて作られているのですが、大きなところで二点だけ簡単に。
58
この点についてもう少し詳しく補足を書きました。
千田有紀「LGBT法案をめぐる攻防が炙り出した『ねじれ』」についての補足 - frrootsのtwitter補完メモ frroots.hatenablog.com/entry/2021/06/… twitter.com/frroots/status…
59
イシヅカユウさんに向かって「男性なんだから男性トイレ使って下さい」って言ってる無数のツイート、何重にもツイッターポリシー違反で危険きわまりない。
60
「どんな格好をしていようが性暴力を受けていいわけではない」ことを表現するのにあえて下着や裸で抗議するのはよくある運動で、それに対して「場所をわきまえろ」というほうが「行儀のよい貞淑な女性の受ける暴力だけが性暴力である」という、まさにフェミニズムが抵抗してきた保守的性道徳ですよね。
61
そういう保守的性道徳とトランス女性に対する偏見が重なっていることがよくわかります。
62
「日本ではよくあるものではない」という事実認識には同意します。その上で牟田さんがそこからどんな主張を導きたいのかわかりません。「よくあるものではない」からそんな抗議の仕方はするべきではないと仰りたいのでしょうか。
twitter.com/peureka/status…
63
しかも実際にはデモの最中でもない一枚の写真について、露骨なスラットシェイミングをしたり写っている人物の性別を決めつけてトランスジェンダーを攻撃したりすることがおこなわれている中で、まず言うことがそれだとしたら明らかにおかしいとそれこそジェンダー研究者として思います。
@peureka
64
キムラさんのツイートを肯定的に引用していた方も積極的に訂正をしてください。誤った情報は簡単に拡散されるのにその訂正は広まりにくいこと自体がマイノリティの置かれた不利な立場で、だからこそ情報の取扱いには慎重さが求められます。
twitter.com/kimura_amy/sta…
65
ビキニ拒否の女性選手への罰金、ピンクが肩代わりを宣言「性差別にこそ罰金を」 huffingtonpost.jp/entry/pink-nor…
66
1989年にモントリオール理工科大に侵入して女子学生13名を射殺したマルク・レピーヌは「女は男の優遇を奪うくせに自分たちへの優遇は温存する」と書いた遺書を残し、銃を撃つ前には「おまえらはみんなフェミニストの一味だ」と言ったと言われている。
67
動機についての報道から行為の原因や社会的背景を語ることには抑制的でありたいと思うけど、それとは別に、「女性を殺したかった」というマイノリティへの憎悪の語りが一定の合理性を持った動機として流通できること自体が「フェミサイド」を成立させる条件であるとは言える。
68
「危機感を現実のものとして皆で共有する必要がある」と言われても、「人流は減ってる」「ワクチンも進んでる」と政府が言い続けてきたんだからなあ。
「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
69
「トランスジェンダー選手を批判する人はそもそも女性アスリートの不平等について気にもしていない」女子重量挙げ選手の訴えに共感の嵐|ELLEgirl
ellegirl.jp/sports/athlete…
70
クォータ制の正当化根拠としてよく挙げられるのは、男女の数の不均衡が議会の正統性を損ねているとか、女性の利害が適切に反映されないことで議会の判断が歪むとかいうことであって、それらは特定の女性個人が首相になることへの賛否とはあまり関係がないですね。
twitter.com/HYamaguchi/sta…
71
ロールモデルの産出という論点はあるけど、極右思想で売ってきたような女性議員が同じ思想の元首相に推されて首相になったとして多くの女性のロールモデルになるかというと微妙だし、何より思想的に女性の権利擁護と反対を向いてるような人がクォータ制の擁護者に支持されないのは当然のような。
72
このへんで学生に読ませることが多いのは、田村哲樹・金井篤子編『ポジティブ・アクションの可能性』所収の大屋雄裕「平等理論とポジティブ・アクション」、田村哲樹「デモクラシーとポジティブ・アクション」、それから瀧川裕英編『問いかける法哲学』所収の石山文彦「女性議席を設けるべきか」かな。
73
【独自】仙台市、ホームレスに集団接種へ 副反応に備え宿泊場所用意 | 河北新報オンラインニュース
kahoku.news/articles/20210…
74
カリフォルニアでステルシング(性交中に合意なくコンドームを外すこと)が違法に。刑法改正ではなく性的暴行として民事上の賠償請求が可能になるみたい。
California Moves to Outlaw ‘Stealthing,’ or Removing Condom Without Consent nytimes.com/2021/09/10/us/…
75
自分とは異なった主張に出会ったとき、それを受け入れるかどうかを内容に即して考えるのではなく、「やつらは間違った/悪い動機にもとづいてこう主張しているのだ(だから受け入れてはならない)」とメタ的に処理する仕組をもった信念体系は異論による改訂を免れてどんどん強化されちゃうよね。 twitter.com/YahooNewsTopic…