KOMIYA Tomone(@frroots)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ついてるリプ、引用コメントが本当にひどいのでツイッター社にちゃんと対応してほしい。 twitter.com/nhk_fukuoka/st…
77
UN Womenが何を言っているのかを指摘したのに対して「すると」で私の見解を尋ねる質問が返ってくる理屈がまったくわかりません。話を聞く気がない返答はただの嫌がらせのようで不快です。まずはUN Womenが何を言っているのかをちゃんと理解してください。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
78
というか「若い男子」が「若い女子」より現在も有利な立場にいるなら、その状況を改善しようとすることを「旧世代の遺産を現役世代が清算」「若い男子にツケを払わせる」と表現するのはおかしいでしょう。
79
「いつのまにか山口敬之と同じこと言ってる」と気づいて立ち止まることができる人もいたりしないだろか。 twitter.com/ChSakura217/st…
80
「子どもたちときちんと話をする」=「子どもたちの言うとおりにする」ではないのでおかしなことを言ってはいないと思いますが、随分叩かれていますね。 twitter.com/children_ymlaw…
81
私もフェミニズムはヒューマニズム(というかリベラリズム)ではないと言ってましたよ。さえぼうさんとかもそうでしょ。それとトランス差別の問題は別。CDBさんはフェミニズムの話題になると解像度が低くなりすぎる。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
82
本オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。 sites.google.com/view/againstm/…
83
ノートルダム清心女子大 トランスジェンダーの学生受け入れへ|NHK 岡山県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/…
84
長崎県…。 「森喜朗前会長の女性蔑視発言を受け、長崎県佐世保市の大学院生の女性(26)が聖火ランナーを辞退し、県が理由を「諸般の事情」や「組織委への不満」とするよう提案した」 聖火走者辞退で別理由提案、長崎 女性蔑視に反発の大学院生へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/88863
85
プーチン、JKローリングの件を「キャンセルカルチャー」の例に挙げそれがロシアに向けられていると。経済制裁を牽制するのに反LGBTな保守層の共感に訴えてるのかな。日本についても「誰が広島長崎に原爆を落としたのか触れもしない」と言ってる。 twitter.com/SkyNews/status…
86
「男女関係なく悪い」と言う意見が必ず出てくると思いますが、一般論としては正しくてもこの原告についてそれを言うのは、トランス女性としての被害を認めないことになるという点にも注意しましょう。
87
性的自己決定の能力というゼロイチで測れないものに法律で強引に線を引くのですから、自己決定の尊重とパターナリスティックな制約のバランスを取る上で子どもに何ができないかをちゃんと知るためにも子どもと話すのが重要ということになりこそすれ「話さなくてよい」ということにはならないのでは。
88
「トランスジェンダー選手を批判する人はそもそも女性アスリートの不平等について気にもしていない」女子重量挙げ選手の訴えに共感の嵐|ELLEgirl ellegirl.jp/sports/athlete…
89
多少なりとも自分の中にもあるからそれはわかるんだけど、でもその「遊び」の対象になると一人の人間としてではなくある種の「コンテンツ」として消費され、cyber bullyingの標的となり、ミソジニー等の差別的態度と結びつけば強烈なマイノリティ攻撃も容易に起こることをツイートの前に思い出したい。
90
ヒラリー・クリントンも適当なこと言ってたけどUN Womenまで日本のジェンダー平等には関心なさそうで残念。 twitter.com/unwomenjapan/s…
91
どちらかというと、違法ではない(と結果的に裁判所が判断した)ものについて当然違法であるかのように弁護士が言い募っていたことで石川さんに寄せられた膨大な誹謗中傷のほうが、ひとつひとつは違法とまで言えないかもしれないけど「社会常識に照らして不当」なものではないかと思うけど。
92
生理下着の広告にトランス男性を起用。 「生理になるのは女性だけじゃない」トランスジェンダーモデルが生理下着の広告に(ウィメンズヘルス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/16823…
93
「男性准教授は自分のゼミに出席していた女子大学院生2人に対し、女性研究者が結婚や出産、子育てと研究活動を両立させるのは困難とする発言を繰り返し、2人の研究活動を侮辱するなどした。」 「結婚で充実ならやめていい」 東大准教授2人マタハラ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN3W…
94
そういう保守的性道徳とトランス女性に対する偏見が重なっていることがよくわかります。
95
個人的には、オープンレターを出すきっかけとなった事件の被害者である北村さんへの二次加害とも言える誹謗中傷が最近になってまた盛んにおこなわれていることに強い憤りを覚え、レターの意義をあらためて感じています。 #北村紗衣先生への二次加害に強く抗議します
96
今まさに理解増進法絡みで右派メディアやインフルエンサーがこぞってデマや偏見をばらまいていて、今後益々それが活発になることが予想されるのに、公的に発言している著名なジェンダー研究者たちがデマや偏見に抗することができないというのはいったいどういうことなのか。
97
やたらと「討論しましょう」と言いたがるのは学者「らしくなさ」だと思います。映画『肯定と否定』のアーヴィングのように。 twitter.com/tomotomo1987/s…
98
それでも説明が必要な場面では繰り返し説明をするしかないと思うけど、一方にはキャンセルカルチャー云々という批判を向けつつ、他方で差別的なデマを広めることは批判しない、デマかどうか自分で気にしてみることもなく「対話を」と言う、そういう態度が「中立」でないのも確かだと思います。
99
「手術してればよい」という見解が、性暴力の抑止などの関心からではなく、恣意的に設定された(自分が「重大」だと思う)ハードルを満たす「覚悟」の要求から出てきていることがわかる。 twitter.com/djoasisthefunk…
100
炎上してるイケアのCM、映像だけでも問題多いけど、ツイートの一人称が「ぼく」で、「自由に持ち運べる優れたアイテムなのです」って書いてありながら映像では父親らしき人は「持ち運んで」ないのがさらに印象悪くしてるよね。 twitter.com/IKEA_Campaign/…