TOMOKIN 友金良太(@TOMOKIN_Voice)さんの人気ツイート(古い順)

51
学校の先生の話なんだけど、授業で「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と、クラスの皆に紙を丸めたり踏ませたりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」と言うと教室が静まり返ったらしい。 この先生天才だ。
52
全Twitter民が覚えておくべきこと
53
そう、お前のことね。
54
インスタでGucciのファッション紹介してるけど、完全にクレヨンしんちゃんのえんちょう先生と一致してる件について
55
飯塚幸三「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけて頂き」 あなたの操作ミス。 人の命奪っておいてこんな発言できるってちょっと異常だわ。
56
求めてもいないアドバイスを言う人は大半が「自分はこれで成功した」の押し付け。 林先生が言うように、「成功」を押し付けてはいけないし、「成功体験」が自分の目を一番曇らせる。
57
すぐ子供の声にイライラしてしまう日本人との違い
58
睡眠について病院の先生から聞いた話 ①基本的に若い人は最低7時間の睡眠が必要 ②5~6時間睡眠の人は、酒2杯飲んでる状態に等しい ③睡眠削って体に影響ないと思ってる人は数年後集中力、体力が驚くほど低下する ④5~6時間以下の睡眠は精神面も落ち込む 7時間寝ましょうということみたいです。
59
全Twitter民への授業
60
ドイツの働き方で驚いたこと ・仕事が明確化されていて無理なノルマはなし ・定時前に家に帰る社員多数(16時前には帰宅) ・残業時間が少ない人は業績評価が高くなる ・有給取得率が高い上に3週間以上の長期休みもOK ・残業時間が貯金でき、有給に変える事ができる
61
【衝撃の事実】 "家系ラーメンは究極の風邪薬"だった
62
仕事で先輩や上司からの罵声に怯えてる人が読むべき文
63
「努力は夢中に勝てない。努力している時点で向いてないってこと。」 言い言葉だ。
64
意識は高く持つべきだって思ってたけど、これ見て意識低めでボチボチやるのがいいなっておもった。
65
精神的に病んでた人がこのレディガガの言葉 「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあるかもしれない。だけど、自分の中にそんな暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」 を聞いて前向きに捉えられるようになったとか。まさに発想の転換ですな。
66
日本で昔からある言葉 「お客様は神様です」 これ早く無くなって欲しい いつまでも言い伝えられてるから、店員に無礼な態度を取る客が減らないし、まして自分から好んでサービスを受けに来て「私は神だ」と主張する様はおかしい これじゃ、いつまでたってもストレス大国 有吉さんもそう言ってます
67
アメリカの企業で働いて驚いたこと ・スーツは余程な事がない限り着てこない。 ・会議や打ち合わせは本音を言う場なので酒飲みながら行う ・5時以降は原則残業禁止(上司が怒られる) ・家族優先なので、家族の看病、奉仕を理由とした休暇は積極的に取得してよい これが本当の働き方改革。
68
これは全Twitter民への授業です
69
電車が遅延した時の対応 ・日本の場合 駅員「お待たせして申し訳ございません。あと5分で到着します」 客「ふざけんな!待たせすぎや!」 ・アメリカの場合 駅員「お前ら待たせたな。次の電車がようやく来るぜ。間に合わないならuber使いな」 客「Thank you!」 いつも謝るから客が文句言う典型例
70
新人さんへの教育は全てここに書かれています
71
引用元: city.sapporo.jp/shogaifukushi/… ADHD、ASD持ちの方が生活するにあたってとても参考になるポイントがのっています。
72
先日、子供の声にイライラすると日本人がインタビューで答えていたので、欧米諸国の回答を調べてみた結果
73
13歳の中学生が書いた詩なんだけど、とても深い。人間社会の本質をついてる。
74
嵐のニノさんが言う名言だから皆知ってると思うけど、ボクはこの言葉のおかげで今があると思ってる。
75
商店街に92歳の方が受賞した川柳があったんだけどとても深かった