76
#どうする家康
もちろんドラマ全体をたのしんでるけど、岡田信長がいつ出てくるか!ずっと心待ちにしている俺がいる。今回も、案の定なところで出てきて、案の定にニヤリと笑った。もう、最高だよ!笑っちゃうくらい。
77
榊原郁恵さん、すばらしいなぁ。渡辺徹という人のことが、ほんとうに心に届いてきた。 twitter.com/nhk_news/statu…
78
実験2
ちょっと実験。全く内容のないこのツイートを深夜の1:48に送信してみて、どれくらい「いいね」とか「RT」があるものか。
#ピーキー・ブラインダーズ
79
5歳より、10歳のほうが、10歳より20歳、30歳のほうが重くなる。で、40歳とか50歳あたりからはもう重くなっちゃだめなんだと思う。そこらへんからは軽くなっていくことが生きることなんだと、ぼくは思う。
80
武者だよねー。 twitter.com/1101_nagata/st…
81
いま、見学に行ったです。差し入れは特にしないけど。 twitter.com/dkomusubi_game…
82
努力だと思わなくていいような好きなことを見つけなさい。
#ほぼ日の學校
school.1101.com/lecture/256
83
「せっかく(応援していたのに)がっかりです」という「せっかくがっかりの係り結び」は、ほんとうに迷惑だよなぁ。これに「もう見ません」とか「もう応援しません」とか付くと悪い意味で完璧ですね。スペイン戦がもうはじまってますから、という選手たちはやっぱりヒーローたちだよ。
84
第3回 生のエネルギーとして、ポジティブなものを届けたい。 | 『誰かの人生のなにかに 僕たちがなれたら。』ふぉ~ゆ~ | ふぉ〜ゆ〜 | ほぼ日刊イトイ新聞
1101.com/n/s/foryou/202…
85
#どうする家康
いろいろみんな言ってるけど、ぼくはなによりも「三河のメンバー紹介」がたまらなかったな。「このチームで徳川幕府まで持っていけっていうのかよ!」と思わせる構成。味方じゃなさそうな人たちはみんなシュッとしてるのに。 twitter.com/keico/status/1…
86
ちょっと遊べそうなハッシュタグをつくりました。
#MOTHERにでてきそうなセリフ
87
「じぶんはこんなに気をもんでいるのに、あの人はなんにしてくれてない」ということの、半分以上は、「あの人はあなたに見えないところでしてくれている」んだと思ったほうがいいです。
88
人々を操り、幻覚を見せ、邪悪なこころを増幅する「マニマニのあくま」とは、いったいなんなのか? 『MOTHER』シリーズの製作者である糸井重里にインタビューしました。 1101.com/n/s/mother_pro…
89
映画「BLUE GIANT」、おもしろかったよ。漫画のほうはぜんぶ読んでたので、映画化は少々心配していたが、いやぁよかったです。たっぷりの演奏シーンだけでお釣りがくる。なおかつ、あらゆる人の中の18歳が湧き立つ。スーパー少年漫画ともいえる。
90
「そっとしておく」ことがとても大切だっていうこと、いっぱいあると思うんだけど、その逆になってることが多いよなぁ。
「そっとしておいてくれ」という願いを叶えてあげることは、したほうがいいよね。
91
ツイッターの人たち(含む俺)に伝えたい。
一(いち)を聞いて十(じゅう)を知るな!
残りの九について、謙虚であろうよ。
92
次はとんかつのことを教えたい。 twitter.com/itoi_shigesato…
93
そういえばと思い出したんだけど、ぼくも20歳そこそこのころ「一億円」振り込まれていたことがあった。明治神宮前の角にあった「国民総合銀行」から。じぶんから申し出たんだけど、特にお礼も言われなかったっけ。思えば、なめられてたなー(笑)。
94
異国の神話物語を見ているようなスケール感。しかし、ここまで哀しい織田信長を見たのもはじめてだった。すべてが下天の夢とはいうものの。
#レジェンドアンドバタフライ
95
ドラムスに、ベースに、リズムギターに、ボーカル。リズムばっかりの楽隊に声が乗っていく。これは完成されたお経というか声明(しょうみょう)の構造じゃないか。「Super beaver」早稲田大学文化祭でのライブ。おもしろかったー。
96
「まだまだ、わしらは頭が高い」と思わされました。羽生善治さん、ほんとにすばらしい。 twitter.com/yuzutapioka/st…
97
人は、なんかそれぞれに勝手なこと言うものだよ。それは自然なことでもあるし、そうでない「すっごくわたしに都合のいいこと」ばかりを言ってくれる他人なんていないよ。
98
泣けちゃった。 twitter.com/yusai00/status…