NOSのパージとか見たら心停止しそう(こなみ) twitter.com/Freestanders/s…
イーロン・マスクもニッコリ。V8テスラ「Ice-T」をすこれ。 YouTuber「Rich Rebuilds」ことRich Benoit氏は廃車体の2015年製モデルSにカマロ用6.2リッターLS3を搭載。 ミッション、デフもフロアを切ってセンタートンネルを設けてそのまま流用している。 #BEVにICE載せたらスマートカー twitter.com/MIRAGINO0230/s…
ガソスタで燃料を継いだことなさそう(こなみ) twitter.com/membo1003/stat…
疑問に感じる事は結構だけど問題提起する前に「何か意味があってこのようにデザインされているのでは?」って考えもせず、調べもせずに日本はどうのこうのってデカい声出すような人は何やらせてもダメ。 twitter.com/mph_for_doctor…
実はこれコルベットがベース、1000Tiplaをすこれ。 フランスのYouTuber「Vilebrequin」がムルティプラのボディを剥がしてC7 Z06のシャーシにドッキング、エンジンも名前の通り1000馬力まで強化。 制作にはTRA京都も参加してボディワークを手掛けている。 #クルマ厨にしか絶対解らない車種晒そうぜ twitter.com/amspends/statu…
V6ツインターボのMR-Sをすこれ。 南アフリカはナイズナで開催される、シモーラ・ヒルクライムで活躍するPieter Zeelie氏。 彼の駆るMR-Sは1.8Lの1ZZ-FEから3.5Lの2GR-FEに換装され、更にツインスクロールターボチャージャーが奢られ最大850馬力を発生する。 #あつまれ南半球ヒルクライムの森 twitter.com/Takumiformula/…
過熱した指導なのかどうかは微妙ですがスポーツに限らず、ホビーの世界でも「教え魔」というのが問題になってまして… 「全てのジャンルはマニアが潰す」という言葉もあるようにこのようなマニア(玄人)こそが人を寄せ付けず、先細りさせる一因になっているという事実を自覚して欲しいものです。 twitter.com/ShinShinohara/…
カムリの皮を被ったドラッグスターSleeper Camryをすこれ。 14年SEMAにて米国トヨタが発表したこの車、一見すると只のカムリだがそのハリボテを開けると本格的なパイプフレームが姿を露に。 エンジンはタンドラ用5.7LV8にTRD製スーパーチャージャー+NOSで850馬力を誇る。 #豊田スーパーチャージャー
中国で活躍するXVのラリーカー「VT15xv」をすこれ。 スバルラリーチームチャイナは16年に同車を中国ラリー選手権に参戦。タレントの韩寒氏のドライブによりドライバーズタイトル獲得。翌17年にはマチュファクチャータイトルを獲得した。 #タイヤ4本さえ付いていれば地球上のどんな車も競技ベースです
禁止カード
シビックGT500に難癖付けてる人、これらの車を見たら心停止しそう(こなみ)
トヨタは知らんけど、後者に関してはこんなパネル置いて、「テスラは人類を救けることを目指してる会社」とか言ってる地点で最早カルトの粋でしょ()
モルカーは競技ベース
んで、バッテリー抜かれたテスラの箱にはV8積んで再利用すればSDGsと。
韓国のレッカー車、治安が悪すぎてすこ。マナーはクソらしいけど。
単にタイムや記録や順位を目指すのではなく、様々な車で幾つもの国境を跨ぎ、道なき道を進み、各々のゴールまで走り切るのも一種のモータースポーツなのかもしれない。 #世界のJAF非公式競技をすこれ
JAFのAライ持ちが偉いおじさんの為に、非公式でも面白いモタスポがこんなにあることを教えてあげようぜ! #世界のJAF非公式競技をすこれ
最近、BEV以外は認めないだの、音のないモータースポーツやイヤだの、ハイブリットのシビックはシビックじゃないだのTLが騒がしいですがこれだけは言っておきます。 “タイヤ4本さえ付いていれば地球上のどんな車も競技ベースです。”
グランツーリスモのエスクード収録でTLが話題ですが、ここでスバルプレオのパイクスピーク仕様を見てみましょう。
クラウンがSUVになるとかなんとかで文句言ってる人、シトロエンDSを見てみろ。