76
福山哲郎や枝野幸男がフロントマンで居続ける限り、どんなに新党ぶって見せたところで、日本国民は「あっ!帰ってきた悪夢の民主党政権だ!」と認識し続けるだろうね。そのうえ、主な登場人物までまるっきり同じだものね。こんな見え透いた詐欺に引っかかるほど、もう日本国民はお人好しじゃないからね
77
【新しい生活様式】
・新聞は読まない(特に朝日新聞)
・テレビは見ない(特にワイドショー)
・反日マスコミの言うことを真に受けない
・反日野党の言うことを真に受けない
・韓国産製品は避ける(特に食品関係)
・中国産製品は避ける(同上)
・新しいものにすぐ飛びつかない
・慎ましく生きる
78
河野太郎防衛大臣が、毎日、こまめに淡々と新型コロナウイルスの国内感染者数、国内死亡者数をツイートしてくれていますが、いまのテレビ局が見習うべきは、あのスタイルではないかと思う。変な角度をつけたりド素人に根拠薄弱なコメントを述べさせたりして、視聴者を不安に陥れたりパニック買いを
79
例の検察庁法改正法案とかいうタグの件ですけど、あれ、考えてみたら民主党政権前の私たちだ(^_^;) よく調べもせずに反日マスコミに踊らされて、自覚のないまま倒閣運動の片棒を担がされていた、かつての私たちだ(^_^;) そう思えば、各自それぞれ勉強してマスコミに容易に騙されなくなった私たち偉い!
80
和田アキ子が出たらチャンネル変える
↓
爆笑問題の太田が出たらチャンネル変える
↓
坂上忍が出たらチャンネル変える
↓
(中略)
↓
橋下が出たらチャンネル変える
↓
テレビが点いてたら、その場から離れる
81
【みんなが見て見ぬフリをしてきた芸能界の実態(日本の芸能界は在日の巣窟かつ資金源)が、多くの国民に知れ渡ることになって、結果的にはよかったと思いますよ】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-…
小泉今日子が世良公則が…次々と怒りの声 安倍政権は芸能界全体を敵に回した
82
今日、味の素に関するスレを読んでいて
なぜ味の素を毛嫌いする人間がいるのか、
だいたい把握したのだけれど、
えっ、そんな理由で?っていう
盲点が一つだけあった。
それは味の素を発明したのが
日本人だから気に入らないっていうもので、
その理由、
私たちが思っている以上に多いかもね(^_^;)
83
安倍総理、辞任表明
↓
韓国全土狂喜乱舞。日韓関係改善を勝手に期待
↓
ポスト安倍候補、出揃う
↓
韓国、勝手に石破茂に期待
↓
菅候補の優勢が伝えられる
↓
韓国、微妙な空気に
↓
菅候補の過去発言が出る
↓
韓国、激怒 ←今ココ
84
【国民が期待している記者会見】
・国民の知りたいに応えて記者が代わりに訊いてくれる
【記者会見の実態】
・失言を誘う誘導質問の数々
・言質を取ろうとする罠のような質問多数
・総理や大臣の印象を悪くするような印象操作
・総理や大臣に喧嘩を吹っかける
・堂々と国家機密を聞き出そうとする記者
85
■今回、改めて分かった事。
・まともな日本国民の多くが求めているのは、
日本という国の伝統的な価値観と秩序、
そして日本人を護ってくれる保守政党。
・安倍晋三氏が自民党総裁であった時期の
自民党が上記条件に一番近かったが、
安倍元総理が亡くなり
日本から保守政党が消えた。
86
「日本の新聞テレビが
フランスの暴動を全然取り上げない!」
という声がツイッター上では
日に日に大きくなって来ていますが、
日本のメディアが
フランスの暴動を取り上げないのは
NHK渾身の「やさしい猫」が
現実を無視したとんでもない綺麗事だと
一般の人にバレちゃうからじゃないですかね(^_^;)
87
東京都知事選、マスコミがこぞって桜井誠を徹底的に無視しているせいで、かえって桜井誠の存在感が日毎に増している。ガン無視することによってかえって桜井誠を応援しているバカなマスコミ。というわけで、民主主義を踏みにじり候補者を差別するマスコミに抗議するなら桜井誠にあなたの清き1票を!
88
近年、外国人の犯罪が軒並み不起訴になってる印象が強い。そう感じている日本人は私だけではないと思います。 twitter.com/sharenewsjapan…
89
野党、締め切りを守らず、いい加減な質問通告で官僚に多大な負担をかける
↓
野党、毎日のように野党合同ヒアリングを開催。
担当官僚を呼び出し、仕事させない
↓
官僚、増員もできず残業の嵐でミス急増
↓
野党、政府法案ミスを理由に審議拒否
90
日本のマスメディアも米国のマスメディアも全米各地で暴動、略奪、放火、銅像破壊などが行われているように報道しているけれど、実際に起きているのは州知事や市長が民主党員の地域に限られるっていうのは心に留めておくべきポイントで、その伝でいうと、日本でも暴動が起きる可能性が高いのは……字数
91
「私はあなたの意見には反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」っていうヴォルテールの名言があるじゃないですか。あれ、保守界隈の人たちが言ったり引用したりするのはよく目にしますが、サヨク界隈の人たちが言ったり引用してるの、ほとんど見たことないって気づいてる?(笑
92
菅さんの出馬記者会見での記者連中の攻撃的態度を見て、これまで安倍総理に向いていた攻撃の矛先が完全に菅さんに変わったことを感じた。菅さんには申し訳ないけれど、こうした攻撃から逃れられた、その一点だけでも、安倍総理の辞任はよかった。菅さん!自身の予防のためにも早急なマスコミ対策を!
93
電子マネーと言えば、浅ましい各社が乱立して、もうなにがなんだか分からない状態ですけど、アナリストの青木文鷹さんが、どこにしろ民間の会社が手数料をピンはねする現行システムはおかしい、日銀が「日銀pay」を始めて、手数料は国庫に入るようにすべきって言ってた。それならまだしも納得が行く。
94
自分たちの思い通りにならない苛立ちからか、記者会見の場で、マスコミ各社の記者の攻撃性がヒートアップしてる。河野太郎防衛大臣の記者会見を見たが、記者が喧嘩腰だ。国会の場でも反日野党議員の暴言、サボタージュ行動がエスカレートしてる。いったい今日の国会、どんなことになるのか恐ろしい。
95
安倍さんが総理だった時代は
いくら総理と言えど権限は限られていて
思うようには行かないものだと聞かされていたが
岸田さんは随分、自由に進めているように見える。
日本をいい方向に持っていこうとすると
ブレーキがかかるけれど
日本を悪い方向に持っていこうとすると
アクセルが効くようだ(^_^;)
96
スキャンダルや不祥事を起こした人は昔は人前から消えた。今は全然消えない。消えないどころかかえって露出が増える。昔のマスコミは一応フィルターの役目を果たしていて、ヤバい人は出さなかった。いまはヤバい人じゃないとテレビに出られないのかと思うくらいテレビ局が変わった。悪い方に変わった。
97
【こんなに違う安倍と岸田】
日本と日本国民のために働いた安倍
自分と財務省一族のために働いている岸田
財務省と戦った安倍
財務省に言いなりの岸田
マスコミや野党と戦った安倍
マスコミや野党のご機嫌を伺う岸田
公私混同せず常に公を優先した安倍
公私混同しまくりで常に私を優先する岸田
98
【野党議員の印象】
・年がら年中、青筋立てて口とがらせて安倍総理を批判しまくってる
・安倍総理や閣僚に対する人格攻撃が聞くに耐えないくらい酷い
・無茶苦茶なイチャモンをつけてやたら審議を妨害する
・なにかというと国会をサボろうとする
・誰かに対してお礼を言っている姿を見たことがない
99
国益を守る政治家は、森元総理や安倍元総理のように、反日マスコミや反日野党によって何度でも執拗に失脚させられる。一方、敢えて名前は挙げないが、国益を守らない政治家はどんな不祥事があろうとマスコミや野党がスルーしてくれるので決して失脚することがない。国益を守る政治家が少ない理由である
100
【遅まきながらCNNも
韓国人の人種差別にようやく気づいた模様】
moeruasia.net/archives/49662…
米CNN「韓国人は日本人・日系人にレイシズム」