やっぱどこかイカれてるんだな こんなの直視不能やぞ video.yahoo.co.jp/c/3526/d3a4c1b…
この近隣住民、 自民党並みに理不尽やな… twitter.com/imotch/status/…
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す 保険証や免許証なんかどうでもよかったんだろ? これだろ本命は💢💢💢mainichi.jp/articles/20200…
これ どこから突っ込めばいいの?
「僕はいいかなって思っちゃう。」 岸田は遺憾に思ってる お前がよくてもダメなことなんだよ news.yahoo.co.jp/articles/9889c…
「秘書官として不適切であり、けじめをつけるために交代させることとした」 それを更迭と言うんじゃないの?辞職じゃねえだろ💢 退職金云々言うんじゃねえよな💢甘利にも甘々だよ💢 mainichi.jp/articles/20230…
32歳の大人に直接責任も取らせず 直接説明謝罪もさせず 不適切な行動を認めながら ボーナスは出す… 自分のポケットからではなく国民から吸い上げた血税から… 人の親として 総理として 不適切だと言わざるを得ない #岸田翔太郎 #岸田一家は政治から出て行ってくれ
受け取らない あたりまえだ 記事の最後にある 政権運営へのダメージ回避 ただそれだけが狙い news.yahoo.co.jp/articles/c51b5…
ここでの皆さんの発信が 岸田しょうたろうを辞めさせ退職金、ボーナスを無しにしたってこと❗❗❗❗❗
なかもうズレ過ぎてて どっと疲れが出る…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) news.yahoo.co.jp/articles/3dd73…
居眠りに理由なんてない その場を、選んだ有権者を 舐めてる ただそれだけだ ドヤ顔でクソなことを話す河野太郎はその日本代表 #河野太郎の議員辞職とマイナンバーカードの廃止を求めます twitter.com/kota_sugihara/…
まともに機能もしていないっていうのに…💦 “新マイナンバーカード2026年中に導入目指す”重点計画改定案 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
何がヤバいって コレ見ても 特に何も思わないことが ヤバい 出てくると思ったから
「私的なスペースで親族と(忘年会に)同席したもので、公的なスペースで不適切な行為はないと思っている」 倅更迭した後に流石にそれは無理があるだろ(笑) #いい加減責任取れや news.yahoo.co.jp/articles/82493…
なんかつべこべ言うてるけどハンコレスはどうしたんだ?
国の一般会計税収が、3年連続で過去最高を更新する見通し でなんで増税? 使い方が悪いんだよ 交替だ もう帰っていいぞ自民党 #滅べ自民党 news.yahoo.co.jp/articles/ecbfe…
なんでそんなめんどくせえことせなあかんの 冗談は顔だけにしとけよ💢 #河野太郎の議員辞職とマイナンバーカードの廃止を求めます news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
7割以上がほんとに大丈夫なのかよと不安に思ってるらしいじゃないか いっそのことやめちまえよ 糞制度も国会議員も #河野太郎の議員辞職とマイナンバーカードの廃止を求めます news.yahoo.co.jp/pickup/6465570
責任をとるために専門家でもないお前らがそこにいて法外な手当を貰ってるわけだ 実際コトが起きてるのだから 3大臣は責任を取って 大臣職を辞任、ついでに議員も辞職すべきだ あとな河野太郎 陳謝してる顔じゃねえよ お前だけだまともに謝罪の言葉を口にしていないのは💢 news.yahoo.co.jp/articles/fc8a4…
マイナ保険証トラブル、河野大臣「AIでの再発防止」に言及 2023年AI導入記念 不要大臣更迭キャンペーンか? fnn.jp/articles/-/537…
どうせ中断するならその時その場で問い詰めろ その場で謝罪させろ 議会なら議長委員会なら委員長がそれくらい責任もて ナメた奴にナメた態度で座らせておくような場所じゃないはずだ💢 お前ら全員のレベルが落ちてるんだよ💢 news.ntv.co.jp/category/polit…
山本代表に懲罰云々言うのなら数々の愚策オール値上げ放置糞ワク推進汚染水放出等で精神的金銭的肉体的ダメージを与え続ける自民党には懲罰どころか所属議員オール議員辞職からの党解党以上の罰を与えるべき news.yahoo.co.jp/articles/8d44d…
戦う野党を戦わないゆ党が笑うってやつだな 「委員長席に飛びかかるなどの暴力行為…」だあ? 席にとびかかったら暴力なのか? 強行採決を止めたいだけだろ ほんとに茶番だな💢 news.yahoo.co.jp/articles/dcf47…