701
									
								
								
							
									702
									
								
								
							3年間を全てバレーに捧げてきたんだよ。それを何だと思ってる。これ以上子供たちから大切なものを奪うな。
今のやり方が完全に間違ってるんだよ。今の社会が完全に狂ってるんだよ。感染対策やってる感を出すために子供の生きがいを奪わないでくれよ。そんなことして何になる?2/
							
						
									703
									
								
								
							
									704
									
								
								
							この話題ばかりになりますが、今の狂った社会を反映した大問題だからです。
「何かあったらどうすんだ症候群」「ルールはルール教」による甚大な被害。
再検査で全員陰性なのに欠場が覆らない?狂ってるだろ。
他の高校がボイコットしたらどうか。
news.yahoo.co.jp/articles/e8e5b…
							
						
									705
									
								
								
							大会事務局は何を考えてる?
感染された方の一日も早い回復をお祈り?無症状でPCRも陰性なんだよ。
なにとぞご理解?こんなの理解したフリを続けてるから狂った社会がいつまでも変わらないんだよ。
ふざけるな。
そしてみんなおかしいと思ったら怒れ。声をあげろ。
haruko-volley.com/pdf/release_23…
							
						
									706
									
								
								
							そろそろこんな社会が3年。さすがに肌感覚として「これはもう科学やデータではなく、ただ単にみんなが騒がなくなるまで続く」という、本当にそれだけのことなんだと身に染みて分かってきた。周囲が一通りみんな感染して元気に回復して、そんなに怖くなくない?もうそろそろ良くない?という感覚を1/
							
						
									707
									
								
								
							過半数の国民が経験すること。それだけがコロナ対策禍の出口。
これだけ重症化率・死亡率が下がって、欧米ではとっくにコロナ対策禍を脱していて、これだけ感染対策の被害(90兆円を超える対策費、自殺者増、婚姻減・出生減、面会禁止、マスク依存等々)が出ていても、誰もやめようとしない。2/
							
						
									708
									
								
								
							抑もデータなんてまともに見やしない。最初に煽られた恐怖心のまま、色眼鏡をかけたまま世の中を見ている。結局その色眼鏡が外れるきっかけは誰かの助言でも科学でもデータでもなくて、身の回りで起きたことの実体験だけ。周りでみんな罹ってるけど平気じゃん、なのにこんな対策する必要ないじゃん、3/
							
						
									709
									
								
								
							
									710
									
								
								
							いつまでも続いてしまうことで、コロナ対策禍の被害をさらに大きくしている。ワクチンが無かった当初はさざ波で、厳格な対策をした欧米よりも格段に被害が小さく、もともと欧米とは脅威のレベルが全く違ってアドバンテージがあったはずなのに、気づけば一人負けになっている。6/
							
						
									711
									
								
								
							だからもう私たちが何を言っても仕方なくてみんなが経験して気づくのを待つしかないのだが、そうは言ってもこの対策はおかしいという声は上げ続けないといけない。そうしたノイズを届けないと、政府やメディアからひたすらにコロナ恐怖を煽られ、より厳しい対策の必要性を強調され続けるだけだと、7/
							
						
									712
									
								
								
							大衆はより残虐になり、社会はより強い規制で雁字搦めになってしまう。
この騒ぎが終わるまでの被害がなるべく小さくなるように、全体主義社会が完成してしまわないように、反体制派の声をあげ続けないといけない。それが過去の全体主義の歴史が明らかにしてきたことである。8/8
							
						
									713
									
								
								
							この「打たない人は自由だが、打つ人の邪魔をするな」というの、いい加減やめてほしいです。
それが露骨な情報統制に繋がるわけですし、不健全ですよね。ワクチンのデメリットも多く分かってきた中で、それをふまえて「打たない方が良い」と意見することの何がいけないのでしょうか。1/ twitter.com/yukitsugu1963/…
							
						
									714
									
								
								
							いつまでこんなことやってるのか。
マスクで反則負けなんて狂ってる。プロにとっての一戦がどれだけ大事か。将棋という文化をマスクなんてもので壊す気か。
コメント欄も「ルールはルール教」で溢れている。一体どうやってルールを変えるつもり?ルールだと受け入れ続けてたらいつまでも終わらない。1/ twitter.com/YahooNewsTopic…
							
						
									715
									
								
								
							小島先生と掛谷先生と宮沢先生に対しても、またこれと同じ謝罪をすることになるのでは?このときの反省はどこに行ったのでしょうか?
あまりにも無礼で汚い言葉遣いだし、強い言葉を使っているだけで表現も稚拙だと思います。 twitter.com/mikito_777/sta…
							
						
									716
									
								
								
							やっと大御所がでワクチン政策に歯止めをかける、当たり前のことをNEJMで言えるようになった。
・2価ワクチンが奏功しない原因は抗原原罪
・2価ワクチンの効果は限定的で短期的
・接種する頃にはもうその変異体は流行していない
→健康な若者の発症予防目的で接種すべきでない
nejm.org/doi/full/10.10…
							
						
									718
									
								
								
							非常に重要な議論です。
こうした提言が公の場で人文学者から出るのは、この3年間で初めてではないでしょうか。
そういう場がやっとできた、こういうことをやっと言えるようになってきたのかもですが、メディアは取り上げず。
是非みなさん拡散してください。1/
mhlw.go.jp/content/109000…
							
						
									719
									
								
								
							
									720
									
								
								
							全て読んでみて頂きたいですが、難しければ要旨の2番目だけでも広めてほしいです。
感染対策による被害は必要最小限に留めるべき、という話です。当たり前ですが。
今のコロナにここまでの感染対策が必要なのか。対策の被害と向き合うべきではないか。そういう議論をちゃんとしましょうという話です。 twitter.com/naika_hashikur…
							
						
									721
									
								
								
							これは必見です。
本当に社会を変えたいなら、ワクチンによる差別・偏見・分断を無くしたいなら、コロナを終わらせたいなら、非接種者の私たちがこういう姿勢でいないといけない。
すごく難しいことですが、でもこうしないといけない。いつまでも罵り合っている場合ではない。
ハッとさせられました。 twitter.com/j_sato/status/…
							
						
									722
									
								
								
							接種者はこのワクチンが安全で有効だといつまでも信じたい。非接種者を罵りたい。中には本気でコロナを恐れ、公衆衛生の敵を減らしたい人もいる。
非接種者はこれまで罵られてきたことが許せない。訂正謝罪を求めたい。ざまあ見ろと言いたい。
どちらも分かる。どちらも人間らしい。1/ twitter.com/naika_hashikur…
							
						
									723
									
								
								
							ウイルス学者の河岡氏がコロナとインフルエンザのウイルス干渉について言及してますね。
2019年末から現在までの世界の状況をふまえれば、「マスクなど感染対策のおかげでインフルは激減したが、コロナは減らなかった」というのは初めから無理があったと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/085dc…
							
						
									724
									
								
								
							来週もイレギュラーで木曜日です🙇🏻♂️
鳥集さん@torutoridamari をお呼びして、新刊『コロナ利権の真相 』(宝島社新書)についてお話しする予定です。
他にもゲストをお招きするかもしれません。
宜しくお願いします🙇🏻♂️
twitter.com/i/spaces/1jMJg…
							
						
									725
									
								
								
							先日、日本の官僚や政治家の恐ろしい闇を直に聞く機会があり、僕らみたいな地盤も看板も鞄もないようないち市民が、正義感や使命感だけで何かを変えられるわけもないことを実感してわりと絶望しましたし、世の中の情報がいかに信用ならないかも痛感しました。1/
							
						 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									