楽蛙(@Timeline_Frog)さんの人気ツイート(古い順)

26
「それは一般に失敗と言います」の鎮目宰司記者(共同通信)。線量計直置き写真の小川慎一記者(東京新聞)。カラス肉の生食文化の宮尾幹成記者(東京新聞)。こういう科学的知見に基づく事実ではなく社会正義やお気持ちで報道を作る人達が「フクシマの真実」を垂れ流し、風評加害を煽動してきたんですよね。
27
「ツイッター社の報告によると、世界中の政府からコンテンツ削除を求める法的要求があったが「その中で最も多いのは日本からの要求であった」主にジャーナリストや報道機関の投稿を削除するよう要請」というツイートに飛びつき、言論弾圧!情報統制!独裁政権!と叫ぶ人達はTwitterの報告書を見ない。
28
江川紹子さんはどうして「きっかけは事件でしたが」と統一教会問題を他人事のように語るんでしょうか。問題提起はテロリストではなくカルトが専門のジャーナリストの役割ですよね。そもそもメディアが仕事をしていれば山上徹也被告は救われ、テロは起きず、安倍さんは今も生きていたんじゃないですか。
29
有田芳生氏の「下関は統一教会の聖地」は恐らく「放射能に汚染されたフクシマ」と同じなので、反発も「御用学者」同様「壺」として利用すると思います。「カルトに汚染された穢れた地」という風評加害で地元票を失っても都市型リベラルに「戦う政治家の物語」を与えることができれば成功という話です。 twitter.com/Timeline_Frog/…
30
映画事故防止運動
31
「下関は統一教会の聖地」と汚名を着せ、「汚名を返上したければ」と脅し、有権者の選択肢を奪う。福島への風評加害を一切反省せず、正義を盾に地域の尊厳と一票の権利を踏みにじり、野党第一党の責任も矜持も捨てて票田の都市型リベラルに媚びる。過激な言動で支持者の歓心を買う泡沫政党以下ですよ。
32
東京新聞労働組合によると尾形聡彦氏の「逃げるんですか」は記者としての基本動作らしいんですが、処理水の印象操作に関する林智裕氏の質問に「掲載した記事の通りです」と、カラス肉の生食に関するBuzzFeedの取材に「記事で掲載した通りです」と回答する東京新聞の責任逃れも基本動作なんでしょうか。