151
近世期の砲兵は馬でけん引し必要な場所に据え付けたらその重量ゆえに簡単に動かせないが、これがウマ娘だと何もかも解決する。ウマ娘がけん引しウマ娘が展開しウマ娘が砲を操作し粉砕する。ハンドカノンレベルの手軽さでカノン砲が運用される。
152
しかも感染拡大したタイミング、夏に向けて暑苦しさによる不快さを緩和するために感染対策を若干緩める方向に方針転換した結果、おそらく現場の先生が緩んで学校レベルで感染対策が緩くなり爆発したっぽい感じなので、なんていうかつらみ
153
今バフムトの補給路はどこもロシア軍の火砲の射程内にあり自由に出入りできる状況ではない。つまり移動中にたまたま偶然クリーンヒットしたらゼレンスキーは死ぬ。にもかかわらずバフムトに入って激励してくるとか正気じゃない。「戦時大統領」の演者として極まりすぎ。
154
155
狭い業界だから連盟主催でない個人の大会主催してるようなところにも要注意人物として名前は回るだろうし、各地の将棋道場(将棋を指せる会場を運営してるところ)にも同様だろうし、将棋界にはもう実質関われない。
156
ほんとロシアウクライナ戦争をちゃんと見てほしい。歴史的文化的にかなり近かったロシアがウクライナに全面侵攻した挙句兄弟とまで言ったはずのウクライナ人を各地で虐殺し民間人を標的にした戦略爆撃までやってるんだぞ。
157
「戦争は外交の失敗」というのが仮に真だとして、それで言うなら今回外交で失敗したのはロシア側なんだよな…ウクライナを併呑するという目標が外交で果たせなかったので戦争を選択したんだから。
158
「危険思想規制法」みたいなのをオブラートに包んでさもカルトだけターゲットですよ風の法律出したら通りかねないでしょこれ
159
ふと思ったのだが、ウクライナ側にもロシア側にもメリットが薄いノヴァカホフカダムの爆破、これ事故に近い、つまりいざというときには爆破するよう命じられてた現場指揮官が独自判断で爆破したのでは……
160
モディ首相が個人的に安倍元総理に友情を感じていたというのももちろんあるが、そういった安全保障上日本との関係を重視せざるをえないというのも今回の訪日を決断した理由の一つだろう
161
「テロリストの要求をのまない」とされているのも、テロによって要求が達成されるという前例が出ると、自分たちの要求もそうやって達成させようって考えるやつがボコボコ出てくるからなんだよ。寄りにもよって政治家がその片棒を担ぐな。
162
旧民主党や立憲がやり続けてるやり方なんだよね。無理難題を吹っ掛けてそれをやれないことを理由に無限に叩くやり方。
163
習近平が権力に固執する場合、ないし名誉欲を求める場合、中国の統一というレガシーを求めて武力侵攻するというのはあり得ちゃうんだよな。それでやらかしたのがプーチンなので。
164
自由主義民主主義を破壊するリベラル、自由主義民主主義を守った漁師のおっちゃん
165
佐藤氏は「ロシア政府にパイプがあるロシア通」かもしれないが「ロシアを専門領域とする研究者」ではないんだよな。そして現役の官僚でなくなりそのパイプが細く、あるいはなくなり、情報の確実性が著しく低下した今、情報源としての価値がほとんどなくなった。
166
そういうことを考えると単に世論ウケを狙っただけの立法なのかもしれないな。レイプ被害が深刻だから何とかしろ→厳罰化しました!という人気取り政策
167
元総理の国葬なんて焼身自殺してまで止めなきゃいけないようなもんじゃないだろうにな。この人の中で安倍晋三が悪魔化されそれを国葬することのひどさがどんどん拡大されたんだろう。ぶっちゃけこれマスコミのせいやぞ。
168
たぶん、徴兵拒否したら懲役十年食らったあげく徴兵もされて前線送りになるからね…ロシアは死刑廃止したし、三人に一人くらい死んでる戦場に行くよりは殺人して逮捕されたほうが死なないのか…まさかの合理的行動…
169
あと、マスクの着用制限を緩めたことで、じゃあ他の制限についても一定程度緩めていいんでは…?と拡大解釈して全体のラインを下げた人もいたんだろうな。人間のお気持ちとしてそういう発想に至るのはわからんでもない。
170
あとこれ大学の名前で出た大会での不正行為だから大学側からも何らかの処分が出てもおかしくない。そうなると人生だいぶ狂うことになるね…
171
二つ目のゼレンスキー大統領の戦時指導者としての資質。まさかチンコでピアノ弾くお笑いをやってたコメディアンに理想的な戦時大統領を演じる資質があるとはだれも思っていなかった。政治経験がないポピュリズムで生まれた大統領というのが戦前の評価だっただろう
172
ウクライナ軍が苦戦しているんだとして、野戦防空能力の欠如の部分が大きく見えるので、西側の野戦防空能力の欠如がここで露呈したかという感じ。西側というかアメリカは圧倒的な航空戦力で航空優勢を確保するから問題なかったんだけどウクライナにF-16の供与を先延ばしにしたのがあかんかったか
173
沖縄は確かに基地は他の地域と比べて県の面積に対して占める割合は多いが集中していると言えるほど集中してるかというと微妙で、戦略環境から沖縄に基地を置かざるをえないという事情があり、せめてもの負担軽減の辺野古移設にすら反対されると交渉の余地がゼロになるんだよな。
174
しかし、侵攻後イギリスなどが亡命を促しても頑として拒否し、首都にとどまり、国民を鼓舞し、外交で武器を求め、軍に戦争を委任し、戦時大統領としての資質を発揮した。あのソ連軍の末裔であるロシア軍が首都から15km程度のところまで進出し半包囲されても、彼は自らの命を惜しまなかった
175
アメリカはベトナム戦争からこっち世論の目と国際的な体裁から戦争のたびに人道に気を使うようになってたが、ロシアは外部からも内部からも自身の戦争犯罪を厳しく批判されなかったからそういう変化をすることなく二十一世紀にきてしまった