飯尾(@tzYbHjEbLvnRi9w)さんの人気ツイート(新しい順)

26
①違憲で法的根拠が無く ②実効性も無く ③例の宗教団体を勢いづかせて、被害者も増えうる”対策”を ④選挙に勝った直後の支持率を気にしなくてよい時期で ⑤”関係”をバラされて報道も及び腰になったタイミングでやる という、どこを切り取ってもアレな案件ですね news.yahoo.co.jp/pickup/6437261
27
6年前はこんなにいたのに… 憲法で保障されている「信教の自由」が侵害されている真っ最中なんですが… mainichi.jp/graphs/2016050…
28
しかし世論の反応が怖いなぁ… 「厳しすぎる」「現実的でない」という意見が一定数あれば良いですけど、「当然だ」みたいなものが多ければ… 前に書いたように、「他者の規制に抵抗感がない世界」が近づいているかもしれません これこそ『戦前の空気』ですよ twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
29
いや真面目な話、例の宗教団体は『宗教弾圧』という方向に持っていっているところで(そして実際そう言う状態で)、国連の自由権規約人権委員会の勧告を出しているわけで こんなアウト案件まで踏み込むと、むしろ勢いづけるだけでしょう 世論迎合にも程がある ffwpu.jp/news/3936.html
30
そもそも「関係」ってなんだ?となりますしね >選挙協力や献金を受けていたことなどが明らかになった場合 とありますけど、選挙ボランティアに「あなたはあの宗教団体に入ってますか?」って聞くの? 相対的に、まともなことを言っている二階さんの評価が上がるわ fnn.jp/articles/-/407…
31
こらあかんわ 世論に阿るのは自民党の特徴だけど、さすがにこんなレベルのことを平気で言うなんて神経を疑う 普段は憲法だの人権だの言いながらこれに何も言わない輩にも辟易する news.yahoo.co.jp/pickup/6437261
32
安倍総理が亡くなってから今日まででわかったことは、「イデオロギーの為には人権も憲法もかなぐり捨てる弁護士や政治家が少なくない」ことですね
33
再掲 『火のない所に煙は立たぬ』 安倍政権の1つの収穫は、この諺に託けて『火のないところに煙を立てて、大火災だと騒ぎ立てる輩がいること』がわかったことですね
34
①過去に問題を起こしていた宗教団体の存在が注目 ↓ ②ズブズブ!←消費者契約法が改正され、被害は減少 ↓ ③接点が!←野党やメディアにも”接点”があることが判明 ↓ ④濃淡が!←今ここ
35
@osakashakai 『赤報隊』の背景も取り上げて連載してみてはいかがですか? 同じ関西圏の朝日新聞阪神支局の記者がテロで殺されているのに、テロを肯定するような記事に驚くばかりです twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
36
「ワールドメイトの霊感商法で壊れた家庭の子供が、立憲民主党の元党首を暗殺した」 これが起きた時に、今と同じ熱量で「ズブズブ」と批判して規制を叫ぶ人はどれだけいるんでしょうね (もちろん右側の人で、ここぞとばかりに乗っかる人もいるでしょうが) twitter.com/cynanyc/status…
37
政治家本人とその夫人では意味が違う? 私もそう思います きっと森友”問題”の時も、同じ主張をされたのでしょう twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
38
「一緒に写真を撮る=強い繋がりが~」に対する説明は、この写真1枚で十分な気がする
39
「宗教の被害者が~」と言うのなら、改正された消費者契約法がどういう人やケースで使えるか?などをを紹介することこそが、被害者への救済になるでしょう コロナの時に、「政府は困窮している人を助けてくれない!」と騒ぎながら、種々の給付金等の対策を紹介しなかった人たちを思い出します twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
40
「”これを機会に”宗教と政治の繋がりが~」はテロの肯定でしかないので最悪なんですけど、億歩譲って肯定するとしても、「これからの繋がりを規制」する法整備しかできないはずなんですよね 「過去の繋がりが」ってのは法の不遡及に反する まぁ嫌いな政治家を殴る棍棒でしかないんでしょうけどね
41
下村議員を責めるなら、こんな無理筋の献金では無く、親学とかいろいろあるでしょうに こういう科学的根拠を示さない議員が、文部科学大臣を長年やっていた方がよほど問題 togetter.com/li/311216
42
6万円で騒ぐんですから、もし安倍元首相が加計学園や森友学園から献金をもらっていたら、それが少額であっても鬼の首を取ったように喧伝することは想像に難くなく 改めて、安倍元首相は潔癖すぎるくらいクリーンだったんだと思います twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
43
2015年:名称変更の許可 2016年:献金(6万円!) 記事中にありますけど、こういう順番なんで、そもそも見返りではない 時系列をあやふやにして見出しにしたりするのは、モリカケでよく見た光景
44
「下村氏が宗教団体から献金をもらい、その見返りに便宜を図った」というシナリオらしい なんとその献金額… _人人人人人_ > 6万円! <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ これでOKなら、同額なら出せるから自分も便宜を図ってもらえるのでは? 憤っている方々、倍くらい出せば件の団体も潰せるんじゃないですかね twitter.com/kyodo_official…
45
安倍元首相へ弔意した国・地域:259 FIFAに加盟している国・地域の連盟:211 東京オリンピック参加国:206 国連加盟国:196 国連どころかFIFAや五輪よりも多い… 安倍さんの凄まじさを改めて実感 …こんなことで実感したくなかったな twitter.com/Sankei_news/st…
46
◆いのまた由美仙台市議の”汚染水”ツイート ◆逢坂誠二議員の”遺伝する”ツイート 前も書いたんですけど、どちらも撤回や謝罪どころか、無言での削除すらしてないんですよね おしどりマコの擁立も含め、立憲民主党に関しては能動的に確信をもって『党ぐるみ』で風評加害を進めていると言えます twitter.com/SonohennoKuma/…
47
議員も沢山いるので、問題発言をすることもあるでしょう でも、騒ぎになれば撤回したりするんですよね 立憲民主党は、福島への風評加害に関しては、批判を受けても撤回どころかツイートの削除すらしません 『党ぐるみ』で福島への風評加害に取り組んでいるんですよね twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…
48
「福島は”放射能”にまみれていて、いつまでも復興しない」 この方が、政府や自民党も批判できますし、どんどこ騒げますし、立憲民主党さんにとっては楽しいですよね わかりますわかります 真似はしたくないですけど 党是とは言え、そこまで非人道的なのは凄いなぁと思います twitter.com/inomata_yumi/s…
49
風評加害者が何か言ってる まぁおしどりマコを擁立するような立憲民主党だし、「とにかく福島の印象を悪くしたい」という強い意志は感じます 党是なんでしょうね 正式名称以外で呼ぶのを励んでいるようですし、”立憲共産党”と呼んでも喜んで受け入れてくれるんでしょう twitter.com/inomata_yumi/s…
50
もちろん、癒着や汚職の温床にもなりやすいことはあるでしょうから、贈収賄や違法献金なんかは責められて然るべきだと思います ただ、「その分野の出身」や「その分野の人間と親しい」だけで責められていたあの頃はおかしかったな、と