記事読むよりこれ観た方が早い。 倉持先生いつも率直で素晴らし。 twitter.com/chooselifepj/s…
NEWS23小川キャスター、五輪組織委MOCチーフに対して果敢に質問。簡単には引かない。かっこいい。 膳場さんと小川さんは誠実堅実、応援してます。
会社にはなるべく行くな。 旅行にはぜひ行け。 支離滅裂な発言で善良な人達を混乱させないでくれ。 企業に「在宅7割」要請へ 大人数会合自粛を―政府:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
こりゃひどい。なんて言うとお世話にならずにはいられない各プレイガイドを敵に回してしまうが、ひどいもんはひどい。なんだ特別販売手数料って。 twitter.com/zoooublue/stat…
1万人というのはオリンピックとは関係ないと言っていたのに。つーか、そもそも開催すんなや。ばかばか。ばかばっか。 東京五輪の開会式 観客2万人を上限に検討(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b2bdd…
KERA還暦記念ライブ20230325 石野、瀧、砂原と。 石野の頭上の札によれば私はトイレだ。 それはそうと、初めて一緒のステージに立った。出演依頼への石野の即返「喜んで!」は嬉しかった。瀧は石野が大好きなところがホント可愛くてよお。そして砂原、逃がしてくれて感謝。 また会おう。ありがとさん。
坂本龍一さん。新幹線車内で犬山さんと絶句。 覚悟はしていたけれど。
「国民の命を守れなくなった時には五輪を中止するのは当然だ」と言ってたのになぁ。恐ろしいお爺さんだなぁ。 オリンピック終わったら途端に何言い出すか、わかったもんじゃないなぁ。
公約しといて削除ができること自体がどうなんだ。それならなんでも公約できる。 twitter.com/kyodo_official…
どうしてあんたのために日本国民が逆境を耐えなければいけないのよ。ばか。バッハ。バッカ。 news.yahoo.co.jp/articles/24d03…
6万人の関係者が海外から日本に入って来るそうです。もう一回言いますが、6万人の関係者が海外から日本に入って来るそうです。 東京五輪が「変異ウイルスの災典」に… 海外メディアでは中止論続出 - 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/postse…
緒川さんへの誕生日祝いの沢山のツイート、メール、ありがとうございます。 本人より。「温かいお言葉をありがとうございます。ごみちゃん共々、これからもよろしくお願い致します」。
緒川さんと。
ジャニーズ所属の役者とは幾つか仕事をして来たし、皆素晴らしかった。これからもしたい。だから今こそ、トップは曖昧にせず、サッサと、なにかと、表に出て来て欲しいよ、ジュリーさん。 twitter.com/kerasand/statu…
マネージャーから来月の仮スケジュールが届き、その埋まり様にちょっと動揺してしまっている。デスクワークがそれなりにあるとは言え、一日に二回昼寝をして2ヶ月を過ごしてきた人間が、いきなりこんなに働けるのだろうか。 来月1日から業界が一斉に動き出す噂。有り難いが、いきなりは身体に悪いよ。
ならばまず去年の緊急事態宣言時並みの補償だろう。 後々、言うこと聞かなかった国民のせいにしたいのかもだが、ついこの間「必ずしも5人以上の会食が駄目だと言ってるわけではない」と言ってた口が何言ってる。 過ちはきちんと認めて全部反省し謝りなさい。ばか。つねるぞ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
自民党の議員にもこんな方が。。。 いて当然なんだけど泣けてくる。他の自公議員も良心があるなら、どうか続いてください。 心の底から強行採決を良しとする、そんな議員が多数なんて信じたくないけれど、もしいるならもう仕方ない。信念を貫いてください。 twitter.com/izumidahirohik…
白井晃さんも仰ってたけど、俺もかねてから「演劇は絶対的に生で観るもの」で「映像で観る演劇は別物であり、生より数段劣る』と騒いできた。もうお爺さんだから新しい形の発信は基本次世代に委ねたい。 とはいえ、劇場での上演が叶わない今、考えているのは、演劇っぽさはあっても演劇では無い何か。
狂ってる。 巻き込まないでくれ。 そんなにやりたいなら東京オリンピックはやりたい人だけで、どこか歓迎してくれる外国でやればよろしい。 平井デジタル改革担当相、東京五輪開催は「パンデミック下での開催というモデルを日本が初めて作ることができる」(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/1bafc…
そうだ、緒川さんは今回のライブはオモテ方ではなかったけれど、ウラ方としては八面六臂の活躍でした。 終演後、全ての写真撮った後に、撮影側にしかいなかった緒川さんとこの写真を。ありがとさん。
上島竜平さん、舞台『志村魂』一作目でご一緒したが、その時のことより、90年頃、成り行きで目黒をダチョウ倶楽部の三人と歩きながら話した20分間程の記憶の方が鮮明。テアトルエコーにいたというのもその時聞いた。希望に燃える真っ直ぐな方だった。 残されたメンバーを思う。 ご冥福をお祈りします。
吉報! 既に優秀作品賞と優秀女優賞が決定していたケムリ研の『砂の女』、緒川たまきさんが、なんと最優秀女優賞を受賞しました。 紀伊國屋演劇賞に続く快挙。 おめでとうひゅうひゅう!嬉しい! 一生や本多さん達もおめでとう。 しっかし野田秀樹先輩はなかなか押し退けられない。祝。 twitter.com/pr_popstyle/st…
しかし、こんな風に感染者が増える中での経済最優先、GOTOキャンペーンなんぞは正気とは思えない。めっきり見なくなった安倍とかいう魔物は、どうなろうと「責任は私にある」とさえ言ってりゃ済むと思っているのだろう。