佐川長(たける)(@sagawa_takeru)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
マイナンバーと銀行口座を紐づければ、外国のように災害時の給付が素早く出来る、という意見がありますが、マイナンバーがあろうが無かろうが、いまの政府が迅速に対応できるとは思えない。この3年間振り返ってみての実感。マイナカードを作らないのは、つまり政治への不信感、これに尽きる。
2
1989年に消費税が導入され、家賃にも消費税が課せられました。しかし自治協を含む賃貸居住者の皆さんの運動によって1991年、家賃への消費税課税は撤回され、支払った消費税分は返金されました。運動が無ければ今頃は消費税が増税される度に家賃は値上がりしていました。声を上げることは大事なんです。
3
40代単身者、年収250万円の方の国保と社保の比較。このサンプリングで重要なのは、国保の方は、アルバイト、パート、派遣社員など非正規雇用の方が多いということ。非正規の方が3万円近く高い保険料を支払わなくてはならない。この社会はおかしい。
4
最低賃金を1,500円にという政策を話すと中小企業はやっていけない、という意見を聞きますが、僕が前職で営業マンだったとき、元請の大企業に「最賃上がったんで値上げして下さい」という交渉はすんなり通ったんです。要は社会のルールにすることが大事でルールさえ出来れば、いくらでも手法はあります
5
20年前と比較してロスジェネの所得が100万円下がっているという。僕が車に乗り出した頃、ガソリンは80円台だった。いまでは160円。ガソリンだけではない、消費税も2倍、国保料は船橋市で今度5,000円も値上げされる。非正規、時給1,000円、8時間、週5日(約月16万)でやっていける社会では無い。
6
いまの高校生にはリアルタイムでは無いと思うけれど、3.11の後、原発が爆発して東京に住めなくなるのでは、というギリギリの状況があって、僕らは職場でも仕事を中断してみんなでテレビに見入っていた。あの時間は忘れない。だが一部の政治家はあの時間を忘れて再稼働しようとしている。恐ろしい発想。
7
山添さんが8時ジャストで当確が出て、出口調査では無党派層の投票先のトップだったという。 これは未来があるぞ。 まだまだあきらめない。やり方次第では未来は変えられる。
8
地域の方から緊急の電話。支払いを忘れていて、電気が止まった、と。熱中症危険アラートが出ている今日、電気を止める神経がわからない。ニューヨーク州ではたとえ料金滞納したとしても、ライフラインを止めることは法律で禁止しています。
9
津田沼のコインパーキングで拡声器に電池を入れていたら、隣に停まった車からいかつい男性が降りてきて、「兄ちゃんこれから街宣か、どこの団体だ」と声をかけられた。「共産党です」答えて、ふと見たら左手の小指がない、、、続)
10
僕の団地は月収26万以上か、1年分前払い、もしくは1,000万以上の貯蓄があることの証明が入居条件になります。だから、法人貸しが異様に増えています。居住の安定を図る、という理念は消えました。はっきり言うと収入が低い方は公団住宅には入居出来ないんです。もはや公共住宅ではありません。 twitter.com/funabashifemin…
11
吉野家取締役の発言は目も当てられないほど酷いものだけど、僕が1番思ったのは時給1,000円にも満たない給料で一所懸命働いてるバイトの方々のことだった。彼らには何の関係もないし、あの発言によるバッシングは絶対にあってはならない。従業員の皆さんのためにも役員は面前に出て謝罪をし処分すべき。
12
「お肉券」「お魚券」「商品券」「クーポン」そして「5,000円」、、、近所のスーパーで年に数回やってるキャンペーンを国がやるという、、、いつからこんなショボい国になったんだろう?
13
「戦争がもし起こったら、という議論がある。けれど、絶対に戦争を起こさない、という必死の努力が政治ではないのか」 これほど自分の信念に同調し、共感を得、突き刺さった言葉はいままで無かった。
14
船橋市では国保料を滞納されている方に年間22,000回電話されているという。これが「払えない事情がお有りですか」という相談の電話ならいい。しかし現実は「督促のみ」の電話なのだ。払えない方が督促によってさらに追い詰められていく。ライフラインである国保を取り上げない。これは行政の責務だ。
15
仲代達矢さん「ギャラが10倍だった」オファーも断り、「昔から共産党ファンです」と公言してる。信念があるひとは強いですよね。周りから何言われても動じないんですから。仲代さんみたいに生きよう。まだまだ未熟だけど、、(^^;;
16
僕が高校生くらいのとき、「ウゴウゴルーガ」って言う子ども番組がフジテレビであって、そこには不破哲三さんが「山登りの好きなおじさん」として普通に登場していたんですよ。いまならあり得ないですね。志位さんが「ピアノのおじさん」としてNHKに出れるのか?メディアは変わってしまった、
17
今日見かけた某党ののぼり旗。「戦争はしない。けれど攻め込まれたら私たちは戦う」いまのみんなの感じてる雰囲気を掴んだ上手いコピーだと思った。でも対話もして思うのだけど「攻め込まれる」前提でみんな話すんです。「攻め込まれないためには」の議論をすべきだと僕は思う。
18
あるファミレスのアルバイト募集のポスターを見て驚いた。一般・高校生ともに時給が最低賃金なのだ。かつて僕が前職で管理職だった頃は最賃での非正規募集など「何があっても避けなければならない」と恥ずかしさがあったのだけど、大手チェーンは開き直ってしまった。
19
20年前、非正規雇用だった頃、現場作業は日給8,000円だった。でも消費税は5%だったし、ガソリンは100円切っていたし、いろんなものが安かった。日給8,000円は時給1,000円。いまの賃金とさほど変わっていない。いま、どんだけきついか一目瞭然でしょう。
20
「最賃1,500円にあげたら中小企業が〜」というコメント見るけど、営業経験者として言うと、中小企業への支援はどーんと国がやるのは当たり前として、最賃上げを理由に大企業や入札への価格交渉の武器になる。何回も書きます。「社会のルール」にすることが大事。営業マンこそ待ち望んでるのでは?
21
「最近はエセ右翼が多くて困るだろう、愛国に右も左も関係ない。一致するとこでやればいい」 その方との対話は続き、最近まで「おつとめ」でムシヨにいたらしく、日本国憲法を読んだ、と。いまの政治は憲法完全に踏みにじってるじゃねえか、と、、、続)
22
僕たちが子どもの頃抱いた「戦争はダメ」という純粋な気持ちに、なんとめんどくさいことを突きつけてくるひとの多いことか、、、
23
無党派の親父から昼に長い電話があった。「自民党と公明党が組んでいることと今回の野党共闘は本質的に意味合いが違う、ということをお前は伝え切れたのか?」中卒で、酒飲みの、元舞台職人の親父があまりに鋭い事を言う。政治意識が高すぎる。だから息子のオレはこの道に入ったのか。
24
中学生の娘が「クーポンはIKEAで使えるのか」と聞いて来たので「オレが知るか。公明党の地元の市議さんに聞けよ」と言ったら、マジでDM送ろうとしてる、、、申し訳ありません、真摯に回答を、、、
25
戦争の話とかいろんな話して、名前を聞かれたので名刺を渡した。 「オレも名刺はあるが、渡せねえな。オレの名刺を持ってたらあんたに迷惑をかける」 これから事務所に行く、と別れたけど何か凄い出会いだった、、、