【再】ひがし(らすかる)(@return_of_neast)さんの人気ツイート(リツイート順)

東京都には23区、大阪市には24区が存在しますが、新潟県上越市は28区あるので上越市が日本で最強であることはよく知られています
ときわ老人はくたかプラン
若者が結婚離れをしているというよりは、結婚という行為が社会的半義務イベントから、自己実現の一つの選択肢に降りてきたという感はある
台風8号は偶数だから上りなので東京に来るのは仕方ない問題
テレビ局も「ニュース中心の局」「ゴシップ中心の局」「事件中心の局」「明るい話だけの局」「テレビ東京」などにカテゴリー分けをするのはどうだろうか
川口駅に上野東京ラインホーム設置に猛反対するとまではいかないけど、大宮以北の猛烈な距離を駆け抜けて都内に向かっている人間たちに優しくしてほしいって少し思っている
悲報 JEF東日本
陸羽西線が代行バス運行になっていることで強靭な交通手段になっているの、なんとも言えない気持ちです
盛岡駅は「こまち号ご利用のお客様は自分自身が旅程から切り離される覚悟のある方のみ切り離し作業をご見学ください」とか放送してみて欲しい
今日の思い出 「大歩危小歩危」を「おおぼっき、こぼっき」と読む人に出会いました。それはそれで危ない
コロナ前よりも混雑率が減っているのに列車が遅れるのは我々の乗車技術の低下によるものな気がするので、今一度満員電車乗車技術を復活させなければならないと個人的に感じている
小田急線沿線随一の景勝地であり、世界文化遺産とされる「伊勢原の謝罪慫慂看板群」の撮影を目指す乗客の人々
生きていると自分自身が京急の仲間たちがどうか迷うことがあるので、診断を作りました。ご活用ください。
茨城県名物、釧路市領有権主張ライナーが来ました
用事で柏に泊まってたんですけど、朝食会場が居酒屋なので、朝から酩酊した客が設備を破壊し、警察に説教するところを見ながら優雅に朝食をいただくという、千葉県柏市らしい歓迎を受けています
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 宍道抜く事
すごい昔に作った雑コラが出てきて一人で笑ってる
セキ薬品会長「ブラウン管を通じて感謝申し上げます!!」 堀尾アナ「会長、今はもうブラウン管じゃないんですよ」 #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
原ノ町に着きましたが、701が圧倒的不人気でみんなE721に向かって走っていくので701大好きおじさんは泣いています
有給休暇の事由に「北海道」と書いて、北海道(北海道)ではなく北海道(居酒屋)に行った先輩なら知ってる
4ヶ月前はこんなバズり方をするとは思いませんでした
今回の大雨での運転見合わせについて「知らなかった」「聞いてない」という感想を抱いた場合、昨今の情報社会から取り残されている可能性があるので怒るより危機感を抱く方が良いのかもしれない
神田でも秋葉原でもないの好き
アンケートの回収率を高める方法が間違いないのよ。
森山直太朗の「さくら」にバックダンサーは必要なのかということを考えさせてくれる貴重な機会 #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭