27
28
教えてくれた方がいるので調べてみましたが、ドストエフスキーの草稿には人物画や建築のデッサンがあったのには驚きました。並べたのはおそらく「悪霊」のものだと思います。
ドストエフスキーは非言語コミュニケーションによって己と対話しながら、構想を膨らませていたのでしょう。 twitter.com/soldi79710444/…
29
30
31
知識や語彙はカメラで言う画素数と同じで、多ければ多いほど世界に対しての解像度が増すと信じていますわ。
33
よく調べたらアルテミスではなく、アマルテイアでした。この主題なら洞窟の文脈も理解できます。失礼いたしました。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
34
35
マドリードは官庁街ですから、元々あまりシエスタの雰囲気はないのですが、それにしても彼らに響くとは意外でした。
36
37
40
もしドゥルーズやフーコー、あるいはブルデューの生まれ変わりが現代の合衆国の大学世界にあらわれたら、彼らは大学院すらうまく修了できないだろうし、もしそれができたとしてもテニュアに関してはほとんど確実に拒否されるだろう。D・クレーバー「官僚制のユートピア」p192
41
聴いていた知人曰く、曲の始まる前から口論していたようで、前列にいた殴られた方の人のマナーが悪かったので注意したら逆ギレされた、と言ったところらしいです。 twitter.com/metal_jef/stat…
42
芸術の秋?笑わせないでくださいまし。芸術は年中どの季節でも没頭するべきで、お魚と違って旬などありませんわ。
43
人生はポジショントークですわ〜。理解し合えることは基本ないので、優雅に殴り合いましょう。