マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
昌磨くん 4S両足か、4F美美美!4Tso、3A流石の堪え、4T2T美美美、3S3T堪え偉い!3A1Eu3F美美美!!!!! トランジションが美しくなりすぎてて鳥肌が。。昌磨君のスケートのレベルがまた一つ上のステージに上がったな、と。。 とにかく引き込まれて色んな感情を引っ張り出してくる。泣けました。。
102
ディーンフジオカさんのHistory Makerの生歌を聴きながら、当時YOIで観たようなシンクロスケーティングを、羽生結弦含め、トップスケーターたちの共演で観られる、ってどんだけ贅沢なんだ。。。 #FaOI2023新潟
103
羽生結弦2011中国杯SP「悲愴」 youtu.be/m2YrQcBBk1k シーズン通して悲愴唯一のクリーンパフォーマンス。その出遅れが逆襲のロミオを幾度となく降臨させたわけですが、シンプルに大好きなプロだった。 パワフルだけどどこか儚く。荒削りも美しく。大器は完成間際。 #夜中にふと観たくなる演技
104
駿くんのロシュフォール@フランスが最高すぎた。。 芸術的なライティングの下で、かつてより滑りにスピード感も力強さも増しつつも、力みはなく格段にお洒落に音に乗ったロシュフォール。 なんだか泣けてしまった。。
105
全日本ダメ元で四日間申し込んだら、3勝1敗(23日、25日、26日当選)でびっくりしてる。。TLでも当選されてる方多い感じ。 譲渡NG、身分証確認・同行者チェック厳格化でダフ屋が撲滅されると、チケットってこうもきちんと我々の元に行き届くんだな。。。
106
二連覇の宇野昌磨、坂本花織。自国開催EXの大トリを務めるに十分すぎる人材達。しかし大トリは二人ではなく、日本ペア史に新たな歴史を刻んだりくりゅうだった。 地上波でもペアはまだ冷遇気味、知名度もまだ低い中で、この選択は、ペアの啓蒙、世間へのアピールも含め素晴らしき英断だと思いました。
107
羽生さんがついにはっきりと4Aを携えて北京五輪勝ちに行くと宣言。 これまでは五輪よりも4A完成が最優先だったのが、どちらも目指すと宣言をしてくれた。物凄い勇気のいる発言だったと思う。 全日本優勝した上で代表に選んで頂くことへの誠実さ、愚直すぎる責任感、そして自信を感じた。震えますね。。
108
羽生さんのオープニングでの4Tが、あまりにエアリーでGOE+5の出来栄えで唖然としましたよね。。。 #FaOI2023新潟
109
テネルさんの今季SPの単独3F。 入りから出までの一連の流れの難易度は、歴代女子フィギュアを見回しても、トップクラスといっても過言でないくらい濃い。凄い。。
110
日本でシニアが長いスケーターは、高橋大輔19年、鈴木明子12年、羽生結弦11年、浅田真央11年。 海外のシングル勢は、驚異的に長く滑ってた印象のプルシェンコで16年。クワンでも12年、スルツカヤ11年、コストナー14年。 本当にいつまでも滑り続けて、素晴らしい演技をみせてくれて感謝しかないよな…
111
みなさま!!!!! 明日の「スタジオで実行して欲しいコーナーを募集!」で 伊藤みどりさんのジャンプをアイスコープで測定してスタジオに最高到達点パネルを設置!!! という企画をリクエストしようと思います!!!宜しければ援護射撃宜しくお願い致します!!!! twitter.com/online_on_ice/…
112
今更ながら #SharePractice 視聴。プロスケーター羽生結弦のノーミス4クワドSEIMEIが強すぎて唖然。 まだプロ転向直後とはいえ、現役時代に世界の頂点を極めた演技を、より磨き上げて再びプロとして披露とは…前代未聞ではないか。。 そして何よりスケートへの強火なモチベが確認できたのが嬉しい。。
113
どうしよう「天と地と」が想像の遥か上だった。。 技術と芸術が究極に研ぎ澄まされたFS 2015GPF「SEIMEI」 2017ワールド「Hope&Legacy」 2019スケカナ「Origin」 これらのパフォーマンスに匹敵するものがまた観られる日がくるとは。 匹敵どころか今日の演技は、もはや凌駕してしまったかもしれない。
114
三原さん。冒頭3Lzコンボが単独になったのを、後半3ジャンプ全てコンボでリカバリー。しかも+3T2本入りで、当初予定より基礎点上げて決め切ってしまった。。とてつもなく強い。 今季は掌からこぼれ落ちそうになる砂を一粒もこぼしてたまるか、という凄まじい強さを感じる。鳥肌が止まらない。
115
新生SEIMEI堪能させて頂きました。。 1本目の4Tに頑張って3Sまで付けたから、2本目がREPにならなかった。ミスありの中でも最後の完璧な3A3TでTESを最大限に押し上げた。 羽生さんの四大陸タイトルへの熱い想いをみたフリーでした。
116
#自分的ベストプロ 22-23 第2位 村元哉中&高橋大輔FD「オペラ座の怪人」 王道にして鮮烈。冒頭の舞台俳優顔負けのファントムとクリスティーヌの表情の応酬は鳥肌不可避。 大輔さんが競技以外でも築き上げた経験の全てが昇華された思う。素晴らしき集大成。この作品が完成させられて本当に、良かった。
117
プロにおいて、下手したら五輪よりプレッシャーかかるような局面を自ら作り上げて、乗り越えてるんですよね。。 本当に極限まで自分を追い込み、プレッシャーをかけて、その恐怖もしっかり噛み締めつつも、全てに没頭し心から楽しんでるかのような感じ。。 改めて規格外すぎる。羽生結弦。
118
羽生さん3.11に宮城での復興アイスショー開催とは。。 きっとずっとやりたかったと思うけど、これまではワールド直前に重なり、どうにも自由がきかなかった時期。プロ転向により実現可能になったら、即実行に移す凄さ。直前にはGIFTも控えてるにも関わらず。本当に凄い人だと思う。
119
りくりゅうプロトコルみた。 なんとPB更新にして、ツイストレベル2、デススパイラルとソロスピンがレベル3と3要素で取りこぼし有り。 PCSはもはや9点台に手をかけつつあるし、これは団体FSも個人戦も楽しみすぎるな。。。
120
#自分的ベストプロ 21-22 4位 村元哉中&高橋大輔RD「ソーラン節」 youtu.be/yIs-TGCMGCo ミッドナイトブルースのテーマの中で燦然と輝いた傑作。巨匠マリーナズエワ、勝負の作品だったと思う。 挑戦的なプロにジャッジ間で評価が割れるのすらワクワクして心躍った。あまりに斬新で強かった。
121
27個のジャンプ全着氷って凄くないですか。。?! GOEでマイナス付いたのりくりゅうのSBSコンボだけで、他26個は全部加点とってますよ。。 なんなら、ステップスピンリフトを入れた全70要素の内、上記以外の69要素で加点獲得してるんですよ。。チームジャパンは!!!こんな頑張りありますか。。涙
122
嬉しいなぁ、嬉しいなぁ。。。
123
ネイサン!!! 衣装はこのままで!!! シーズンの最後まで!!! お願いします!!!
124
カオマイがSP、FSともにクリーンスケーティングを滑って、全日本ワンツーフィニッシュなんて。。。こんな尊いが世界線が今ここにあるんですよ。。これは夢か。
125
三浦璃来&木原龍一 2019NHK杯デビューから北京五輪7位入賞までの道のり。 この先も2人の演技を観られると思うと、ただただ嬉しい。これからも応援しています。 #rikumiura #ryuichikihara #りくりゅう