マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(古い順)

201
友野くん 4T堪え2T、4S最高、4T転倒、3Lo美、後半3A+1Eu+3S!!3A最高!3F+2T! タリンの最高の観客にカズキトモノの最高コレオをお見せできることができるのが嬉しくて。。手拍子の盛り上がりを聞きつつ涙腺崩壊してた。。素晴らしきララランド。 世界レベルのスケーターです。見事銀以上確定!!!
202
大好きすぎる独特な腕使いたち。
203
昌磨様、本当によくやった。。。頼もしさとあまりの滑りの美しさで、五輪初泣きはボロ泣きでした。。 PCSでは満点が二つも。8と握手したい気持ちでいっぱいです🤝
204
木原龍一選手。 2014ソチ。団体戦導入に伴い白羽の矢が立ちペアへ転向。団体SPは46点8位。 2018平昌。YOIで世界を魅了するも団体SP57点8位。 そして2022北京。団体日本のキーマンとして滑り、PB更新74点で4位。堂々ポイントゲッターの活躍。 木原君の軌跡は映画化すべきほどに尊く素晴らしいと思う。
205
りくりゅうプロトコルみた。 なんとPB更新にして、ツイストレベル2、デススパイラルとソロスピンがレベル3と3要素で取りこぼし有り。 PCSはもはや9点台に手をかけつつあるし、これは団体FSも個人戦も楽しみすぎるな。。。
206
中国ジャッジがミーガリ>スイハン採点なのは結構な驚き😳 ここまでナショナルバイアスを排除した採点には妙な感動が湧いてきてしまった。。 twitter.com/SkatingScores/…
207
羽生さんは五輪連覇、スーパースラムとタイトル全てを手にした上で、前人未到の4Aに挑戦しているわけですが 全日本で観せてくれたように、4Aの為に他を一切犠牲にすることなく、完璧な状態に仕上げた中で、舞台を整え、いよいよ4Aに挑戦してくる。 ここにリビングレジェンドの凄みとプライドを感じてる
208
新葉さん 2A余裕すぎ美美美!!!3Lz3Tもっと綺麗に飛べるけど美美美!!後半3Fエッジ知らん美美美!!!! 五輪の舞台で滑る喜びを噛み締めるかのような美しきステップ。。本当に力みのなくリラックスした素晴らしい演技。最っ高でした。。。ありがとう新葉さん。。
209
団体戦チームジャパン。 昌磨くんの完璧なスタートダッシュに始まり、チームココ、りくりゅう、そして新葉さん。圧巻のノーミスリレーでメダル圏内の3位で予選通過。。 団体戦の真骨頂、最高のチームワークを目の当たりにして鳥肌立ってる。。みんな最高です。。。!!
210
鍵山くん・・・・なんて男なんだ・・・・心臓のバクバクと涙が止まらない・・・優真君史上最高のフリーを五輪の舞台で決めてくる驚異的な強さ・・・もうお言葉がない・・・五輪史に残る神演技のひとつをいとも容易く成し遂げてしまった・・・ありがとう・・・
211
今更気付きましたが、鍵山君の五輪の舞台でのコンボ+3T、+3S、+3Lo成功は、五輪史上初ですね。 今後は、多種類トリプルコンボを組み込んでのダブル排除は主流になってきそうだけど、時代を先駆けてる感じだな。。
212
五輪にもなると非スケオタの友人から色々質問が来たりするのですが 「あの強い一番イケメンの人って今回はもう出てない?」 というざっくりとしたのがきて 「ジュベ?ランビ??もしやプルシェンコ?!?」 と色々ぶつけた末に 正解:パトリックチャン と判明した時は、なんかホクホクしました。
213
りくりゅう最高すぎる。。。もう涙がまた洪水してる。。 フリーでジャンプ要素4本全部しっかり着氷したのは恐らく初ではないですか。。?それを五輪の舞台で披露できるなんて。。本当に素晴らしい。。チームジャパンの大エースだ。。。
214
りくりゅうの団体2位で9点GETはね。。。もう本当に素晴らしすぎて。。。順位表みてまた涙が流れてくる。。 木原くんが五輪団体三大会出場にしてついに五輪のメダリストになる時がくるんだなぁ。。。
215
ハベドノがRDでシニカツ超えて、チョクベイがFDでシニカツ超えた。。。結構なサプライズでは。 これは個人戦の行方がめちゃくちゃ熱い展開だな。。。
216
チームジャパン初の団体メダル🥉おめでとう!! 特筆すべきは全選手が全演技で完全に力を出し切ったということ。 男女シングルペアは、全27回のジャンプ要素、りくりゅうUR1つ有りも、全てを片足で着氷したんです。アイスダンスも全要素で加点獲得。 これは全チームで日本だけ。本当に素晴らしいです。
217
27個のジャンプ全着氷って凄くないですか。。?! GOEでマイナス付いたのりくりゅうのSBSコンボだけで、他26個は全部加点とってますよ。。 なんなら、ステップスピンリフトを入れた全70要素の内、上記以外の69要素で加点獲得してるんですよ。。チームジャパンは!!!こんな頑張りありますか。。涙
218
羽生さんが4A完成しきれてないのは想定内かな。練習で無理に回しにいって、五輪前の怪我が最悪の事態なので。公式練習も恐らくこのままの感じで試合を迎えそうな気がする。 あとは本番。ここはリスクも覚悟で全力で4Aを回しにいく。その一発で決める為の調整を今しているはず。彼の神通力に祈るのみ。
219
羽生さんは、五輪金を目指すのであれば、4Lzと4Lo入り5クワド構成が基礎点的には勝利への最適解だった。 しかし今回、4Aに挑み4クワド構成で戦う。ただ金を狙うにはハイリスクで非効率な道。 そんなのは百も承知で、夢の為に史上初の4Aを五輪で挑む。 この偉大な挑戦の価値…計り知れないものがある。
220
羽生さん、あんな想定外のミスの後にも関わらず、一切気持ち切らさず、以降は完全無欠のルーティーンを見せたのは本当に流石だった。 まさかの1Sの後「ええ?!」みたいなリアクションなんて一つもせずに、着氷後0.1秒後には演技の世界に戻ってたよな。。この凄さ、非スケオタ層にも伝わってて欲しい。
221
昌磨先生におかれましては、平昌と北京で、団体・個人とSPで計4度の4T3Tをトライしてますが、一度も2Tにならずに、全てしっかりトリプルを飛んでいるんですよね。 この集中力はさすがとしか言いようがないです。 勝負強い世界のショーマウノの帰還だ…!
222
常にクールに物凄い演技を飄々とやってのけるネイサン。 そんな彼がみせた、4Lz3T決めた後のあの破顔。演技後の珍しい力強いガッツポーズ。キスクラでPB更新のワールドレコードに感激する表情。 もうここに四年間のネイサンの想いの全てが凝縮されているようで、本当にグッときてました。
223
バンクーバーの男子シングルは反則(級)が横行してたなぁ。。。 twitter.com/diodio0013tw/s…
224
羽生さん、今までで一番4A回してきましたね。とてつもなく勇敢でした。ありがとうございます。
225
史上最強日本男子最高