マーークス(@maarks0628)さんの人気ツイート(古い順)

326
カナダイ速報値42.18だったのが、レビューかかって最終39.00に。あとは解説指摘のリフトタイムオーバー減点1も。RD69.67。 今の加点とPCS評価で74点くらいは普通に出せた計算ですかね。取りこぼしあったし、まだまだ上げていける!!!
327
グレイシー😭😭あの美しい3Lz3Tが戻ってきた!!!!!ミスは3Lo転倒のみ。惜しい。でもめちゃくちゃ頑張った。レイバックはビールマンまで入れてレベル4。ステップも速報レベル4。本当に頑張った。美しかった。
328
カナダイのオペラ座が名プロ過ぎて何度も見返してる。あえて無音で観たりもしてる。 極めて王道なのに既視感なく鮮烈。もっと曲のハイライトで強くエモーショナルに演じても盛り上がりそうだけど、あえて抑えてるようにも見えて。それが逆にじんわり観る者の感情を揺さぶってくる。凄い演者と作品だ…
329
昨季のソーラン節に続き、巨匠マリーナズエワの本気を見せつけられてる感じだ。。 彼女がいかにカナダイに心血を注ぎ力を入れて向き合っているかをまざまざと感じられる。オペラ座の怪人でどこまでも上り詰めて欲しい。
330
うおおおおお!!!!!!!カナダイRD79.56!!!!!!!!!!!!!
331
カナダイ国際大会初優勝おめでとうございます😭RDもFDも素晴らしい滑りでした。。 よくよく思い返すと国内大会も含めて、カナダイとしてカップル結成してからの初めての優勝🏅になるんですね。しみじみ嬉しいな。。テンくんもきっと笑顔で祝福してくれてると思います。本当におめでとう。
332
いや、ほんと…りくりゅうのステップシークエンスが極上すぎるんですよ。。 このユニゾン、ターンのキレと美しさ、音との調和。 現役ペアスケーターで世界トップクラスなのは勿論のこと、歴代のレジェンドペアと比べても見劣らないクオリティだと思う。。
333
高橋大輔 2014ソチ五輪後引退→2018現役復帰→2020アイスダンス転向→第一線で活躍中 織田信成 2013全日本後引退→芸能活動&プロとして活躍→2022現役復帰宣言←new!! 結果と数字に顕著に表れるアマチュアの道に、あえて戻ることを決意した二人の果てしないスケート愛、競技愛。最高すぎるだろ。。
334
コンディション不調ながらも、圧倒的な印象を残してくる松生理乃。今日の前半2分の滑りを観ると、今の女子フィギュア界で最も優美で洗練されてるんじゃないかと思えてくる。 松生さんの場合GPSで結果が出なくても全く心配がなくて。今後仕上がれば果てしなく点数が出ますよな、という安心感が凄い。
335
しかしその後は奇しくも、草太君の怪我により白羽の矢が立ち初の世界Jrの大舞台に出場した友野君。 それから友野君は飛躍しつつも草太君は長らく怪我に泣かされた日々。 そんな二人が時を経て共に世界トップクラスまで上ってきて、ついにGPSで同じ表彰台に。このエモさたるやマリアナ海溝より深い。。
336
草太君と友野君。思い出すのは2014全日本。当時ジュニアの二人が善光寺をキャッキャ言いながら観光していて何とも可愛らしかったこと。同世代のライバルで良き友人。当時は草太君が一歩先にいたけれど、この先二人で切磋琢磨しつつ強くなっていったらいいなと思ってた。
337
駿くんの4LzがTESカウンターの速報では3Lzと誤審される事案が発生したことで 「世界で最もトリプルっぽく飛ぶ4Lz」が世界に証明される形となったな。。 twitter.com/maarks0628/sta…
338
三原さん2A美、3F踏ん張り偉い、後半3Lz+3T美美美 戦メリが合いすぎてて鳥肌。何という透明感のある美しさ。最高品質のスポンコンボから、ディープすぎるステップへの流れが本当に圧巻だった。。よくまとめました。72.23!!!舞依ちゃん一安心のキスクラ。良かった!!!
339
三原さん悲願のGPS初優勝!!!!! 総合Top6がいずれもフリーをクリーンに滑り切った超ハイレベルの中で勝ち切るこの強さ。。かつてユニバ優勝したあの時よりも何倍も強く磨かれてる。ずっとこの時を待っていました。ありがとう。涙が止まらないです。
340
GPS🇺🇸優勝🏅坂本花織217.61 GPS🇬🇧優勝🏅三原舞依217.43 盟友がまたこうして世界のトップクラスで肩を並べている世界線。。
341
三原さんって4CCは相性がいい一方で、GPSはアサインのアンラッキーさとかも含め割と辛酸をなめてて、ずっと4位続きだったりして、少なからず苦手意識もあったんじゃないかと。 そんな中でSP1位で優勝かかる大一番も、PB近い点数が求められる展開でのFS。これをプレッシャーに負けず見事に勝ち切った…
342
りくりゅうSP78.25😭😭😭 世界歴代5位とのことですが、ルール変更前のスコアも含めて、ずらっと並べても スイハン、タラモロ、ヴォロトラ、サフマソ、ミーガリ、ボイコズ、サフゾル、デュハラド に次ぐ9番目のハイスコアなんだな。。錚々たるメンツ過ぎてもう。。。
343
ソウタヤマモトとマイミハラのカムバックは本当に涙無くして語れん。。 どうしてあんな絶望の淵から這い上がれたんだろうか。。どうして諦めることなく、僅かな光を見出してここに辿り着くまで頑張れたのだろうか。。。 毎度言ってるけど、ただただ感謝しかない。。
344
カズキトモノは間違いなくスケーター界において最高峰のエンターテイナー。ジャンプミスあってもなお輝く。彼の魅力を再確認させられた素晴らしいFSだった。
345
圧巻、宇野昌磨。。4F抜けあれど、ジャンプが全てクリーンに流れたことでこのプログラムの凄みが120%伝わってきて、震えた。 極めて静かにも熱情を伝えられる境地にきてる。そしてこの空間支配力。とてつもない。
346
草太君、ついにFS3クワド成功の快挙。これは本当に自信にして欲しい。試合でできるって証明できたのは本当に大きいと思う。SP1位の最終滑走でよく頑張った。オーラのある滑りだった。 うわあああああ🥈!!!GPF確定!!!!なんてことだ。。。
347
草太君。。長期の深刻な怪我明けでシングルジャンプのみの復帰のローカル。3Loまででもまとめて感動を呼んだ全日本。昨日のことのように思い出される。 それからのGPS2戦連続🥈、そしてGPF進出という事実。。あまりに幸せすぎて言葉がないです。
348
りくりゅうEX大トリとは。。 この英断、断固支持しますよね。。🙏 twitter.com/Mappe_da/statu…
349
女子SPワンツーのルナヘンとマイミハラ。今の女子シニアを牽引する両者による全要素研ぎ澄まされたハイクオリティなパフォーマンスが光った。 その中で、二人の演技のスタイル、プログラムがあまりに好対照に美しくて、本当フィギュアスケート楽しすぎるわ…ってため息ばかり出てた。
350
なんの疑問も抱くことなく自然に受け入れてますけど、三原さんめちゃくちゃ当たり前のようにSP後半3Lz3T決めてますよね。。 普通にハイリスク高難度だし、長期離脱前はやってなかった構成。それを朝飯前のごとく決めてるんですよね。。その事実にグッときます。。