51
									
								
								
							今日は、森口君の本大会4回目の滑走にして渾身の完全ノーミスフリーにめちゃくちゃ心揺さぶられて、1番泣いてしまいました。。
同じくほとんどミスなく滑り切った村上さんと共に、今大会の二人の活躍は全日本フィギュア史に刻まれるべきものだと思う。
							
						
									52
									
								
								
							なんか、ショーマウノのビジュアルが過去最強に仕上がってません。。?
選手キャリアの充実っぷりが佇まいに表れ出てる感。やたらと綺麗すぎてちょっと困惑してます。
							
						
									53
									
								
								
							だ、男子代表も今慌てて決めなくて良いんじゃないか。。。(錯乱 twitter.com/maarks0628/sta…
							
						
									54
									
								
								
							ワールドの日本女子代表選考の3枠目については、、今回ばっかりはこのタイミングで無理やりに決定せず、四大陸最終決戦で決める方式が良いと思います。。
…えっと、その四大陸代表を誰にするのか問題は聞かないでください😇
							
						
									55
									
								
								
							最終組は、麻央さんが3A、4T連続転倒からのノーミス巻き返しから、千葉さんは冒頭ルッツ転倒からのリカバリーノーミス。そして極め付けは三原さんが冒頭ルッツ詰まり単独から、恐らく初のラスト3ジャンプコンボ詰め込みで基礎点UP神リカバリー。
日本女子のメンタルの強さに鳥肌しか立たなかった。。
							
						
									56
									
								
								
							カオマイがSP、FSともにクリーンスケーティングを滑って、全日本ワンツーフィニッシュなんて。。。こんな尊いが世界線が今ここにあるんですよ。。これは夢か。
							
						
									57
									
								
								
							世界女王カオリサカモト。女王の真価を発揮するかのような圧倒的なフリー。
あまりに強いオーラ。ミシェルクワンの全米での最終滑走を見ているような圧巻さと滑りの説得力。本当に凄いステージまで上り詰めてしまった。。
							
						
									58
									
								
								
							三原さん。冒頭3Lzコンボが単独になったのを、後半3ジャンプ全てコンボでリカバリー。しかも+3T2本入りで、当初予定より基礎点上げて決め切ってしまった。。とてつもなく強い。
今季は掌からこぼれ落ちそうになる砂を一粒もこぼしてたまるか、という凄まじい強さを感じる。鳥肌が止まらない。
							
						
									59
									
								
								
							カナダイ全日本優勝おめでとう!!!大輔さんにおかれましては、11年ぶり6回目の全日本優勝。とてつもない偉業だと思う。本当に素晴らしいです。。
							
						
									60
									
								
								
							フジテレビさん🙏試合直後から高画質動画をyoutubeに提供してくださっててありがたい。。
録画見返すのまでもなく、ふとした時にスマホでサクッと演技を見返したい需要があるんですよ。。
テレ朝のひたすらジオブロ徹底姿勢とコントラストになってるなぁ。。
youtu.be/3u1nYvRnIf0
							
						
									62
									
								
								
							極上、三原舞依。よくぞ全日本でもノーミスを成し遂げてくれました。。
ステップが果てしなく素晴らしかった。今女子シングルで最もディープエッジでステップ、ターンを踏めるスケーターではないかな。最高。
							
						
									63
									
								
								
							昌磨氏の4T。
僅かに着氷乱れからのフリーレッグの処理の感じが、あまりにステファンみ有り過ぎてエモかった。。
							
									64
									
								
								
							SP3位の選手は爆走で高品質クワド決めつつリカバリーでラストジャンプに4Tを挑み、SP2位の選手は3クワドに3A2本ノーミスでTES100超え、最後にSP1位の選手は5クワド着氷で余裕の優勝を果たしましたとさ。めでたしめでたし。(なんなんだこの試合
							
						
									65
									
								
								
							目眩するほど素晴らしかった宇野昌磨。。ちょっと別次元にいる感がある。G線上のアリア、クリーンパフォーマンス。終盤ステップで観客が気圧されて歓声上がったのがわかりみすぎた。
あまりに恐ろしく美しかった。GPF優勝おめでとう!!!!
							
						
									66
									
								
								
							GPFで男子SP6位の選手がいきなりTES100乗せるの前代未聞過ぎるし、それが速攻でSP5位の選手が4A決めてTES14点引き離されて超えられて、その次のSP4位の選手は4Lz、4F、4Lo決めてくるとか、ほんと何事感がヤバすぎる。。
							
						
									67
									
								
								
							ステファンと荒川さんの友情はこちらご参照ください🤚
youtu.be/f36f_TbSACg
							
									68
									
								
								
							テクニカルスペシャリストに勿論敬意を示してます。でも新採点になってから19年間みてきてましたが、人によっての回転不足の基準の差がいつになっても埋まらないんですよ。。試合ごとに採点ぶれてしまう。だとしたらスペシャリストの判定による得点への影響を減らすようにすべきだと思うんです。
							
						
									69
									
								
								
							試合によってはノーマークで加点取れてかもしれないジャンプが、テクニカルスペシャリストのさじ加減でびっくりするくらい理不尽に引かれる事案みると
改めて「ジャッジパネルはTSの判定を伝達されずにGOEを付ける」変更案を強く提唱したくなるわ。。 twitter.com/maarks0628/sta…
							
						
									70
									
								
								
							河辺さんの後半3Lz3T。
ここ最近で1番綺麗に決まったんじゃないかと思ったけれど、プロトコルみたら、3Lz!q+3Tq判定でGOE-4〜5がずらり。さすがに厳しすぎやしないか。。ほぼ転倒と変わらないやん。
							
									71
									
								
								
							三原さんGPS2戦連続優勝!トップ通過でGPF進出。
三原さんは順調に評価伸ばしてきてるけど、プロトコルみると採点にばらつきあって、まだ点を出すのを躊躇してるジャッジもいる感じ。🇬🇧や今年の4CCのように優勝争い位置で滑れればきっちり評価されやすい。GPFを最終滑走で滑れることは、かなり大きい。
							
						
									72
									
								
								
							なんの疑問も抱くことなく自然に受け入れてますけど、三原さんめちゃくちゃ当たり前のようにSP後半3Lz3T決めてますよね。。
普通にハイリスク高難度だし、長期離脱前はやってなかった構成。それを朝飯前のごとく決めてるんですよね。。その事実にグッときます。。
							
						
									73
									
								
								
							女子SPワンツーのルナヘンとマイミハラ。今の女子シニアを牽引する両者による全要素研ぎ澄まされたハイクオリティなパフォーマンスが光った。
その中で、二人の演技のスタイル、プログラムがあまりに好対照に美しくて、本当フィギュアスケート楽しすぎるわ…ってため息ばかり出てた。
							
						
									74
									
								
								
							りくりゅうEX大トリとは。。
この英断、断固支持しますよね。。🙏 twitter.com/Mappe_da/statu…
							
						
									75
									
								
								
							草太君。。長期の深刻な怪我明けでシングルジャンプのみの復帰のローカル。3Loまででもまとめて感動を呼んだ全日本。昨日のことのように思い出される。
それからのGPS2戦連続🥈、そしてGPF進出という事実。。あまりに幸せすぎて言葉がないです。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									