26
ファウチ博士↓
"日本がうまくいったのは、マスクの着用を相当しっかりと守ったから"
"日本人はマスク着用に非常に積極的でした。というのも日本ではマスク着用が社会的に受け入れられていたから"
"日本での感染対策に大きく貢献"
三密回避に加えマスク着用を評価。
www3.nhk.or.jp/news/special/i…
27
言葉になりません…
神奈川県↓
"5歳以下の未就学の女の子が、今月12日に新型コロナウイルスによる急性脳症で死亡"
"基礎疾患はなかった"
小さな子はマスクできないため大人がマスクして守らないといけません。
屋内マスク原則不要となれば、子どもの犠牲は増えてしまうでしょう。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
28
近畿大学角田先生↓
"二日以上の使用でもマスクから検出される細菌数は増えておらず、検出された細菌も病原性のない皮膚や口のなかの常在菌でした。そこで免疫力の弱い人を除いては、マスクの衛生面に関しては、神経質になる必要はない"
twitter.com/koyanookami/st…
29
近畿大学↓
"マスクに付着した細菌のほとんどは日用品や装飾品(メガネや時計など)から検出されるものと同じ皮膚常在菌"
"病気の原因になりうる菌は、マスクの外側にのみごく少量検出される程度でマスクは衛生的に安心"
med.kindai.ac.jp/about/kizuna/v…
30
NEJM論文↓
ハーバード大学などの「研究グループはマスクの着用で子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく、感染者数を抑え欠席日数を減らす効果があり、感染拡大の際には有効な手段だとしています」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
31
米国小児科学会・言語聴覚士協会↓
"マスクが言葉の発達や社会的コミュニケーションを阻害するという証拠はありません。また、家庭内で、マスクを着用しない時間をたくさん作ることができます"
"マスクが子どもの言語発達に悪影響を及ぼすという研究結果はありません"
healthychildren.org/English/health…
32
米国小児科学会↓
・マスクは学校の感染拡大を抑える上で効果あり
・マスクが言語発達に害があるという説は証拠なし
・乳幼児は家族から多くを学ぶ。家族がマスクせずに接すればよい
twitter.com/ameracadpeds/s…
33
米CDC↓
"マスクの使用は安全であり、激しい運動を除くほとんどの状況下で呼吸またはガス交換に臨床的に重大な影響を与えない"
"マスク着用が子供の感情や言語の発達を損なうという明確な証拠はない"
cdc.gov/coronavirus/20…
34
影響力ある方がマスク有害論を繰り返し発信しています。
・発達/コミュニケーション阻害
・「雑菌」が多く不衛生
・二酸化炭素貯留/酸素不足
これらはイメージしやすいですが、いずれも根拠薄弱のようです。
スレッド↓
35
オーガニック給食を推進するママ団体がマスクや黙食など学校感染対策緩和を訴えるために「素顔」で行政に乗り込み取材を受ける場面を目にすることが増えました。子どもにも記者会見をさせたり…
記事を読んで腑に落ちました。
「反医療運動、陰謀論団体、カルト宗教、マルチ商法等との接点」 twitter.com/jasminjoy/stat…
36
これは…
「葉山町子どもの笑顔を守る会」の代表をされている方ですよね。
一般人では持ち得ない影響力を、子ども学校感染対策に関わる行政や政治に及ぼしているということがなければ良いのですが。
@yamanashitaka twitter.com/I5McNNdZnCXsI5…
37
令和4年11月29日
文科省事務連絡
内容を確認したところ、文科省として給食については従来の方針から何ら変更はないとのスタンスですね。
さすがに今緩和するというメッセージではないので、政治家、自治体、メディアはミスリードしないようにしてほしい。
mext.go.jp/content/202211…
38
米国のCDC・小児科学会・言語聴覚士協会の見解では、子どもの発達やコミュニケーションを阻害し、悪影響を及ぼす証拠はないとされています。
第8波が立ち上がり学級閉鎖が頻発するなか、根拠を示さず #マスクをはずそう とリスク(発達段階やコミュニケーション能力)を指摘するのはミスリードです。 twitter.com/hosono_54/stat…
39
大沢記者、第8波がはじまり、学級閉鎖が頻発しているタイミングで、学校での感染対策緩和の記事はいかがなものでしょうか。
「黙食などの緩和を求めて立ち上がった」団体のアンケートであれば、賛同する保護者の回答結果となることは自明です。 twitter.com/mizukiosawa/st…
40
"子どもが重症化して死亡したケースが各地で報告"
"自宅療養中に激しいけいれんを起こした8歳の女の子"
"脳全体に見られたむくみ。「急性脳症」と診断"
"女の子に基礎疾患はなく、自宅で具合が悪くなってからわずか24時間後"
第8波への備えを。
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
41
店内マスクで話題のブログ↓
"大切なのは、もう安全だと自分が感じる安全を誰かに押し付けることではなく、まだ不安全で不安だと感じている人がいるのだという事実"への理解と。
妥当ですし、賛同します。
@kurumiccoShacho
ameblo.jp/kurumiccochan/…
42
米ホワイトハウスは子ども用高性能マスク(N95、KN95、KF94)利用促進を計画中。
ちなみに米CDCは「市中感染レベル高い地域の屋内で2歳以上はマスク着用すべき」と推奨。
認定品を無料配布するのでしょうか。
日本はウレタン/布が多く要改善。
#岸田BOX
@kishida230
@kihara_seiji
@muraihideki twitter.com/momotar3715645…
43
オランダ
全ての学校の教室にCO2モニターを設置。
"先生と生徒は教室で健康的な空気を吸う権利がある。コロナの時期には、責任を持って学校を開き続けるために、できる限りのことをしなければならない"
"教育・文化・科学省は、CO2モニターに約1700万ユーロの資金を提供"
#学校園に空気清浄機を twitter.com/MamaToronto/st…
44
米国小児学会
非常に重要な発信。
"マスクはCOVID-19の拡散を抑えるために重要。パンデミックの間に、マスク方針のある学校ではCOVIDの拡散が少なかった。子どもの安全を守るために、マスクはまだ必要かもしれない"
"子どもに接する大人がマスク着用していることで言語発達に害を及ぼす根拠はない" twitter.com/momotar3715645…
45
46
Lancet↓
"「ブレインフォグ(脳の霧)」と呼ばれる認知障害や認知症、より期間の長い精神疾患、てんかん、発作のリスクは2年が経過しても高いままだった"
"125万人余りの患者データに基づいており、新型コロナが中枢神経系に大きなダメージを与え得ることを示している" bloomberg.co.jp/news/articles/…
47
実際に身近で、
1.発症前&ウイルス量が十分なかった
2.セルフ検査で検体採取スキルが不足していた
が原因と思われる、抗原検査すり抜け→感染拡大事例を目にしました。
PCR検査であっても、すり抜けリスクはあります。
×陰性で安心するため
↓
〇陽性を見つけるため
これを肝に銘じましょう。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
48
日本大学 森岡主任教授
"今までにない特徴で小児の新型コロナの感染に伴う重症例が増えてきている。都内の(小児の)コロナ病床はほぼ満床状態"
根拠薄弱な熱中症リスクで子どものマスクを外したことの影響を精査すべきです。
@kishida230
@kihara_seiji
@SSS_suematsu
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115…
49
"重症化しにくいとも言われてきた子どもですが、感染力の強いBA・5は注意が必要"
新潟大学 齋藤教授
"変異ウイルスが出てきてから重症例が出ております。『熱性けいれん』という熱に伴うけいれんを起こしたり、非常に重篤な脳への炎症"
"嘔吐による重い脱水症状で入院しているケースもある" twitter.com/tomtom_tom3/st…
50
Science:マスクは SARS-CoV-2 の感染確率を効果的に抑制する
"ほとんどの環境のウイルス量は空気感染を減らす上でマスクが効果を発揮できるほど十分少ない"
"ユニバーサルマスクが最も効果的"
Face masks effectively limit the probability of SARS-CoV-2 transmission
twitter.com/momotar3715645…