鰐軍壮(@WANIGUNNSOU)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
お祝いとして20式小銃がプレゼントされる会、何?
752
サバゲー中に大雨が降ったら大喜びで水たまりに飛び込んで匍匐前進するのもミリオタ、特にサバゲーマーと呼ばれる人種の特徴です。 (※良い子は真似しないでください。) #ワニサバ
753
いやじゃいやじゃ、わしはこんなレイルマシマシの洗練されたタクチコーなSATより、この絶妙にもっさり感残るザ・日本の特殊部隊って感じのSATが好きなんじゃ
754
今日会社の後輩君と銃の話になったんですが、「僕、小学校のころマサダっていう銃を知ったんですよ。」というワードを聞いておじさんは内心メチャクチャにショックを受けていました。 そうか…今の社会人なりたての子が小学生の頃にはもうMASADAが世に存在しているのか…
755
ハーフコンバットシャツっていうサバゲ用ウェアを見つけたから買ってみたんだけど、いくらなんでもこれはドスケベすぎんか…
756
URL置いておきますね。 chocolateweapons.com/collections/ch…
757
擱座したメカの乗員が精鋭部隊の手で救出される光景からしか摂れない栄養素がある。
758
そしてこれは所有している自衛隊装備の中でトップクラスにレアだけど、一番有名な使用例が自衛隊ではないという面倒な装備です。
759
@WANIGUNNSOU こち亀が続いてたら絶対ウマ娘コラボ回があったと思うんですよ。
760
今週末は3年ぶりの横田基地友好祭か…前回どんなだったかなと思って写真見返してたらファントムにモンエナを飲ませる爆戦が出てきた。
761
バチバチにキメた機動隊の後ろにメジロマックイーンが映り込んでるの何度見ても笑ってしまう
762
これは今日のサバゲで@Lion_roundtop ニキが装備していた次世代ハイサイクル"殺人ジョーク"でヒットを取られるドイツ軍装備の自分です。 (モンティ・パイソン観たことある人じゃないと通じないネタ)
763
「シン・ウルトラマン」自衛隊の協力シーンが増えてるからなのか自衛隊員が遂に三型防弾チョッキを着てるっぽくて嬉しい。「シン・ゴジラ」では自衛隊シーンが殆ど役者さんだったから、一型防弾チョッキだったからなぁ…
764
買い物しに寄ったスーパーの七夕フェアの短冊に衝撃的なお願い事が書いてあって三度見くらいした
765
金カム本編にこんな構え方をしてるシーンはないんですが、拳銃を持った男が2人揃ったらやっぱりこのポーズですよね。 #原作を隣に貼らなくても何のパロディか気づいて
766
コミケ2日目、着替える暇がなくてこのままウマ娘島に買い物に行ってたんですが、すれ違ったアドマイヤベガのレイヤーさんが「ふわふわだ…」って呟いてたのが聞こえたのがちょっと嬉しかったです twitter.com/WANIGUNNSOU/st…
767
肩掛け式の装備品×詰襟型メイド服の可能性について研究してたら休日が終わった
768
ポルコがホテル・アドリアーノの上でアクロバット飛行するシーン、一見ロマンチックだけど、設定イラストに書いてある「フィオの頭の上はすぐプロペラなのでうっかりすると頭がなくなる」って文を見ると一気に恐ろしくなる。
769
散弾銃にしてはデカすぎるし、鉄パイプに簡易的な発射装置を仕込んだ自作銃の可能性が高そうですね… twitter.com/Global_Mil_Inf…
770
撃墜されたパイロットが孤軍奮闘したけど敵に囲まれて、もうダメだってタイミングで援軍が到着するやつ。 #ミリオタを一発で盛り上げる
771
今まで1回のイベントやサバゲーで複数の衣装や装備に着替える事はあったんですが、今回は自分史上最多の7種類を達成しました。
772
「撃墜されて脱出した戦闘機パイロットが携行火器で孤軍奮闘するも敵に囲まれ、もうダメだというタイミングで援軍が到着する」 っていうエネミーラインな写真を撮れるのはサバパラさんだけだと思うんですよ。いつもお世話になってます。 #サバパラ1周年フォトコン
773
@ryofujii2000 本日のコミケにて、疾走する眼と共にタローマンのコスプレ併せをさせて頂きました! 私も再放送でタローマンを観た世代でして、素晴らしい作品の発掘と修復をして頂き(創って頂き)有難うございました…!
774
サンタのおもちゃ工場で働くエルフ達が米軍の監視の下、米軍の"物資"を作り、米兵がエルフ達の勤務体制や食糧事情に驚愕する姿が観れるのはクリスマス・ウォーズだけだと思う。
775
早速家に帰って山葵さん謹製ストックパイプ付きビニール傘にストックとアンブレラホルスターを取り付けてみました。 ここまですると外では使えないけど良いなぁ…これ。 高級傘じゃなくてあえて"ビニール傘"にカスタムするっていう本末転倒さが最高すぎる。 #先端管理補助具