鰐軍壮(@WANIGUNNSOU)さんの人気ツイート(古い順)

326
@WANIGUNNSOU テレビで国民に感染対策を促す偽マフティーが映ったそうです。
327
最近は地味ハロウィンが流行ってるので、ずっとやってみたかった地味なコスプレにも挑戦してきました。 「機動警察パトレイバー2 the Movie」より、防衛庁陸上幕僚監部調査部の荒川です。 #池ハロ2021
328
@WANIGUNNSOU なに、これはこれで苦労があるのさ。 地味ならいいってもんでもなくってね、敵とは異なっていながら、しかも目につきにくい服装ってのは難しいもんさ。 俺の仕事では、それが特に重要でね。
329
そういえばホームドアって緊急事どうやって開けるんだろうと思って調べたら、ドアそのものじゃなくてドアとドアの間の柵の部分にレバーが付いてて開く様になってるのか…
330
前にオタクの集まりで「囚人サバゲ」をやった時の昼飯でみんなプレート持ってきてキャッキャしてたし、オタクはちいかわだったのかもしれない。
331
せっかくなので偽マフティーでサバゲーしにきたんだけど、これ目立つなぁ… #猿サバ
332
今日は久しぶりに鶴見中尉のコスで鯉登と月島と一緒にサバゲーに行ってきました。#猿サバ
333
今日は偽マフティーのカボチャ頭を被ってサバゲで敵からヒットを取れるか試してみました。
334
昨日はサバゲでゴールデンカムイの第七師団五稜郭戦併せをしていたんですが、偶然にも十九年式と戦地服を着た方がいて、明治期の兵〜将校の各種軍装併せをする事ができました。
335
古来より銃剣付きのショットガンは健康にいいといわれています。 #いい銃の日
336
コミケ99が東館と西館の通行不可と聞いて、今こそまたベルリンの壁併せをやってもらいたさある。
337
イベントで今まで自由に会場内を往来できてたのができなくなった時、殆どのイベントだと不満の声が上がると思うけど、逆に「東西ベルリンだ!」って盛り上がってるのを見ると、コミケ参加者の"業"を感じる。
338
ガルパン放送時の10年前は何のコスプレしてたかなと思って思い返してみたけど、当時も今と変わらずおじさんのコスプレしてた。
339
コミケットアピールに「見本誌と頒布用の本は分け、かつ見本誌にはビニールカバーをかける」って注意事項が追加してある件、感染防止だけじゃなくてコミケで度々発生してる同人誌の盗難防止にもなりそうで良いなって思った。
340
これはオタク旅行の幹事が借りる際に仮で団体名を入れたら、まさかのそのまま貼り出されて限界になってしまったバス。
341
@WANIGUNNSOU これ何が限界って、駅前の電光掲示板にもこれが表示されるんですよ。 逃げるようにしてバスに飛び込みました。
342
ソーシャル・ディスタンス宴会 #京都限界旅行2021
343
今日はトップガン放映日だから家のテレビの前で空母のカタパルトオフィサーごっこをしながら観るつもりだったけど、旅行と被ってしまったので旅館ですることにした。
344
「将軍の衣装で予算が尽きた大河ドラマ」でメチャクチャ笑ってる #京都限界旅行2021
345
長年構想を練っていた「江戸時代が現代まで続いていた世界線の北町奉行所 機動捜査隊」を具現化するという夢が、今回の旅行でついに叶いました。
346
今日はオタク仲間と一緒に陶芸体験をしに来ました
347
@WANIGUNNSOU 北町奉行所機動捜査隊は江戸市中で発生した事件の初動捜査にあたる執行部隊です。同心によって構成され、所属奉行所を示す捜査腕章を腕に装着しています。 また検挙活動の支援等の際は写真のように略帽を被っている隊員が多く見られます。 写真: @Altair0683 @yuruhuwa_kdenpa
348
今回の旅行では、これも長年の夢だった「水曜どうでしょう・シェフ大泉夏野菜スペシャル第三夜で料理用の皿を作りに行く事になった大泉洋さん、安田顕さん、ミスターの3人が披露した陶芸家集団、半角斎一門」のコスプレをして陶芸をするという細かすぎて伝わらない夢が叶いました。
349
思考レベルが小学生で止まっているので、買った家電にカッコイイ緩衝材が付いてるのを見つけたら無敵要塞にしてしまう
350
@WANIGUNNSOU ドイツ軍の戦車を配置するとより無敵要塞感が出ておすすめです