301
今回の感染者数増大はヤバい。ツイッター見てるとわかる。コロナのコの字も出してなかったフォロワーが、次から次に「コロナ陽性でした」ってバタバタやられていく。次は自分かもと震えるレベルで、ファイナルデッドコースターみがある。
302
風俗勤め、ラブホ勤めの知人が口揃えて「給料日前は混む」って言ってて、普通飲み行ったりとか散財って給料日後じゃん?何で?って考えたんだけど、結果「給料日直前は大体いくら残せばいいか判断つくから、残りを一気に使えるんじゃないか」という結論に至り、エロへのお金は後半になる事が判明した。
303
恋愛的に好きになってもらおうとしていない相手には言い寄られて、好きになってもらいたい相手には振り向かれない人生の仕様。運営に文句言いたい。
304
霊感とかないけど、たまに「ちょっとここは入れないな…」と思う空間がある。同じような感覚覚えたことのある人いるかな? 古い宿泊施設の廊下や、寂れた水族館とか、何といえばいいのか、人以外がいたとしても生きた人間の気配はしない場所。見た瞬間「あ、ここダメだ」って足が止まる、そんな場所。
305
「結婚したいなら妥協が大事」という既婚者の意見を聞くたびに、そういう面はあるんだろうなーと素直に納得する反面、「妥協しなきゃ結婚できないなら独り身で構わないか」という考えに辿り着く流れを、ここ最近ずっと頭の中で繰り返している。
306
女性にだけ優しくしてる男性で、女性にモテてる人実際にはあんまり見ない。女性にモテる男性は全員に目を配ってるし、一見そうは見えなくてもちゃんと全員に気をつかえる。
307
「実はこんな生き物も外来種?!」みたいな煽りのネット記事読んでたら「実はスズメも外来種!」って見たので、「そうなの!?」ってビックリして続きを読んだら「スズメは稲作文化と共に大陸から渡ってきました」って解説されてて、紀元前3世紀まで遡ってよそ者扱いされるスズメが少し不憫になった。
309
ナマ・中出し・ドラッグ・乱交…何でもアリの性病どんとこいで有名な、界隈からもヤバいって言われてるハッテン場があるんだけど、小説の資料集めに久しぶりにHP覗いたら「コロナ感染を懸念し、しばらく休業いたします」って書いてあって、それは気にするんだ…ってコロナのヤバさを再認識した。
310
自称S男性もめんどくさいが、自分勝手なM男性もタチが悪い。知人の男性から夜中急にLINE来て「お金払うんでイジメてください」って書いてあって、普通にキモいから「不快です。やめてください」って送ったら「ああ…っ!変態でごめんなさい!」って興奮してて、この戦いM側が有利過ぎやろって思った。
311
月次支援金が4月5月分等振り込まれて、月の売上が上がってしまうから、7月8月申請できないのでは? と思い、先ほど問い合わせてみた。どうやら申請時には月次支援金の金額は含めなくていいとのこと。それによって確定申告時にズレが起きるのも問題ないそうだ。窓口の仕事増やさないよう共有です。
312
313
知識が人生における不安を減少させてくれた経験として1番は「エレベーターが落ちた時」の話。よく最後ジャンプすれば…とか色々議論になるが、そもそもエレベーターがもし落ちても空の注射器押すようなものだから、下に溜まった空気に押し上げられて猛スピードで地面に激突されることはない。安心。
314
家族や職場みたいに離れにくい環境に捻くれた人がいて、しばらく一緒にいるとこっちも仕返しに捻くれた返しをするようになったりする。最初は目には目をのつもりだけど、その内クセになって自分まで周りに嫌な対応をするようになる。ミイラ取りがミイラ状態。性格の悪い人とは早々に距離を置くのが吉。
315
例えば「最近ペット飼ったんです」って誰かの話題に対して、色々な返事がある中で「もし死んじゃった時にさ」みたいな、いつもわざわざマイナスの話選んで返す人どうかしてるなと思う。嫌な顔してるのも無視して「いやいや、実際ある話で…」とか関係なく、他人はそこまで深刻な話題を常に求めてない。
316
独り身が長くなると、どんどん1人で生きるのが上手になって、生活の知恵も、ちょうど1人分のミニマムな暮らしも、寂しいときの誤魔化し方も知っているから、誰かと生きることはとてもハードルの高いものに思えてきて、このまま1人で生きていくほうがいいのかなという気持ちになる。
317
新宿近辺で家探してた時不動産屋と内見向かう途中冗談で「やっぱ事故物件は家賃安くなります?」って聞いたら、爆笑して「あははwそんなんで安くしてたら新宿なんか格安物件だらけですよ」って言われ、固まってたらふと気づいたのか後から「…あ、でも今から行く所は大丈夫です」って付け加えられた。
318
最近「いつも急に無人島に漂着しても生きていけることを想定して生活してるから、レーシック受けようか迷ってる」って言うと、「なんでそんな特殊な状況考えてるの?w」って笑われるので「ある日震災が起こって全てのライフラインが止まった場合とも言い換えられます」って言うとようやく納得される。
319
AV時代よくAV好きの男性から言われた話で、ただビデオで抜く目的で見てた時はエロい目でその人を見れたけど、イベントに行くくらいガチで推し始めたらもうエロい目で見れなくなるってよく言われた。似た感覚で好きな人でオナニーできないって男性に結構出会うけど、女性に言うと大体びっくりされる。
321
イギリスの魅力を紹介する動画見てて「イギリスは料理がマズいなんて言われますけど昔の話!今は美味しい店がいっぱいあります!」って熱弁してたんで興味深く聞いてたら「ダルストンはトルコ料理が美味しいし、ホクストンではベトナム料理も味わえます!」ってイギリス料理一切出てこなくて笑った。
322
生理とかないけど女性の格好で生きてると、自分が望まざるとも男性の時より身綺麗さを求められるプレッシャーが強くなって、どんだけお金がなくても化粧品は補充しなきゃみたいな、衣食住の優先順位が変わったりするから、女子学生の生理用品買えない問題は女性の生き辛さの色々を内包してると感じる。
323
英語圏では家に来る客を指すguestを商売で使用するのはホテルくらいだけど、基本店に来る客はcustomerと区別して呼ぶ。日本ではどちらも「お客様」。公私の区別なく相手をもてなすことは日本人の美徳だけれども、カスタマーがゲスト面してくるときにはそろそろ区別しても良い時代だなってよく思う。
324
ネットに散らばる豆知識で、1番有用かつ今も使っているのは「朝起きたときなかなか目が覚めず二度寝してしまう人は、目の渇きが大半の原因なので、起きたあとすぐに目薬を差すとスッキリ目が覚める」という方法。実際やると目から鱗だった。目薬だけに。
325
昔AV時代「AV女優は黒髪のほうが売れる」と散々言われた。男の幻想の権化みたいなAV業界での話だが、その割によく男ウケが良いと言われる女子アナは茶髪が多いのが不思議だった。色々考えた末最近自分の中で「もしや性的な好みと、恋愛的な好みは一致しない人が多いのでは」という結論になりつつある。