咲来さん@(@sakkurusan)さんの人気ツイート(古い順)

126
しかしセルフレジとか、タッチパネル注文が使えずに店員振り回す老害がたくさんいる中。パチンコ屋の爺さん婆さんはサンドやパーソナルシステム、会員カードの暗証番号押すパネル操作に現金精算機を難なく使ってるから強いわ。好きなことなら覚えるのも早いの例だな
127
北海道らしくて 物産展には置いてなくて 安価で 場所をとらなくて 日持ちして 北海道内ならどこででも入手できる という条件を考えた結果。こいつが最強の北海道みやげになります
128
ゴルバチョフの死で、西側からの英雄の死を悲しむ声がある一方、ロシアからはソ連を捨てた売国奴が消えたと言われ。エリザベス女王も、インドやケニアのように辛酸味わったところから罵詈雑言飛んでるのを見ると、人間全員に好かれるのは不可能ってのを痛感するな
129
この青看板の何が恐ろしいって。 名寄を超えると、稚内までの180キロ弱。5000人以上のまとまった人が住む都市というものが一切皆無になるところ。稚内行く時は覚悟しとこう。セイコーマート見つけたら休憩だ
130
村から商店が消滅し、村全体が買い物難民化。そして村がセコマ本社に直談判して村有地を激安で貸し出して出店させた奇跡のセイコーマート初山別店。お昼なのもあり、役場の人や漁師さん、近所のお年寄りでとんでもない混み方してる
131
初山別村のセイコーマート。 普通のコンビニにな絶対にない、ショッピングカートがあるんだぞ。お年寄りはもう完全にスーパーの感覚で利用している。
132
札幌の駅直結地下街パセオの閉店。 東京の人にわかりやすく言うなら、八重洲地下街が閉店するくらいの衝撃です
133
三波師匠に「えー?楽ちゃんもう来たの?順番的に木久ちゃんか九ちゃんでしょ」 先代「楽太郎ね、おまえ死んだらおしまいですよ、折角名前やったのに」 歌丸師匠「思ったよりも早く腹黒が来やがった」 って各師匠に怒られちゃうよ… 三遊亭円楽さん死去 72歳 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6440258
134
円楽師匠。伊集院さんはもうほんとショックだろうなぁ…。この人がいて、ラジオの件も全部擁護してくれて芸能活動続けられたんだから…
135
師匠に無断でラジオに出て、しかも噺家との二足のわらじで勝手に仕事してたなんか。普通なら即刻破門で芸能界追放なんだけど、先代と円楽師匠がうまくやってくれて、破門ではなく廃業扱いでいつでも落語に復帰できるようにしてくれたわけで。伊集院さんの気持ち考えるとほんと辛いな…
136
まぁいまみんな悲しんでるけど、来年の今頃には円楽師匠に変わった新メンバーが「○○は笑点メンバーになりたかったから円楽師匠に毒を持った」ってネタにされてるよ
137
NHKこどもパークだが、たぶん見る人の多くは30後半〜50代の模様 NHK初のオリジナルアニメ『飛べ!イサミ』NHKこどもパークで配信 - KAI-YOU.net kai-you.net/article/84951
138
これの本放送も、無予告で放送時間が繰り上がって大炎上したんだぞ。当時はEPGなんてない、ビデオデッキなんで殆どの人が見逃して録画失敗した
139
札幌の人なら誰もが知ってるが、入ったことがある人は少ない店の代表格ではなかろうか。入ってみろ、うまいぞ
140
Z世代に「篠原ともえってどんな人だったの?」って聞かれたらあれだね。「フワちゃんの上位互換」って言えばわかりやすいね
141
昭和…交通事故からお年寄りと子供を守りましょう 令和…お年寄りが起こす交通事故から子供を守りましょう
142
長さんびっくりしちゃうよなぁ、次こそはブーが来るぞと思ったら工事さんだもん。志村さんも「おっ、おぅぅーーー???」って二度見するよ、だめだこりゃ
143
志村さんもだったけど、本当に大好きな人が死ぬと、陳腐な言葉でご冥福をだの、RIPだなんて軽々しく言えねぇんだよ。ショックで何も出てこないのよ
144
赤…大通駅を出て、ポールタウンへ向かう人の足取り 青…大通駅を出て、ポールタウンへ向かおうとしたが、ひのでそばのダシの臭いにやられた人の足取り
145
日本ハム 杉谷引退 「入社お待ちしております」 -アライバル代表取締役社長 石橋貴明
146
「いまの若い奴は食事中もスマホ触りやがって」というジジイは多いけど。そのジジイも若い頃は食堂でメシ食いながら漫画読んたりしてその頃のジジイに「最近の若い奴は食事中も漫画読んだりしやがって」って言われてるからあんま気にしなくていいよ
147
皆さん、忘れてるかもしれませんが、今年の日本一チームは完全試合食らってます。完全試合食らったチームの日本一は史上初です
148
門別競馬場に来たら見てほしい、ダートコースの断面図。 ただの地面を砂で埋めてるんじゃないんだぞ。水捌けとクッション性を考えられてる
149
左…昭和のフジテレビ書体 右…令和のフジテレビ書体
150
浜村淳やSTVの天皇様もだけど、数字な局の力関係的にクビにできないが、年齢による暴君化を食い止められなくなったパーソナリティの扱いって今後のAMラジオの課題の一つになりそうだよな