702
現在イギリスでグレイハウンド犬のレース予選が開催中🐶
グレイハウンド・ダービーの決勝は現地時間6月25日(土)に行われます
703
704
・武豊騎手×金子真人HDでGⅠ級を勝つのはディープインパクト以来
・最後に武騎手が日本ダービーとJDDの同年W制覇を達成した2005年のダービー馬はディープ、JDD覇者はカネヒキリ(異名は「砂のディープ」)
・今年のダービー&JDD優勝馬の父は両方ともディープに国内唯一の土をつけたハーツクライ
705
昨年ジャパンカップ18着から体調不良で休養していたワグネリアンが急死。年末に容態が急変し、胆管に胆石が詰まり多臓器不全に陥ったと見られている。
現役ダービー馬の死亡は、67年阪神大賞典でのキーストン(65年ダービー制覇)以来だそう。ご冥福をお祈りします
sponichi.co.jp/gamble/news/20…
706
さあブライアン、ブライアン!
甦れ!甦れブライアン!
ブライアン外!
武の左ムチ!×2
内からマヤノトップガン!
ブライアン!×2
ブライアン出た!×2
1年ぶりの勝利か!
内からマヤノトップガン差し返す!
さあどっちがどっちがどっちだ!
内か外か!×2
わずかに外かー!
https://t.co/hi1zEkJTTn
707
ルーキーイヤーに重賞初騎乗&初制覇を達成した騎手(1984年以降)
・菊沢隆仁(1992年)
→中央145勝
・武幸四郎(1997年)
→中央693勝、GⅠ6勝
※史上最短デビュー2日目、初勝利が重賞V
・池添謙一(1998年)
→中央1,315勝、GⅠ27勝
・今村聖奈(2022年)←NEW!!
偉大な先輩たちに肩を並べました
708
蛇足ですが、実際横浜の居留地にあった仮設の競馬場で「横浜ダービー」が1862年から行われていました(現在の元町中華街の辺り)。
そしてその62年の横浜ダービーを制したのが、居留地競馬における日本馬のエースだったバタヴィアBatavierという日本馬でした。 twitter.com/daiyoko415/sta…
710
#メジロアルダン といえば、
・双子で生まれたが片方は死産
・メジロ牧場最高記録のダービー2着
・3度の長期休養、オグリら平成三強の活躍もあり重賞1勝止まり
・中国で種牡馬も2年目に急死。しかし産駒のWu Di(中国語表記は「無敵」)が15年中国最優秀種牡馬になる活躍
711
本日がお誕生日の #テイエムオペラオー。実は年間全勝を決めた2000年有馬記念当日、馬房で暴れ壁に顔面を強打、顔は腫れあがり鼻血も出ていた。しかし獣医が「競走能力に問題なし」と診断し、陣営は出走を決断。
この状態で包囲網を敷かれながら勝つんだから本当に強い。
713
714
715
716
#ケイエスミラクル
・血統は超平凡、デビュー前に日本脳炎&脚部不安を患うも克服し「ケイエス"ミラクル"」と命名
・通算10戦5勝(レコード3回)。スワンSではダイイチルビー以下に日本レコードで完勝
・マイルCS後休養の予定が馬主の希望でスプリンターズSに強行し脚を粉砕骨折、予後不良
717
イギリス版JAPAN WORLD CUP
718
ばんえい競馬は、去年「イライラして蹴った」とJ-○ASTの捏造記事が拡散され、杉○彩の動物愛護団体がばんえい廃止の署名運動した中でよう持ちこたえたと思う。
直情論に走らず、双方の意見や背景をしっかり認識して判断する、のはネットリテラシー全般に言えることですね
chunichi.co.jp/article/249269
719
イギリスでカラ馬が1着になる事案が発生
721
阪神スプリングジャンプの出走馬を紹介します
#オジュウチョウサン #タガノエスプレッソ
722
落合博満 元監督 ウマ娘にハマる
news.yahoo.co.jp/articles/df3d8…
12日、元中日ドラゴンズ監督の落合博満氏が、「行列のできる相談所」に初出演。
「野球以外でハマっていることは?」の問いに、「ウマ娘。マルゼンスキーを調教している」と回答。
723
【シルクロードS】メイケイエール 大人の女性に 武英師「かわいいからべっぴんさんに」(スポニチアネックス)
news.yahoo.co.jp/articles/f4922…
>普段はおとなしくてかわいい
>馬場入り時も落ち着き、我慢が利くように。
>絞るために意識的にガンガン乗っている
724
補足:
・出走には年4回の予選レース完走が必要
とあるのはその4つ全てを完走しなければならない、ということではなく、最低1つは完走していればOKみたいです
prague.fm/ja/50571/%E3%8…
725
先ほど行われたフェアリーSといえば、青嶋アナの「外国産ずがヴぁ」
nico.ms/sm5300957?ref=…