わんこ@就活(@inunosyukatsu)さんの人気ツイート(古い順)

26
🌟10月やるべきこと優先順位 1位:秋インターン応募(継続的に場数を踏むことは大事) 2位:OB訪問(3月になるとマジでできないよ) 3位:ゼミ系ES(400文字)、挫折経験(400文字)の作成&添削受ける 4位:テスセン勉強(3月になると勉強できなくなる) 5位:面接原稿の作成(OB訪問で添削受ける)
27
【無料就活サロン開設】 無料就活サロン、One Willサロンを開設しました! 特徴として、 ①金融×IT×人材業界に特化したサロン ②各業界の業界・企業研究、志望動機が見放題 ③座談会で各業界に精通した人の話が聞ける 【応募方法】 ①RT&TwitterにDM
28
なんだかんだパーソナル系で1番多い質問は、「周囲からどのような人だといわれる?」だと思ってます。 私は、「相手を第一に優先して、自分を後回しにしてしまう人間」だと話していました。この回答評判良かったので、オススメです。自慢系な回答はあまり好まれないので、気をつけてね。
29
🌟11月やるべきこと優先順位 1位:OB訪問(最低でも週1はやりたい。3月になると予約取れない) 2位:冬インターン応募(意外と冬インターンの方が受かりやすいという事実) 3位:テスセン勉強(青本1周) 4位:息抜き(1-3月は忙しくなるから、息抜き大事) 5位:ES、面接原稿の添削(OB訪問で添削受ける)
30
🌟12月やるべきこと マジでこれだけで良いです。 来年からはESに割いてる時間はありません。あっという間に本選考が始まります。 (焦らせてごめんね) 大量エントリーする為の土台を作ることが大事。 これ達成したら、大晦日、三が日はゆっくり休みましょう。
31
インターン参加なしでも内定取れる可能性が高い企業(金融業界) ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・横浜銀行 ・JCB ・三菱UFJニコス ・三菱UFJ信託銀行 ・三井住友海上 ・損保ジャパン ・4大生保全て ・野村、SMBC日興、大和証券 ・オリックス以外のリース ・東京海上あんしん生命 ☟リプ欄で説明
32
🌟インターン参加なしでも内定取れる可能性が高い企業(通信、IT業界編) ・野村総研(AEのみ) ・日本総研 ・NTTデータ ・NTTコミュニケーションズ ・NTTドコモ ・KDDI ・NEC ・富士通 ・楽天 ・オービック ・アクセンチュア ・TIS ・SCSK ・伊藤忠テクノ ・日立製作所 ・日本ユニシス ・yahoo
33
みずほ銀行で実際に聞かれた質問載せます。1次面接は、ガクチカ、パーソナル系。2次面接は、志望動機系多め。最終面接は、銀行員としての素質があるのか、志望度が見られていた。銀行ってパーソルなことが多く聞かれるから、準備した方が良いよ。
34
「先回りをして行動できる」っていう強み、面接官に刺さりまくった。 組織においてもこの強みは重宝される。 メンバーへの協力依頼、資料作り、顧客への提案、全てにおいて先回りをして行動できる人は強い。何事においても、常に先を予測して行動できる人材であることをアピールしよう。
35
企業研究する時は、 採用ホームページの①部門紹介、②業務紹介、③社員インタビューは必ず見てる。基本的なことだけど、できてない人が多すぎる。仕事内容が言語化できてないと、志望動機、キャリアプランは話せない。IR情報見るより大切なことだから、面接前に必ず見よう。
36
🌟就活状況の答え方 私が某SIer企業の、NTTデー〇の面接官から話がすっと入りやすかったと言われ、序盤で心を掴んだ話し方です。 自分は就活状況を話す時、 前提として大きな軸がありますよ!その中で、3つの業界見てました!って話を最初にすることによって、深く突っ込まれることはありませんでした
37
🌟キャリアプラン 私は最初に5年から10年までのキャリアを軽く伝え、面接官からの深掘りを待ってました。 いきなり人気部門、業務のみを話してしまうと、面接官から良い印象を持たれないと思います。まずは、基礎を固めて、その後にやりたい業務に挑戦したいという流れが個人的にベストだと思います。
38
「就活応援ニュースゼミ」っていうサイトがマジで神だから検索してみて。 各業界で押さえておくべき動向や情報を簡単にキャッチすることができて、業界・企業研究に役立つ。 しかもインタビュー形式で、読みやすい。 読んでみたら、勉強になることばかりだったから、ぜひ!
39
面接は最終的に「面接官が一緒に働きたいかどうか」に尽きると思う。 どんなに優秀で成果を出してても、最終面接とかで落ちる人はそこが足りてないと思う。サークル、部活などの好かれる後輩を意識して、面接に取り組もう。以下は意識してたポイントです!
40
🌟長所一覧 長所はゼロから考えない方が効率的。 自分に当てはまりそうなのを選んで、後は自分の原体験と照らし合わせて逆算して考えよう。長所を語る際には、面接官が状況を想像できるように具体的に話してみよう。(でも長すぎはダメ🙅‍♂️)
41
🌟短所一覧 これらの短所は、面接官にあまり悪い印象を与えません。 ちなみに私は、 「相手を第一に優先し、自分を後回しにしてしまうこと」と話してました。 自分の原体験と照らしわせて、解決策を考えて、訴求しよう。
42
🌟対面面接の流れ これだけ保存して、面接前に見てれば大丈夫です。 1番気をつけてほしいポイントは、 ・お辞儀と言葉は同時にしないこと ですね。 後は、面接官の目を見て、時にはキリッと、時にはニコニコして話しとけば大丈夫。場の雰囲気に合わせよう。
43
🌟志望動機を極める質問 志望動機を極める質問です! これだけやれば自信持って面接に挑めるでしょう。この中にない質問がきたら、随時足していきましょう。その方が効率的です。就活解禁まで残り少し、やりこんでやり込みまくって、内定を勝ち取りましょう🔥ファイトです!
44
これだけ抑えればパーソナリティ質問は大丈夫です!ほぼこれしか聞かれないです。量より回答の質にこだわっていこう。 パーソナリティ質問を抑えたら、他にできていないこと(ES作成、テスセン対策など)に取り組もう。
45
社会人と学生の違いは? ・責任感の違い ・目標設定の違い →学生は短期目標が中心、社会人は短期目標に加えて長期的目標も設定する →学生は目標がある程度設定されているが、社会人は自身で設定しないといけない ・学生は主に消費者、社会人は生産者側 この3つのどれか話せばいいと思います。
46
本選考の面接って、 ・就活状況は?→就活軸は何?→何で金融→何で銀行?→何でみずほ銀行?→やりたいことは?→キャリアプランは? みたいに、直接志望動機を聞かれるより、段階的に聞かれることが多い。 この流れを確実におさえて、1つ1つ用意しておくことが大事。
47
金融業界(特にメガバン、信託、証券)の面接では、最初に必ずお礼の挨拶を挟んでいた。 第一印象、誠実さをアピールしたかったから。また、この就活生を今後大切な顧客の前に出しても大丈夫と思ってもらいたかった。この視点を持って面接に取り組むと通過率が上がるよ。
48
本選考でやたら聞かれた質問5選 ・大切にしてる価値観は? ・周りからどんな人って言われる? ・周りと関わる上で大切なことは? ・仕事をしていく上で大切なことは? ・挫折経験は何? この5つが個人的にめちゃくちゃ聞かれたので、要対策。
49
【最終面接突破法】 ①礼儀正しさ、満面の笑み ②謙虚さを出す ③再現性ある話し方 ④現実味のあるキャリアプラン ⑤他社比較(人+事業内容等) ⑥将来実現したいことが話せるか ⑦逆質問で好かれる後輩を演じる ⑧第一志望って言い切ること ⑨気負わずいつも通りに面接する ⑩退室まで気を緩めない
50
🌟金融業界で使える軸 金融業界で使える軸を掲載します。 ちなみに私は「自身の成長によって、人々や企業の挑戦を支えること」、「自身の人間力を活かすことができる仕事」を金融軸として、話していました。 今度、この軸に基づいた原体験載せます。