とうとうテレビでもこんなこと言い出しやがったか あのなぁ、それまでプログラミングに何にも関わってこなかった人間が週5働いた残りの時間で30万稼げると思うか? 本気でそう思えるなら小学校からやり直してこいや
いろんなレイアウト、見た目をHTML/CSSで表現する方法をまとめているサイト。 デザインからコーディングするときに初見のパーツがあるとコードに起こすのに時間がかかりますよね。 初めて見るものは少ない方が良いので、このサイトで勉強してみてください。 #HTML #CSS csslayout.io
【1週間だけ無料🎄】 有料公開中のJavaScriptロードマップ(zenn.dev/hideki_climax/…)ですが、クリスマスなので限定無料配布します! ★条件 ・本ツイをいいね&RT ・僕をフォロー ・本ツイに「JavaScriptロードマップ欲しいです!」とリプ ・DM開放 ★期限 12/24 23:59 Web制作学習中の方はぜひ!
WebPの圧縮率イカれてないか・・・? 1.9MBの画像が突然126KBになってしかも見た目的な劣化はほとんどない(少なくとも人間の目ではわからない)とかすげーな・・・ Googleが作ってるSquooshっていうツールで圧縮できます。 squoosh.app
これまでお世話になったjQueryですが、本当に別れを告げる時が来たようです。 その理由と移行先の候補になるライブラリについて解説しました。ぜひ読んでみてください。 特に、今Web制作を学んでいる人は別の技術に触れた方が良さそうです。 #Web制作 #jQuery #JavaScript itokoba.com/archives/4765
【やめた方がいい略し方とやっても良い略し方】 「一般的でない略し方」は基本やめた方が良い。 ■やめた方がいい ・title → ttl ・count → cnt ・index → idx ■やっても良い ・image → img(htmlタグで使われており多くの人に認知されている) ・text → txt(拡張子で使われている)
教材「プログラミングをする時はエラーログをしっかり読もう!」 初心者「ほーん、エラーは大事なんやな」 CSS「は?エラーとか出さないが」 初心者「」
IT事業部の人間が「JavaScriptはJavaの派生言語」って認識はあかんやろ・・・
IE終了したら俺達はどうやってGoogle Chromeをダウンロードすればいいんだ・・・
最近発信が全くできていませんでしたが、その理由と、その間に考えていたことを書きました。 プログラミングを学びたいと思っている全ての人が、不幸にならないことを願っています。 もし今、プログラミングを学ぼうか迷っている人はぜひ読んでみてください。 itokoba.com/archives/1244
アカネのミルタンクなんかより、こおりのぬけみちの方がきつかった。 #ポケモン金銀20周年
【悲報】paypay、AWS障害により死亡 paypay.ne.jp/notice/2019082…