226
【消防庁とりまとめ第13報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月7日(金)6時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2MSqk0v
227
【消防庁とりまとめ第12報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)15時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2wP8ZLT
228
例えば、投げ込み型湯沸かしヒーターを、風呂の湯沸かしに使うなど、本来の目的でない熱源機器の使い方をすると、過熱防止装置や本来の安全性能が機能しない場合があり、過去の地震の後にも火災が発生しています。細心の注意をお願いします。[消防研究センター]
229
地震で煙突が破損し、屋根や壁を貫通する部分に隙間や外れが生じた状態で風呂釜やボイラーを使用すると、屋根や壁から出火する危険があります。東日本大震災では複数火災が発生しました。破損がないことを確認し、使用中も使用後も十分注意してください。[消防研究センター]
230
停電している地域のみなさま。今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください。台風21号後の関西の停電地域で、少なくとも3件ロウソクからと思われる火災が発生しています。もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を。[消防研究センター]
231
【消防庁とりまとめ第11報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)13時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2NgV7n3
232
【消防庁とりまとめ第10報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)11時55分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2wM8VfO
233
カセットコンロを使用する方へ 鍋底がボンベの上を覆うと、加熱して爆発するおそれがありますので注意してください。カセットの装着不良によるガス漏れ火災、衣服や髪への着火、余震でコンロが落下した火災等が過去の地震後に発生しています。[消防研究センター]
234
消防研究センターHPに「地震後の火災防止について(注意喚起)」を掲載しました。[消防研究センター]詳細はこちらをご覧ください。→bit.ly/2wOXp3d
235
地震で損傷した太陽電池パネルも日が当たると発電し、感電や火災に繋がる可能性があります。素手で触らず、販売施工業者への連絡、絶縁性の高い手袋等による感電防止、可能であればパネルの表面の遮光(ブルーシートや段ボールで覆う、裏返しにする)等の対策をとってください。[消防研究センター]
236
停電の後は、タイマーにより、電気が戻った直後ではなく、しばらくしてから電気機器が作動する場合があります。普段設定しているのとは違う時刻に作動し始めることもあります。[消防研究センター]
237
停電している地域のみなさま。自宅を離れるときは、ブレーカーを落としてください。給電が再開されたら、電気機器やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないか、十分に確認してからブレーカーを戻してください。地震後の火災は防げる災害です。[消防研究センター]
238
【消防庁とりまとめ第9報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)8時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2MSPpYX
239
【消防庁とりまとめ第8報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)8時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2NlHKSp
240
【消防庁とりまとめ第7報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)7時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2oGpkOq
241
【消防庁とりまとめ第6報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)6時10分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2Nk9MgZ
242
【消防庁とりまとめ第5報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)5時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2Q2pEU9
243
【消防庁とりまとめ第4報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)4時50分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2wMz2TT
244
【消防庁とりまとめ第3報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)4時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2CnYMex
245
【消防庁とりまとめ第2報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)4時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2NqteZT
246
【熱中症情報】台風が接近し、風雨の強まる地域もありますが、日本海側を中心に気温35℃以上の猛暑日になる予報です。湿度が高く蒸し暑い状態が続きますので、熱中症の対策も忘れず、安全にお過しください!→bit.ly/1rbYECt
247
【熱中症による救急搬送人員数】平成30年7月の全国における熱中症による救急搬送人員数は54,220人、死亡者数133人と、1か月の熱中症による救急搬送人員数及び死亡者数としても平成20年の調査開始以降過去最多となりました。引き続き、熱中症対策を心がけましょう!→bit.ly/1rbYECt
248
【熱中症情報】全国的に雨の地域もあり、前日に比べて気温に変化がありそうです。外気温はそれほど高くなくても、湿度が高い環境では熱中症のリスクがあります。自分の体力と相談し、無理をしないようにお過しください!→bit.ly/1rbYECt
249
【熱中症による救急搬送人員数】8月6日~12日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は7,079人(うち6人は死亡)でした。室内の温度を調節したり、適宜水分補給するなど、引き続き、熱中症対策を心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
250
【熱中症情報】本日も厳しい暑さが続いています。熱中症は予防が大事です。お盆期間で旅行や帰省をする方も多いと思いますが、こまめな水分補給と休憩をとり、引き続き熱中症予防に心がけましょう。→bit.ly/1rbYECt