兵庫県知事 さいとう元彦(@motohikosaitoH)さんの人気ツイート(リツイート順)

【拡散希望です】 兵庫県民の皆さまへ。 私、さいとう元彦からの最後のお願いです。厳しい兵庫県知事選挙、どうかあと少しだけお力をお貸しください。 躍動する県政を実現し、ひょうごを前に進めるために。一人でも多くの方にご覧いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。 #兵庫県知事選
兵庫県知事選挙に初当選させていただきました。皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。 コロナ対策、人口減少問題など山積する課題に挑戦し、躍動する県政を実現します。 そして、県民に身近な知事として、皆さまと共にひょうごを前に進めてまいります。今後とも何卒よろしくお願い致します。
兵庫県知事に就任しました。県の未来を担う重責を噛み締め、故郷のために全力を尽くしてまいります。 本日早速コロナ庁内連絡会議を開催し、現状と対策を議論しました。再び感染拡大している今、皆さまの協力が不可欠です。辛いお願いではありますが、感染防止に向けた行動をよろしくお願い致します。
今朝から発熱し、先ほど新型コロナ感染が確認されました。皆様にご心配、ご迷惑おかけしております。 症状は、発熱と咳で比較的軽症です、公務もリモートなどで対応してまいります。皆様もお気をつけください。
グランプリファイナルで初優勝された三原舞依さんに感謝状を贈呈しました。サッカーW杯での日本代表の躍進とともに、我々に大きな元気と勇気を与えて頂きました。ありがとうございます。 私と同じ神戸市須磨区出身の三原選手の更なる御活躍を心から祈念しています。
兵庫▪大阪連携会議を初開催。大阪湾ベイエリアで隣接し大きな人口や経済規模を有する両府県が連携し、各々ポテンシャルを活かし、海外等からのヒトモノ投資を呼び込むことが兵庫関西の成長に重要。第一回の今日は海上交通や海外プロモーションなど具体的な連携項目を吉村知事と確認。躍動する関西へ。
吉村知事からの応援、本当に心強いです。大阪府に3年間勤務する中で、リスクを恐れず挑戦する姿勢や情報公開の重要性など多くのことを学びました。 守るべき兵庫の魅力は守り、変えるべきものは兵庫スタイルに合わせて必ず変え、県民とともに関西全体のために尽力します。最後まで走り続けます。 twitter.com/hiroyoshimura/…
北京五輪のフィギュアスケートで銅メダルを獲得された本県出身の坂本花織選手と三浦璃来選手に、国際大会などで優秀な成績を収めた県ゆかりアスリートへの「特別選手賞」と丹波焼トロフィーを贈呈しました。 勇気と元気を与えて頂いたことに感謝申し上げました。 更なるご活躍へ心より応援しています。
訃報に接し残念でなりません。先日、淡路でお会いした時にも、温かい御言葉をかけて頂きました。 長年にわたり、わが国のリーダーとして尽くされた安倍元総理のご冥福を心からお祈りいたします。
本日から兵庫県にまん延防止等重点措置が適用されました。 特に20〜30代の若い世代の感染が急増してます。皆さまの協力が重要です。夏休みは外出、外食したい時期ではありますが、感染症から身を守ることが大切な人を守ることにつながります。 今一度、ご協力お願いします。 youtube.com/watch?v=DZixPU…
一夜明けた本日、お世話になった方々への挨拶回りです。政治や行政関係者をはじめ、井戸知事にもお会いしました。8月のスタートに向けて準備を始めています。 報道発表したように、公用車センチュリーは即廃止、私の給与は3割、退職金は5割カットします。政策公約通り、県民目線の改革を断行します。
自宅療養方針に対し、兵庫県はコロナ感染者の入院・ホテル療養を引き続き基本とします。 連携強化のため県医師会等に伺いました。人材バンクを活用した保健所マンパワーの確保や、療養用ホテルを早々に追加しつつ、やむを得ず自宅療養する方へのフォロー(症状悪化時の入院移行等)を進めていきます。 twitter.com/hyogokoho/stat…
20年ぶりの新体制にあたり、本日、その司令塔となる新県政推進室を正式に設置し、スタッフ11名の人事発令を行いました。兵庫県政の転換点の一つになります。 政策公約で掲げた新しい事業を進めていくため、知事直轄組織として機能させます。前例のない挑戦、兵庫県庁ONETEAMで取り組んでいきます。
コロナは誰もがかかる可能性があります。感染した人は、職場や学校、家族などへの影響で大変辛い思いをしています。「また感染したらどうしよう」という不安にもかられます。我々は、コロナ感染を防ぐと同時に、差別的扱いや誹謗中傷も防がなければなりません。
厳しい状況です。先ほど対策本部会議を開催し、まん延防止等重点措置のエリア拡大を決定しました。同時にコロナ病床の増床や酒類販売事業者への支援金拡充も決定。 緊急事態宣言の発出も国と協議します。 夏休み、お盆期間の人流抑制への協力、そして、感染防止の徹底をどうかよろしくお願いします。
オリックス・バファローズのリーグ優勝おめでとうございます。 「がんばろう神戸」を合言葉に、イチロー選手らが躍動しての前回優勝から25年ぶり。大変嬉しく思います。 日本シリーズ、阪神タイガースとの関西対決も期待しつつ、応援しています。
本日コロナ対策本部会議を開催し、8/20(金)からの緊急事態宣言への対応を協議しました。外出半減、飲食店でのマスク着用徹底、百貨店などの人数制限等、感染対策の強化徹底を要請します。 四度目の宣言となり大変申し訳ありません。県民の皆さまには改めて感染防止の徹底を、切にお願い申し上げます。
安倍元総理のご回復を心からお祈りしています。いかなる理由であれ、暴力やテロリズムは決して許されるものではありません。強い憤りを覚えます。
私はあまり人のSNSや言動に対して物を言うことは控えてきたのですが、このようにコロナと氏名を関連づけること↓は、コロナに関する差別的扱い、誹謗中傷、いじめを誘発する可能性があり、大変残念です。 t.co/38a1JXKE4K
発熱外来や保健所がひっ迫している現状の改善のため、①軽症状で重症化リスクの低い方への検査キットの送付と、②自己検査等で陽性となった場合に、自宅での療養を県が設置するセンターにweb登録、証明書類も発行できる『自主療養制度』を8/5から開始します。
本日の新規陽性者は477人。4日連続の400人超えにより病床・宿泊療養使用率が上がっています。特に宿泊者数は過去最高です。 神戸市の感染が多いことから久元市長と話し合い、療養用ホテルを早々に追加する等の連携を確認しました。若い方々のワクチン接種率向上も重要。県市が連携して取り組みます。 twitter.com/hyogokoho/stat…
兵庫県知事選挙に立候補しました。 この90日間、約600ヶ所で県民の皆さまの声を伺って多様な政策を練り上げてきました。コロナ禍の激変の時代、躍動する県政を実現させてほしいという期待をひしひしと感じます。 皆さまからいただいた意見は何としても形にするため、この17日間、駆け抜けます!
おっ玉葱。 淡路南あわじ市で巨大玉ねぎと出会い、おったまげました。 鳴門海峡をバックにコラボ。 淡路特産の玉ねぎは甘くて美味しいです。 #おっ玉葱 #鳴門海峡 #南あわじ市 #淡路玉ねぎ #うずの丘大鳴門橋記念館
選挙戦17日間が終わりました。皆さまに支えられ、助けられ続けた日々でした。 はじめは一人でも戦うつもりでした。しかし、それでは決してここまで来ることはできませんでした。本当に感謝しています。選挙に関わってくださった全ての皆さま、ありがとうございました。 #兵庫県知事選
兵庫県知事選挙の当選証書をいただきました。改めて兵庫県民の代表としての重みを実感するとともに、一刻も早く公約実現のために動き出したい使命感に溢れています。 その第一歩として、新県政推進室を私の直轄組織として立ち上げます。5つのビジョンに向かって機動的に動きます。