横山 英幸 (大阪市長)(@yokoyama_hide)さんの人気ツイート(古い順)

時計の針が止まってる。自主財源と一般財源を混同させたり、移管財源は大阪市の担ってきた広域事業に充てられることが設計されているのをご存じない。知ってて煽ってるなら悪質極まりない。もう法定協議会において反対派も主張していない内容。周回遅れです。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
ん?それなら東京の特別区が財政調整55:45で何十年と東京都に不満を持っていることも特別区域選出の7割の都議でさっさと解決できたんじゃないんですか。広域自治体の意思決定は選出議員数の多寡なんて安直なことで決まりませんよ。論理破綻の典型。ちなみに大阪財政調整モデルは実情に即した79:21 twitter.com/kotarotatsumi/…
ほんとに重要なポイント。 「大阪市」と「特別区」を併記するから受け止め方がおかしくなる。「大阪市」と併記するなら新都心「大阪4区」。誇り高い「大阪」はさらに昇華していく。 (1)「大阪市」が「大阪4区」に移行 又は (2)大阪が「政令市制度」から「都区制度」移行 に伴う住民投票。 twitter.com/ShinichiUeyama…
大阪市→大阪4区で4つに増える4項目 1. 災害対策本部 4つに増 2. 児童相談所  4つに増 3. 教育委員会  4つに増 4. 保健所    4つに増 都構想で住民サービス拡充です。 twitter.com/ebisawayuki/st…
過去資料めくってたらH20に大阪維新プログラムに対する平松元市長からの要望書があり「政令指定都市・大阪市」の窮状を訴えてた。平松元市長ご自身が政令指定都市・大阪市の限界を公文書にて主張されてる。大阪市のままで未来が明るいわけではないことを再認識。都構想で新都心大阪4区の実現を。
大体、冷蔵庫買い換えるひとに店員さんは性能は説明するが「冷蔵庫のメリットデメリット」なんて説明しない。説明書にも冷蔵庫のデメリットなんて書いてないし説明書に書いてないことをもって不親切と言う人もいない。今の冷蔵庫と新しい冷蔵庫の性能をみて価格など勘案して買う買わないを判断しもらう
揉めることも想定して会議体を組むべき。対案としても制度上成立してなかった。ちなみにいまだに自民市議団は自民府議団とも話し合いが出来てない。法定協でもバラバラの意見開陳されてました。 結局、自民大阪市議団は誰とも話し合いなんかできない、最初から二重行政ありきの思考。 twitter.com/himawari5981/s…
メディアは反対派の広報物もチェックするべき。偏向報道が過ぎる。自民市議団の主張するコスト1340億円には全く根拠がない。庁舎設備経費269億円においては「庁舎建てるならかかるお金」まで盛り込んでいる。「年200億円不足」も話しにならない。不安を煽るだけの広報物に対しても正しいチェックを。
ほんとにそう。自民市議団はあんなに堂々とコストかかる!と書いてテレビでも主張してるんだから算出根拠を示すべき。こないだ柳本さんと討論して聞いたら「本来建てるべき庁舎の費用」までコストにいれてるらしい。自民市議団のひどいデマ。市民を愚弄してる。 twitter.com/himawari5981/s…
1000回リツイートしたい。 メディアの方もたまに見てくれてるので申し上げるが ①協定書記載事項(特別区移行時) ②反対派の主張(将来:府市のまま) ③賛成派の主張(将来:府特別区) を並べて論じて頂きたい。 ①は客観的に情報収集可能。 ①を軸に②と③の比較議論が公平。 今は①と②しか報道されてない twitter.com/himawari5981/s…
この人有名な方?ですよね。制度について全く理解されてないのによくここまで酷い内容書けるな。。周回遅れどころかコースアウトして暴走状態。 財政調整は東京よりはるかに特別区寄り。なお移管財源は特別会計。移管財源は移管事務に充てられる。ツッコミどころが多すぎてツイートにおさまりきらな twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
大阪の改革評価 ~10年の改革をふり返る~ (H30.12.20 第16回副首都推進本部会議) pref.osaka.lg.jp/attach/27077/0… 上山信一顧問取りまとめの資料だが改めてみるとやはりすごく価値のある資料。大阪の成長の軌跡が客観的に記されてます。この成長を未来に繋ぐのが大阪都構想。
これが本当であれば大問題です。根拠が無いコストを積み上げ不安を煽り、住民サービスが維持されないと言っていたことになります。市民の不安を煽り続け、他の反対派団体も引用しており、反対派全体のロジックが崩れることになります。メディアも注目し始めました。デマは撤回すべき。 t.co/gPDNlP8qdH
ほんとに「24特別区」前提のコスト増だったわけですね。元となったのが第6回大都市制度推進協。 自民市議団、もう無茶苦茶です。この罪は重い。不誠実な主張で市民を不安にさせていることを如何に考えているのか。チラシにデカデカと記載した「コスト増」の撤回を求めます。 twitter.com/nantokanaruwa0…
重要な問題。共産党も大阪市をよくする会も明るい民主府政もrealosakaも使用してる自民の試算。積算そのものの疑惑や年200億増とのダブルカウント。彼等の住民サービス低下ロジックの根幹に関わるのに誰も説明できない。根拠不明瞭のまま使用していたのだとしたら使用した団体すべてに責任が問われる。 twitter.com/ytsuji2001/sta…
では決算ベースで見る、をコンセンサスでよろしかったでしょうか。ありがとうございます。決算ベースを特別区の財政シミュレーションに反映すると赤い線となるため特別区財政は絶対安定ですね。 twitter.com/kotarotatsumi/…
【速報】大阪市財政局・副首都推進局より正式に「218億円コスト増」に対する見解が発表。 「単純に大阪市を4つの政令市に分割する簡略な方式で試算したもので、事務分担など今回の特別区の制度設計の内容に基づいたものではありません。」 city.osaka.lg.jp/fukushutosuish… メディアは直ちに訂正を。
ご不安な気持ちもあるかと思います。しかし二重行政で成長戦略を失い非効率な投資を繰り返した過去の大阪に戻すわけにはいきません。 子供達のために成長する大阪を。豊かな住民サービスを。皆さんと一緒に大阪は次のステージに進みます。 都構想に賛成を、お願いいたします。 #大阪都構想に賛成します twitter.com/hashimoto_lo/s…
今更なんですが維新誕生後の取り組み経過。2018年時点。 近年では給食無償化などにも取り組みを進めています。 「大阪の改革評価」 pref.osaka.lg.jp/attach/27077/0…
この度吉村新代表の指名のもと全体会議にてご承認賜り大阪維新の会幹事長に就任いたしました。 はなはだ微力ではございますが吉村新代表を支え、大阪維新の会メンバーとともに大阪の更なる発展に誠心誠意努力いたす所存です。何卒一層のご指導ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
府コロナ対策本部会議は今年既に31回開催されているし、何より現在大阪は府市連携し対応にあたっている。何でも維新批判、都構想批判に結びつけて建設的提案もなく批判することに違和感を覚えます。 twitter.com/jcpyamashita/s…
ご指摘のとおり。「維新=福祉削減」のミスリードがあまりに悪質。 府医師会看護専門学校へ看護師等養成所運営補助金は現在も交付中(3700万円・R1) また府内には57の看護専門学校があり計9億3千万(R1)の税を運営補助として投じている。なお定員増加の内訳は「大学」が大きく伸びているのが時代の趨勢。 twitter.com/Barrettm95sp/s…
ほんとに酷いな。誰も便利屋なんて思ってない。 ブログ中に「自治体は努力しないでなんでもかんでも自衛隊に依頼する」という趣旨の文章があるがあまりに酷い言い回し。自治体は必死になって取り組んできた。 自衛隊にも感謝してるし、非建設的な議論を投げかけるのは自治体にも自衛隊にも失礼。 twitter.com/miosugita/stat…
何度も言うが「維新が保健所を減らした」というのはかなり悪質な方のデマ。大阪市の保健所再編は平成12年度。大阪維新の会発足の10年前。 法改正以降、政令市は順次「1保健所各区保健センター体制」に移行している。 全国保健所長会HP phcd.jp/03/HCsuii/pdf/… 名古屋市(H30)横浜市(H19)など
府市一体でコロナ対応にあたり、府市で近接していた研究所機能を一元化し、病院においても機能再編・強化を図っている。粘着質な人だな、一丸となってコロナ危機を乗り越えるべく前向きなメッセージを発せられないものかな。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…